お話しするにはログインしてください。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
大阪城内も少しだけぶらっと。
本願寺の記念碑?
本願寺の前身となった坊舎は明応5年9月に建てられ、地名としての「大坂」の初見は明応7年11月21日付の蓮如上人の御文だそうです。
証如上人の時代の天文元年8月、法華一揆と手を結んだ細川晴元、六角定頼の軍勢によって山科本願寺が焼き討ちされたため、ここに居を移しました。
蓮如上人袈裟懸の松
「松の根のみが残り」云々とありましたが、代が変わってるのかな。
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
あとこのシャッター絵、小沢華嶽「蝶々踊図巻」
これ特別展示室が閉まっている時だけ見られるようで、この出会いが一番の収穫だったかも。それくらい大ヒットでした。
検索してみたら、どうも天保10年、幕末頃の京都で流行したもので、動物や野菜の仮装をした男女が踊りながら紫野の今宮社を目指したとか。
これの他には、京都の細見美術館にも「蝶々踊り図屏風」があるようです。どちらでもいいけど、いつか実物を観てみたい…。
こちらで大阪歴史博物館のを模写されていますが、すごい楽しそう。
http://homepage3.nifty.com/sin-oomiya/imamiya01.html
ホリィ(新人)のことを語る
中世の展示は本願寺と大坂城が中心であまり充実してませんでしたが…
遺跡の分布図には榎並城跡伝承地、野田城跡伝承地も含まれていて、調査はされているみたい?
学習室もありましたが、時間が足りず過去の調査結果など確認することはできませんでした。
清文堂出版の『石山本願寺日記』という本願寺関係の日記の翻刻文を上下巻にまとめたやつがあったので、それ読んでて時間切れに…。
可笑しかったのが証如上人の書状案に、天文六年十一月十四日付で尼子伊予守(経久)、尼子民部少輔(詮久?)、尼子刑部少輔(国久?)に宛てて「御出張之事珍重…」などという書状を十二…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
土曜は大阪城と合わせて大阪歴史博物館に行ってきたんですが、初めて常設展示を見てきました。
上町台地の北端に位置する坂の頂上が「大坂」で、大坂城の前身となった大坂本願寺のあった場所。古代にはちょうど博物館の建っている辺りに難波宮があったそうです。
地図上の赤い地名は津として栄えた場所で、緑の地名は本願寺の寺内町。
「渡辺津」は摂津源氏渡辺党の祖となった渡辺綱の母方の故郷で、全国の渡辺さんの発祥地です。現在の天満、近世以降「八軒家浜」と呼ばれた辺り。
こうして地図で見ると、三好氏が交通の要衝を抑えていたことが改めてよく分かります。
大…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
【怒られる】
>1月下旬、以前交際していた女性が一部衣服を着けていない姿など、交際中に撮影した写真50枚以上を、商業施設駐車場でばらまいた。
靴下かたっぽ履くの忘れた姿とかそういうのですか?ひどいです
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
リアルタイムで読んでてほんと打ち切りが悔しかったんですよね。
今でも忘れられないのが、これと「恐竜大紀行」です。
ホリィ(新人)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/81816457121785141
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/9234069072463514156
念のため被ってないか遡ってみたら、2009年にも同じ作品挙げてた…
しかもスタコメでこのシーンが好きって同じこと書いてるし(ノ∀`)
ホリィ(新人)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/otane-66/316619351116006594
( ´-`)。o 0( …加齢臭もひどくなると空気清浄機に近付いただけでブォォー!ってなるんかな…)
ホリィ(新人)のことを語る
自分だけが直言を避けられている可能性…。(ノ∀`)
ホリィ(新人)のことを語る
考えてみたら、数少ない友人はみな自分と同じように、あまり他人に直言しないタイプな気がします。そのせいか。
ホリィ(新人)のことを語る
どんな人だと言われたことがありますか
皆さんそんなに人柄について他人から色々と感想を言われていることに驚きます。
行為に対する感想ならあるでしょうけど、人柄について他人からどうだと言われるほど、他人と交わっていません。
どう言われても聞き流して忘れてるだけかも知れませんが。
ホリィ(新人)のことを語る
永禄から元亀年間の信長が掲げた「天下布武」は幕府再興と同義で他国侵略の意図はなかったとして、色々なことを再考しています。
まず元亀元年4月に行った朝倉攻めですが、若狭武田氏の重臣・武藤友益が悪逆を企てたとして討伐の上意を受け、幕府軍として総勢3万の軍勢で若狭へ出兵した後、突然矛先を転じて朝倉氏の重要拠点の一つ敦賀に侵攻したというものです。
通説では朝倉が上洛の要請を無視したことが理由とされていますが、谷口克広氏『信長と将軍義昭』によれば、前年8月の朝山日乗の書状から信長が以前から越前を目標と考えていたことや、信長からの上洛の触書に…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/zushonos/81816402573716569
ずしょさんのこの投稿で「尾籠」という言葉を知りました
こちらのサイトによると…
https://kotobank.jp/word/尾籠-614321
>[名・形動]《「おこ(痴)」に当てた漢字「尾籠」を音読みしたもの》
>1 不潔であること。また、そのさま。「食事中、―な話になるが」
>2 わいせつであること。また、そのさま。
つまり「激おこぷんぷん丸」とか「おこだよ!」っていうのは
ホリィ(新人)のことを語る
日曜は久々に神戸清盛隊を観てきました。
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
修学旅行はどこ行った?
行き先が小・中・高で丸々かぶってる方がいました。
最近は関西の小学校でも修学旅行に伊勢へ行かないところが増えてるみたいですね。
信仰上の理由とか何とかで神宮避けるようになったら、そりゃそうなるよなという感じですが。
ホリィ(新人)のことを語る
その報告はしなくていいです
いただいた返信に☆付けようとした瞬間に返信元が展開され誤クリック、恥ずかしいお知らせを受け取ってしまいました
ホリィ(新人)のことを語る
チョコレートに色が似ている食べ物
\……………/
たぬき汁ってのがあるらしいけど、検索した限りでは味はともかく臭いがひどいみたい…
ホリィ(新人)のことを語る