お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:skbn
せきららこのことを語る

あらやだ携帯からだとURLになっちゃうー

id:skbn
せきららこのことを語る

ひとつひとつ、用事をこなし…ながら、ハイク‥13時から、大変気の重い電話が入っており…気が重い時は、余計なことばかり考えるから、いやよね。水をさしてごめんなさいね…

id:skbn
せきららこのことを語る

犬は、人間のお友達が大好きなんですけど、誰にでもお尻フリフリにかっと笑顔で向かっていくタイプだったんですけど、ここに引っ越してきて、割とそうなるのに時間がかかるっていうか、打ち解けるのに時間がかかるようになってて、年齢?????と思ってたんだけど、もしかして、この子、人見知りするタイプなのかしら‥前の家は、子犬の時からかわいいかわいいってみんなかわいがってくれてたもんだから、「俺の土地!」って思ってたのかもしれない…

id:skbn
せきららこのことを語る

毎週月曜日にやってくる生協さんが、今、犬の唯一の人間のお友達…

id:skbn
せきららこのことを語る

なんども書き直したのに、誤字はそのまま、というポンコツっぷり…!

id:skbn
せきららこのことを語る

ていうか、最近はフィクションでもこれ、やらなくなってるね。
相手を気にしているという恋愛の始まりの表現が「悪口」「いじわる」で、それを相手がそういうものと受け止める、みたいなもの。
最終的に受け止めても、「悪口」や「いじわる」を「気にしていたのね」では許さなくなってる。

ちなみに、この間、越路吹雪物語では、「気になる女の子に意地悪をした男子の謝罪に対いて、はっきりと許さない」ってやってたね。
(ただし、謝罪と謝罪に付随する行動には感謝して仲直り)(しかし恋は始まりませんでした)

悪口を悪口のままあーだこーだいうなら、ポシティブな反応も笑いもあっていいと思うんだけど(別にポシティブな結果があってもいいし)悪口が、悪口じゃなくなっちゃうのは、嫌だな、っていうお話。

id:skbn
せきららこのことを語る

街中で突然見ず知らずの人から悪口を投げつけられたことがあるんだけど
(それはまあ、明らかなる悪口だったから、私のことが気になるのね、とは到底誤解できないものだったのだからあれだけど)
あれはやっぱり、大変いやなもので、だから正直、今、他人がそれをされた、という話でもそのお気持ちいかばかりか、と思っちゃうんよね。
だから、他人が「落ち着きのねえ女だな」って言われてるのを見たら、びっくりして警戒して、気まずくなって、言われている人が嫌な思いをしていませんように、と祈ると思う。フィクションならともかく、目の前で起こったら、ポシティブに捉…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

「文章で書く」ということでどうも賢く見てるんじゃないか、という疑いを持っている。文章に起こすことで「批判」と脳が判断してるんじゃないか疑惑…昔、そこそこ話も合う同級生と喋ってる最中に「あ、この人、批判と悪口の区別が全くついてない」「批評(批判含む)とは何かってことを考えたことがないんだ」ってことがあった。
その人にとって「批評」や「批判」というものは作品をよくするものではなく、悪口とかの類と一緒なんだって。

私にとって、批評っていうのは、作品を咀嚼するための助けだし、それができるものは、批判であっても「良質」だと思うし、それは、…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

かける言葉が見つからない、と思って黙っちゃうんだけども、どうか、今は、お身体大切に。うちのうさぎとも仲良くしてね。

id:skbn
せきららこのことを語る

海に向かって叫ぶじゃん。悪口。多分、田中のそれは「ばかやろーー!」とかだと思うんだけど。で、そういう時に、夏の江ノ島は選ばないと思うのね。たくさんの人が和気藹々としている場所は。右見て左見て、よし、誰もいないな…ってやると思うの。で、それだって「外」だからね。「書いたら4行以上」みたいな悪口は叫ばないと思う。だいたい叫ぶの、大変だし。140文字は難しいんじゃないかな。140文字叫ぶって大変だから。セリフ書く時にそういうのをする時って矢継ぎ早に悪口を言う、っていう演出だもん。だから、吸う、と息を吸って一息に言う悪口って「ばかやろー…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

私は、悪口は見えないところで言え派ですけど、インターネットは「見えないところ」ではないし「伝えてはいけない」という自制はかかりにくいよね。普段から悪口言ってて、その見聞きが普通になってると言葉のハードルすごく下がるし、それ、結構普段の生活で話す人は見えてると思う。

id:skbn
せきららこのことを語る

昨日、美容院に行きましたらば、美容院の方が私がフィギュアスケートが好きなので、フィギュアスケートの話を振ってくれるんですね。正直いうと、若干めんどくさいな、と思ってるんですけど。でもまあ、いいや、と思って聞いてたら、男子フリーの日の後、来たお客さんに軽い気持ちで「○○君応援したよ」って趣旨の話をぽろっとしたら、その人、違う選手のファンだったみたいで、そりゃあもう、ディスられたみたいでした。「私は、その選手も好きだよ、っていってるんだけど全然ダメで、延々あの子はこういうところが悪いって話をされるけどそうは感じてないから『でも』って言いたくなるじゃないですか。そしたら最後雰囲気悪くなっちゃって」だそうです。大変だ…

id:skbn
せきららこのことを語る

この間「我がいとしの90年代」みたいな小説を読んで、帯に並ぶ絶賛の言葉たちを読みながら、こんないろんな人が絶賛しているのだから、ガラリと最後反転するのかなあ、と期待していたのに、まったく反転せず、ただひたすら、小沢健二の名曲とあの頃の渋谷みたいな空気で、最後だけちょろっと「でも僕たち、過去には生きられないんだし」みたいな、え?いま?いまさら?みたいなの出てきて終わるっていう小説読んで、そういうのが、ツイッター発、みたいな感じが、ああ、時代は移ろうけれども「あの頃は良かった」人々はいつまでもいつまでも変わらないことよ、と思いました…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

とかなんとかいってるうちにおわりましたーーーやったーー!(アタリが終わっただけだから、完成じゃないけれど)

id:skbn
せきららこのことを語る

17本あるうちの15本書き終わったんだけど、(締め切りは月曜中)今日はもう、店じまいしていいかしら…全部終わった方がスッキリするかしら・・・(どうせ、日を置いて校正しなければならない)

id:skbn
せきららこのことを語る

表に文章を出すときに、「使わないほうがいい言葉・単語」が最新の状態でデータベースになってるようなもの、ないかなあ…電子書籍とかで一個バーンと出しといて、定期的にバージョンアップされて、バージョンアップが有料、みたいなの、ありそうだけど、なんかアプリであるかなあ。

id:skbn
せきららこのことを語る

読んでる時の気持ちが「ゾンビ映画の主人公になった気分」になる小説を読んでいます…。これ、最後「あ、良かったゾンビは私だった‥」ってなるのが、小説としては好み、なんだけども、どうかなあ。

id:skbn
せきららこのことを語る

チョッキーズ、というアイドルはどうでしょうか。
プリンスオブチョッキ、と名高いデニステンを筆頭に、ワイルド系にファビアン・ブルザ、金はないが愛はある若者芸術家ポジションにルーカス・チェーレイさん…と、ここで、普段からチョッキに対する浅い知識がバレた。これ以上が浮かばない。どうしよう。3人だと、チョッキ隊、だよねえ…おっはよー。(ハイク的に)

id:skbn
せきららこのことを語る

メモ:いちごフェアは、年末から(4月の予約が)埋まる。

id:skbn
せきららこのことを語る