お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:today_k2
失敗今日のしっぱいのことを語る

調子乗ってごろごろしてたら三度寝してて、まあ大丈夫だろうと経路検索したら大丈夫じゃなかった。こんな余裕ある時間に遅刻しかけるとかいつぶりだろう。節約を決めたそばから余計な出費。いたい。

id:today_k2
おはようのことを語る

あえて目覚ましをかけずに寝たのに、6時前くらいに目覚めたし、2度寝してもいつもと大して変わらない時間に起きたので、体内時計…って感じです。ぼちぼちやろう。

id:today_k2
おやすみのことを語る

やっぱり、1時チャレンジは続けるべきな気がします。ゆっくり休む。おやすみなさい。

id:today_k2
その報告はしなくていいですのことを語る

実はここ数ヶ月、出先でも熱を測れるように電子体温計を携帯しているんですが
今なんの気なしに測って見たら、余裕の平熱超え。というか微熱でした。
大学、職場、そして電車と、歩いているときを除けばほとんど空調の整ったところにいるのに、これじゃ熱中症じゃないですか。確かに日中からずっと頭がふわふわした感じはあるけど、精神的な問題だと思ってる。
…心当たりは栄養不足くらいです。水は例年の比じゃないくらい飲んでる。
どんなに熱っぽいときに測っても平熱だったのに、なんで今なんだ。

id:today_k2
お腹が空いたら食べたい物を絶叫するキーワードのことを語る

もろへいやぁあぁあああぁああぁ

職場で98円(税抜き)で売ってましたの。近日中に手に入れてみせる。

id:today_k2
生活今日もお疲れさま!のことを語る

報告すべきところには報告できたのでよかったです。ただ、最大の重荷から開放された反動か、逆に何をやればいいのか、優先順位や具体的な日程を詰められなくなっています。就活総括も、ざっくりとは考えてるけど具体的な部分が抜けてる。両方とも、自分的締切を今週末くらいまで延長しました。このなんとなくふらふらした感じも明日明後日で落ち着くでしょう。帰宅中です。

id:today_k2
日和のことを語る

まーた404エラーのファンが増えた…
実際は33人だと私は思ってる。
今IDをggったらアラビア語のページが出てきた。
こういうときばかりは、Twitterみたいなブロック機能が欲しくなる。

id:today_k2
コネタ今日知ったことのことを語る

[twitterで流れてきた]
何人かの方が言及されていたし、私自身も気になっていた「気温による活動制限」について。
暑さ指数(WBGT)とは?
オフィシャルだし一番まとまってると思ったのでこのページを貼ります。
この特設サイトの公開は2006年から、WBGTについての記述は少なくとも2013年には行われているようですが…
も っ と 厳 格 に 普 及 さ せ る べ き 。

id:today_k2
日和のことを語る

[さくせん進捗状況]
・就活のまとめをする
・今後の予定を立てる
以外は終わったけど、残ったのが一番だるい。
キャリアセンターへの報告書類(提出は任意)を書くのに、つい2週間前くらいのことを忘れている自分に気付き、ぬか喜びこわいって感じ。
というより、学生が求めてるのってそこなのかなぁ。個人的には、企業によって違うところよりも、就活全体において普遍的なところを語りたかったんだけど。

id:today_k2
おはようのことを語る

去年の私はこの時期どうしていたんだろう。汗だくです。

id:today_k2
id:today_k2の就活記録のことを語る

[父]
帰宅して開口1番、「内定もらってきた!」と声高らかに伝えました。
すると「おめでとう⤴︎」と、珍しく…
いえ、私の記憶にある限り、物心ついて初めて、明確に祝いの言葉が。
入学とか卒業も含めて、間接的な言動でした。
この人はたぶん、私が就活している様子を家族の中では1番見ていましたが、さっき私から伝えるまで、そのことに関して一言も言及してきませんでした。
大学受験の時は、合格まで何も言わなすぎて怒られるというか、誓約書へのサインを却下されたりしたので、正直なんて言われるのか不安でした。
そんな心境もあり、なんとなく落ち着かない私が着替えたりしている間に、地図帳を開いて「○○の近くじゃねーか」とか言ってきて、まあこれこそ我が父の態度だって感じなんですけど、とりあえず、認めてもらえたようです。

id:today_k2
明日のさくせんのことを語る

・ゼミ
・キャリアセンターに報告
・袴の見学
・イベントのキャンセルを電話連絡
・就活のまとめをする
・今後の予定を立てる
ゼミ以外は順不同ですが、明日中になんとかしなければ。

id:today_k2
デザインあ展オフのことを語る

参加希望です('ω')ノ

id:today_k2
ひとりごとのことを語る

紙を受け取ってようやく、親への報告を思い出した。

id:today_k2
id:today_k2の就活記録のことを語る

?

id:today_k2
今直面しているが直面していないことにしたい問題のことを語る

どうあがいても行きたかった経路は山手線(発煙でダイヤ乱れ中)を使うと気付いてしまった私は。

id:today_k2
ふと思ったのことを語る

流石に中国は多いですね…しかし、日本という1つの国で他のいくつかの「地域」と渡り合ってるというのは、調査方法に偏りがないとしたらおもしろい結果だと思いました。

id:today_k2
ふと思ったのことを語る

連日の暑さを受けて、日本、特に都市部は空調設備が発達していて、海外ではそうでもないみたいな書き込みをTwitterとかでちょこちょこ見かけたけど、それはつまり、日本の都市は何らかの理由で「自然と戦っている」ということなのかもしれない、と思った。
他の国では暑かったり寒かったりしたら家にいたり活動を避けたりするところを、日本の都市ではなんとしても動こう働こうとした結果の空調設備なんじゃないか。
どっちがいい悪いではなく、こういう違いなのかもしれないという気付き。

id:today_k2
おはようのことを語る

起きたときの汗がえげつない今日この頃です。今月3度目の上野へ。

id:today_k2
食事いただきましたのことを語る

なるほど、桃。