そういえば2ヶ月ほど前からカーっと暑くなる更年期の症状が出てたけど、夏だからかあんまり感じなくなった。
症状治った!?
おはようございます、行ってきます。
お話しするにはログインしてください。
朝おはようのことを語る
夜おやすみのことを語る
「Dele」面白いわ。人を優しい気持ちにさせる菅田くんと車イスだけど強くて頭脳明晰な山田くん。テンポもよくて飽きさせない。また視聴するドラマが増えちゃったよ。
ではおやすみなさーい。
テレビ今見てるテレビからのことを語る
「Dele」
これはきれいな山田孝之
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
ミルクレ―プ、一枚ずつはがしてフォークでくるくる巻いて食べる派です(`・ω・´)
ちせのことを語る
あら。ハイクの日はおそ松さんのライビュの日じゃないの!
ちせのことを語る
ドラマ
京都人の密かな愉しみ Blue修業中「送る夏」再放送4話
京都の夏の終わり、という感じでしたが、まだまだ修行は終らない。京野菜作ってる人にはお兄さんがいたのかなぁ。ケントの父もイギリス人?って匂わす感じだったし。顔が濃ゆいのでこういう役もできるのね。
五山送り火って大の字だけじゃなくて妙法や記号や船もあるんですね。たくさんの人の協力で成り立っている伝統行事なんだなぁ。少し京都のことを知ることができて観て良かった、このドラマ。
シーズン1にもあの大学教授は出演していたようだ。そしてオムニバスドラマには林遣都の名前が…そうかそっちの方にも出ていたのか。NHKに愛されてるなぁ林遣都。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
お手伝いに行った店舗、とても暑かった。
普段寒いくらいの場所で働いているので、最初のうちは良かったんだけど2時過ぎくらいから首に汗が…
普段からこうなの?と聞いたら空調が故障してて数日前かららしい。明後日業者がくるんだって…みんなファイトよ。
ちなみに売り場30℃でした。お客さんよりつかなくなっちゃよ!
朝おはようのことを語る
今日は他店へお手伝いです。たまに別店舗に行くのは新鮮。
早くあがれるのも嬉しい。
では行ってきます~。
ちせのことを語る
ドラマ
京都人の密かな愉しみ Blue修業中「送る夏」再放送3話
今日は本物の職人さんへのインタビューや、京都人の好きなものを取り上げた内容でした。そして謎の料理コーナーも…w
パンの年間消費量一番は京都なんですって(2017年放送です)なんとなく日本食のイメージがあったので意外でした。玉井パンって実際にあるお店なんだ-。うわぁ食べてみたいなぁ。パン好き~。
京都の奈良漬けも初めて知った。劇中で奈良漬けのせたお茶漬けを扇風機にあたりながら食べるシーンがあって、飯テロ…と思いました。
林遣都は最初5分くらいの出演。苔を愛でていました。
ちせのことを語る
ドラマ
「高嶺の花」観てるんですが、どうにもあまりハマらない…テンション高めの石原さとみの演技は割と好きなんだけどこれはなんか…鏡の前でがくがくして泣かれても、うーん(^_^;)って感じで。千葉雄大の役も、熟女や妹ちゃんをもっと夢中にさせるような大人の余裕が欲しかったかなぁ、お子ちゃまが精一杯やってるみたいで…
ぷうさんのお友達とのシーンはいいんだけどなぁ。石原さとみの華道シーンも綺麗だし。もうちょっと観てみるか。
ところで吉田ウーロン太さん、初めて見たとき遠藤要かと思って俳優復帰したのか、これで右京役できるじゃん!って思っちゃった…もう事務所も解雇されてたんだね…
食事晩ごはんのことを語る
・ミートソーススパゲティ
・野菜サラダ
・かぼちゃの煮物
今日は父がいないのでスパゲティにした。取り合わせ変だけどまあいいや。
おやつ今日のおやつのことを語る
しゃんしゃん何してるかなのことを語る
半分、青い。のことを語る
走りだした計画はおいそれと止まれない、ってどの業種も同じだねぇ。
夜おやすみのことを語る
昨日から夜が涼しくていい感じ。
明日は休みだ。おやすみなさーい。
ちせのことを語る
ドラマ
京都人の密かな愉しみ Blue修業中「送る夏」再放送2話
今回は板前さんと陶芸家のお話がメインでした。
女将(高岡早紀)絶妙な色気…そんな女将から失踪した旦那の包丁セットを受け取っちゃあ頑張るしかないよね。
ハモ…怖いw
林遣都、今回は幼なじみみんなで飲むシーンに登場。
バーのママである母親がちょっぴり女を見せた事に嫌悪感を感じさせるシーンが良かったです。
高岡早紀の京都弁や古い街並み、陶芸器の鳴き音にちょっぴり涼しさを感じます。夏にこれを見れて良かった。
ドラマのことを語る
「健康で文化的な最低限度の生活」2話
「えと…えっと…」って言葉が出てこないのは新人だから仕方ないよね…井浦新だったら、恐らく淀みなく優しい口調で説明できるんだろうなぁ。突発的な事が起っても対処できるケースワーカーになるにはまだ経験も年月も足りないわけで。
日下部家には若いのによくやってる人という認識だったと思うのでお母さんもお兄ちゃんも裏切られた気持ちになったんだろうなぁ…でもえみる、ここが踏ん張りどころだよ!
来週はうまくいくといいなぁ。
村山くん、立派に更正してケースワーカーになったのねぇ、という気持ちでいっぱいです(おい)
ちせのことを語る
AERA 2018年 8/6 号は買うべきか…蜷川×田中圭
気になる。
朝おはようのことを語る
うっすら頭が痛いのは二日酔いってやつでしょうか…
水いっぱい飲んで行ってきまーす。同僚5時に起きられたかしら(^_^;)
夜おやすみのことを語る
ケンカツは明日観ることにしてお風呂入って寝ます~。
今日は部屋の気温30℃。これでも涼しいと感じるわ。
暑い目安は32℃かな、ここが境界線だ。