お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:y2_naranja
ひとりごとのことを語る

ポプテピピックのTVスペシャル、どれをみてどれをみてないかわからなくなってきた…。
ちなみに今はニコ生版を追ってる

id:y2_naranja
ひとりごとのことを語る

『午前十時の映画祭』今年で10年目で、これで終了するそうで残念ではあるが、まあ、よく10年やってくれたよ。
BTTF3連打をやってくれるそうなので、忘れないようにしないと。

id:y2_naranja
おはようのことを語る

ハイク的におはようございます。
今日も歳を取る様子がないねずみ。腫瘍だけがじゃまくさそうでなあ。
今年は初詣に行けてなかったので、平成のうちに行ってくる。

id:y2_naranja
おはようのことを語る

おはようございます。
ヤマトの荷物を「午前中」に受け取る予定だったのですが、ほんの少し眠っていた間に来てしまったらしく、今日は一日荷物待ち三昧です。
8:42って早過ぎだろ!9:10には起きたのに!

id:y2_naranja
ログインのことを語る

ログインしました。私はサンニコフ島元島民 id:y2_naranja です。ホッと一息言っとこう。

なかなか「ねずみの世話人」「シマエナガファンクラブ1号」が来ないな…。

id:y2_naranja
プロフェッショナル 仕事の流儀のことを語る

この4月からは火曜日にお引っ越しだそうで、現在セレクション一挙放送中。神谷浩史の回を観る。ついでに岩合さんのも観る。

(1)午後11時51分頃〜「商売は、縁と情熱で挑め〜百貨店バイヤー・本田大助〜」
(2)午前0時37分頃〜「猫を知れば、世界が変わる〜動物写真家・岩合光昭〜」(73分特別版)
(3)午前1時51分頃〜「ハラジュクSP」
(4)午前2時37分頃〜「答えを求めて、声を探す〜声優・神谷浩史〜」

やべ、スルーしてたけど、(1)の人、「マツコの知らない世界」で、9月の地震のあとに北海道物産展の回やってくれた大丸の人じゃん!

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

さて、みかこしをからかって遊んでる場合ではなさそうたな…本業の意見を訊いてくる

id:y2_naranja
ひとりごとのことを語る

私が体調不良で倒れてた2月のうちに、役者の佐々木すみ江さんが亡くなっていたそうで、名前を聞いても顔は浮かばないけど、顔を見たら「ああ、あれに出てた人だ!」という、「映像業界の時空間に遍在するおばあちゃん役」的存在だった。とにかく出まくってる。
私がわかったのは『吉原炎上』だったけど、『ゲゲゲの女房』の貸本屋のおばちゃんとか、ディケイドで知ってる人が多い模様。

Twitterで流れてきた
ディケイドのカブト編で名言を残したおばあちゃん役の佐々木すみ江さんご冥福をお祈りいたします。
「世の中には、あわてて飲み込んではいけないものが二つある。テレビの言う事と、お正月のお餅だ。」

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

>> id:y2_naranja
群馬県がとんだとばっちりを食らってる。田中敦子"少佐"(群馬県前橋市出身、前橋女子高OG)の感想を伺いたい。
なお、現代パートの車内の家族は、全員が役と本当の出身地が同じ。
父:ブラザートム、ハワイ生まれ埼玉育ち
母:麻生久美子、千葉県出身
娘:島崎遥香、埼玉県出身

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

左がホシテレビの雪丸花子です。
『累-かさね-』がもっと賞取れてない時点で日本アカデミー賞なんてペッペッペーッ、である。『北の桜守』ってそんなにすごい映画だったか?

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

[今日観た映画(DVD)に裏3行コメント!]
『翔んで埼玉』

  • 本当に、出演者もスタッフも、バカかあんたらは!というくらい徹底的に魔夜峰央作品の世界観を実写で表現してみせた。
  • 人物デザイン監修/衣裳デザインの柘植伊佐夫は、元々魔夜峰央の大ファンなんだそうで、今回はフェリーニの映画をイメージしたとか。どこかで見た名前だと思ったら、『累-かさね-』でも人物デザイン監修/衣裳を担当した人で、すごく納得した。
  • 日本映画も、やればここまでできるんじゃんと、『累-かさね-』のときも思ったし、今日も思った。あんな綺麗なスタントを見たのは久し振りだ。あと、バレエをやってる人はびびるかもしれんが、元々魔夜峰央はバレエ一家。
id:y2_naranja
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『翔んで埼玉』

  • 埼玉の映画館で観たかった!ぶっちゃけ、関東1都5県のローカルネタなので、『水曜どうでしょう』の逆現象が起こってしまって、ぽかんとしている道民が多かった。
  • 出演者もスタッフも、魔夜峰央を好きすぎだろ!
  • 観終わった頃には、埼玉が好きになっていそうな、謎の映画
id:y2_naranja
ひとりごとのことを語る

早くも来期の覇権(ネタ枠)とか言われてる、『荒ぶる季節の乙女共よ。』の予習として

学校では教えてくれない正しい性教育

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る
id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

ただ、「電気がなければ社会は止まる」というのを去年経験したから、単なる電子化には、危険を感じている。
防災袋には、一万円札1枚・千円札10枚・100円玉10枚・10円玉10枚入れておくとよいと思う。
ATMが止まるし、システムもレジも全部止まるから、電子マネーには絶対完全移行しちゃダメだ。
自販機は、停電時も稼働するために設置されてるものがあるので、小銭があれば水分補給ができる。

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

私はTwitterは基本的に情報収集のためのツールとして利用していて、FF外なんて知るか馬鹿野郎、と思いながら、Twitterを追いかけ回すのは、活字をたくさん読むから、いろんなジャンルの情報を読むことになるため、活字中毒者ははまりやすいかもしれず。
YouTubeやその他動画・音楽配信サービスも同様。
でも今でもテレビと新聞と紙の本は、やっぱり強いんだよなあ。
改元とともに、その辺もパラダイムシフトしてゆくことになるのだろう。

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

最近、今更ながらYouTubeにはまりつつある。
『やがて君になる』(※百合アニメ)を観てから、そうか、同性の場合の関係性は、男女の場合とそもそも色々違うのかもしんない(もちろん、みんなそれぞれ個人差はあるだろうけど)、と思ってたら、たまたま観てたYouTubeのおすすめに、何故か偶然レズビアンのカップル(エルビアンTV)の動画があがってたので、そこから芋づる式に、MtF(青木歌音)、FtM(キットチャンネル、モリタジュンタロウのビログ、白文鳥のまめちゃん可愛い)を観て回ってる。まだゲイの方のチャンネルはあまり観てないが、存在は知ってる。

最近は更にそこから進んで「正しい性知識」の動画も観ていて(まあ、子宮とって、切実に直面したしな)、それに加えて声優ネタ動画も観てるので、本当にテレビと新聞を見ない・読まない。

id:y2_naranja
ひとりごとのことを語る

現皇太子の誕生日:2/23
実質的に次の皇位継承者となりそうな、秋篠宮悠仁親王の誕生日:9/6
なかなか6月に祝日ができないね…。

id:y2_naranja
ひとりごとのことを語る

2019+30=2049
53+30=83
令和30年、今現在の皇太子が80代になる頃には、皇位継承権第2位で皇嗣となる秋篠宮も、兄弟なのでほとんど変わらない年齢になるため、現実問題として、譲位は一代すっ飛ばしてその次の皇位継承権保持者に対して行われるのでは。
今回は「特例」と念を押されまくったが、「前例」ができたし、次の譲位の頃には、その周りも世代交代しているはずなので、生前譲位は慣例化するのではないかと思う。
ただ天皇制の廃止は、あと30年くらいでは、やろうとしても行われないだろう。
問題は更にその次の皇位継承だが、見届ける前に、私は犬と鳥とねずみ達と一緒に、虹の橋を渡らなくてはならないので、見届けることができなさそうだ。

id:y2_naranja
自分(id:y2_naranja)のことを語る

まあ、話半分に読んでいただければよいのだが
私は時たま、先のことが読めるときがある。
「平成」が発表されたとき、私は心底震え上がった。
「平らかに成す」には、上にあるものをぶっ壊して取っ払わなくてはならない。
きっと、「平らかに成る」ような大災害が起こる。
かくして平成はそういう世となった。
「令和」には、まだそんな不吉さを感じていない。
あえて起こりうることを予測するなら、平成で問われてきた様々なことが、真のパラダイムシフトを起こすであろうこと。
それでもそんなに強い印象を受けない。多分、この令和の世は平成よりも短いことが容易に想像できるから(各皇位継承者の年齢による)、この先3代、愛子さまの世代の皇位継承後の世が長くなって、自分の寿命はその辺だろうなとも思う。
さて、私は何代もつかな。