どうやらお天気回復したので洗濯物を干したが、まだ雲多め。
そう言えば昨日の天気予報で、木曜金曜は晴れていても突然の雨に注意と言ってたな。
お話しするにはログインしてください。
天気お天気のことを語る
アホのことを語る
まあなんだ。戎橋の上は何かあるときにはアホなことするヤツが必ず一定数いるよな。
Fire TVのことを語る
いきなりおかしくなって焦った。
コンテンツ一覧みたいなところまでは普通に見られるのに、見るものを選んで実際に見ようとすると、音はするのに画面は真っ暗。しかも、Amazonプライム・ビデオもdTVも両方。
インターネットで調べて再起動してみたら戻った。よかった。
代替わりのことを語る
いろんなことはさておき、私のようなオバハンにとっては、あの浩宮さまが…というのが感慨深い。
代替わりのことを語る
なんだかバカバカしいようなあやかり商売とかおふざけとかも溢れているが、それはそれで自粛ムードで世の中が沈んでいるよりはずっといい。
代替わりのことを語る
今回のような代替わりはなかなか良いものだ。
退位された前陛下には「お疲れまさでした」「ありがとうございました」と言えるわけだし、新しく即位された陛下には、心置きなく「おめでとうございます」と言えるのだから。
即位に伴う手続きとか儀式とか、ものすごく大変な事が多いのに、普通なら親を亡くした直後にそれを淡々とこなさなくちゃいけないなんて、いくら立場が立場とは言え過酷すぎる気もするし。
雨のことを語る
せっかく庭のアヤメもシランも咲き始めているのに、雨のせいでしょぼしょぼ。
新聞のことを語る
朝起きて朝刊を取りに出て新聞受けに手を突っ込むと、何か他のものも手に触った。何だ?と引っ張り出してみると、夕刊!
昨日は夕刊があったのか。知らんかった。
しかも夜中雨だったので朝刊はしっかりポリ袋に封入されていたが、昨日の午後は降っていなかったので夕刊は裸のまま配達されていたため、新聞受けに染み込んだ雨でぐっしょり。
平成のことを語る
平成の終わりは「2355」を見ていました。
お寿司のことを語る
食事晩ごはんのことを語る
お寿司食べました。
深い意味はなく、イオンで美味しそうに見えたのでつい買っちゃった。
他には生きくらげ入りの中華風卵、昨日の残りのナス味噌炊き。
飲み物は麦とホップ。特別感は全くありません。
帰宅のことを語る
今日は外を歩いていると蒸し暑い。帰ってきたら家の中がひんやりで気持ちいい。
そして、帰宅した時に猫が玄関に出てこなかったので、もしやまたセンサーに引っ掛かって警報音に驚いて隠れているのか?と思ったけど、単にベッドの上で寝ているだけだった。
平成のことを語る
昭和の人間なので、平成という時代は仮住まい感が抜けないままに通り過ぎてしまった感じ。
焼きそばのことを語る
焼きそばの話があれこれ出てましたが、生麺タイプのことでしたよね。
私が好きなのは生麺タイプ(ソース付き)でもカップ焼きそばでもなく、袋麺の焼きそば。
で、袋麺のといえば、日清焼きそばと明星鉄板焼きそばがありまして、私は断然明星派です。付属のソースが日清の粉末に対して明星は液体なので、出来上がりが水っぽくなるのが嫌という人もいますが、そんなことはないのです。麺が柔らかくなったところで、もしまだ水分が残っていれば一旦火からおろして水分を捨てる。それでオッケーです。
ああ、なのにスーパーなどでは日清のしか売っていないところが多くて寂しい限りです。
花花写真のことを語る
猫のことを語る
なんで猫ってイタズラする時はあんなに得意そうな顔なんだろう。
猫うちの猫のことを語る
テレビ今見てるテレビ/未解決の女のことを語る
おっ、大岩一課長だけじゃなく、小山田管理官も登場www
テレビ今見てるテレビ/未解決の女のことを語る
武田真治、笑えるww
お茶のことを語る
普通にスーパーで買ったほうじ茶がまだたくさん残っているけれど、敢えて今日買ってきたほうじ茶を飲んでみたら香りがいい。
やっぱり焙じたては違うな。こっちを先に使おう。




