在宅勤務で家にいる時間も長いから、少しくらいは部屋を片付け8日とも思うんだけど、
細々とした日用品を買いに行こうにも近所の百均やニトリは駅ビルのテナントとして
入ってるのでまるごと休業中なのよね。
開いてても時短営業で平日は18時までなので、定時までおしごとした後だと残り10分くらいで
駆け込まなきゃいけない。
お話しするにはログインしてください。
在宅勤務で家にいる時間も長いから、少しくらいは部屋を片付け8日とも思うんだけど、
細々とした日用品を買いに行こうにも近所の百均やニトリは駅ビルのテナントとして
入ってるのでまるごと休業中なのよね。
開いてても時短営業で平日は18時までなので、定時までおしごとした後だと残り10分くらいで
駆け込まなきゃいけない。
アリンちゃん出演のwebドラマ「少女の世界」、日本語字幕付きだ!金曜配信なので毎週見なきゃ。「友達が美人で肩身が狭い」てアリンちゃんが一番やろ!
近所の飲食店はデリバリー始めたりと大変そうだけど、ポストに入ってた中華料理店のチラシに
「ポケモン唐揚げ」なるメニューがあって戦慄した。ポケモン…鳥…どういうことだってばよ?
Fact iN StarにNC.Aも出てた。唐突な日本語での挨拶に驚いたのよ。
>> id:dominique1228
「共有」メニューでSNSへの送信用テキストを表示してそこからコピー…といった方法があるみたいです。
EXIDのZepp Tokyo当選したナリ。6月には落ち着いてますように…
>> id:riverwom
クラシックの場合はお察しの通り立ち位置の影響が大きそうですが、左利きが左利き用の道具を使おうとすると、教える側が右利き前提なのでお互いに大変、なんて事情もあったりなかったりします。
ギターのコード表も左利き用なんてないので、照明の下で透かしながら反対になるよう書き写してました。
新コロの影響なのか分からんが、近所を出歩くと毎回2,3人は配達員を目にする今日この頃。
アリンちゃん出演のドラマ。髪切ったのも役作りのためっぽい。
せやな。毎日使ったら1個辺り1円以下やで (謎理論)
テレワークをする自宅ではキーボードくらい贅沢してもいいんだぞ
非PCマニアには18,000円のキーボードへの投資など理解できないのは仕方ないが、昔のワープロの親指シフトなんかは5万円くらいしたのだ。
100個もボタンが付いてるんだからボタン1個200円少々、激安だと思う。
「知ってるお兄さん」におまごるちゃん出演予定。完全体で出るのは初かな。
アリンちゃんの(・∀・)ピザ!で死ねる
ジョイの演じるヒロインの名前がソリム (소림) だけど、
主人公は彼女の声に聴き惚れる → ソリ (소리) は "音/声" を表すという事に気づく。
# より一般的な単語としてはモクソリ (목소리) の方がよく聞くけど。
「ループステーション」て機材を使い、バックトラックやコーラスを"生"で録音しつつ1曲に仕上げていく楽曲。
"忙しい日常を抜け出して、自分のために生きてみよう"と唄ったヒーリングソング。
AbemaTV改め、ABEMAで見始めましたん。
ジョイは最初ツンツンキャラと勝手に思い込んでたけど、バラエティなんかで喋ってるの見るとほわほわした感じよね。
OH MY GIRLのヒョジョンと雰囲気が似てる気がするの。
再編集版として土日に集中放送。医療作品だし、今の状況を顧みてなのかな?
BTイヤホンからGoogleアシスタントも起動できると知ったので、電話かけようとしたらいきなり英語で反応し始めて焦った。
最近流行りの「ポイント投資」ですが、PayPayも「PayPayボーナス」で(疑似)投資ができるようになってた。
元手はゼロなので気軽に始められますね。支払い時に優先して使われちゃうので、次にチャージされたら
早速やってみる。
プロミ家の日本デビューファンミは振替日程が決まらずに結局中止に。かなC
。・゚・(ノД`)・゚・。 とーちゃん…
洗濯物を干しながら「あれ…洗剤入れたっけ…」ってなった。
\ 水ですすいだだけ /