お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:emuzou
料理のことを語る

さて、今回の自宅棚卸で賞味期限2006年6月の手作りパンセット(主に粉)が出てきたのですが、この粉を焼いてパンとして食べるのは可能だろうか…
この場合の可能とは、作って食べるという作業が可能かというのみならず、その後生還できるかという意味も含んでおります。

id:poolame
料理のことを語る

「合い挽き肉(すべて牛肉でも可)」とレシピには書いてありました。それを豚肉 100% で作ったらどうなのだろうと思いつつ、作ってみた今夜の謎メニュー、「ひき肉で作るサイコロステーキ」。

id:bic
料理のことを語る

【道東っぽい炒めピーマン】

  • ピーマン五個ぐらい
  • ごま油 適当
  • みりん 大匙2杯ぐらい
  • めんつゆ 5倍希釈(めんみ)を希釈しないで大匙2杯ぐらい(好きなメーカーのを薄めず使ってちょ)
  • 白すりごま・花かつお 好きなだけ

1、ピーマンを縦に割って、種をとり(実に付いてる分は除かなくて平気)8等分ぐらいの縦割りにする。 大きいものなら一口で食べやすいぐらいの細切りに。

2、フライパンにごま油をいれて熱し、ピーマンを入れ、軽く焼き目が出るまであまり触らない。 優しく掬うようにして混ぜ返す。

3、みりん、めんつゆの順に回しかける。 中火で水気がなくなるまで炒る。

4、すりごまとかつおぶしを全体にまぶして出来上がり! 甘しょっぱくてご飯に合うよ~

id:qohelet
料理のことを語る

(承前)
つぶ貝ですが、唾液腺を除く前に、殻から身をはがすのが大変でした。奥に何か残っているのに、取れないよ~。シクシク。
手前のコリコリした部分だけ、美味しくいただきました。今度、殻を割る道具を手に入れよう。

id:RosyMoon
料理のことを語る

遂に豆鯵を見つけたー!
ので南蛮漬けリベンジ!
今度こそ美味いと言わせてやる!
不味いとか言われないし、残さず全部食べてくれるけどね。

id:qohelet
料理のことを語る
id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

朝昼兼用で、蒸したナスとオクラのサラダ、辛口カレー、米麹甘酒とバナナのグリーンスムージー。ちゃんとご飯を食べたので、戦う気が湧いてきた。コーヒーを淹れて、机に向かいます。

id:qohelet
料理のことを語る

眼鏡で玉ねぎを切ってはいけない。全米が号泣しているところです。
コンタクトにします。今日は母が送ってくれた玉ねぎを酢の物などに作り置きしたいと思います。そろそろ処分せねば、なのですが、床にごろごろと置いていたら長持ちしますね。未だみずみずしいです。

id:dominique1228
料理のことを語る

KitOisixのドイツソーセージと夏野菜のDELI
今年の七夕ごはんのつもり
世界中の彦星と織姫が幸せな時間を過ごせますように

id:qohelet
料理のことを語る

大きなナスを買ってしまった。しわがあるとのことでお買い得商品、どどんと3本。
揚げ浸しは基本中の基本として、あとは何作ろう(⌒-⌒; ) ナスの作り置きレシピを検索だあ。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

キムチとナスと豚肉のどんぶり、ナスのお味噌汁、男前豆腐のネギ生姜乗せ、番茶。夏野菜は身体を冷やすので、大事。食べもので、夏を乗り切ろう。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

蒸したナスと刻みネギをご飯に乗せたの、めかぶとワカメと青海苔としじみのお味噌汁、男前豆腐のポン酢、唐揚げ、番茶。
ナスが出てくると、いよいよ夏だなと思う。慣れない土地で、真っ昼間から日暮らしが鳴いているので、季節感が全くない。この土地に来て、蝉は7月から鳴き始めて、8月の終わりに鳴き止むものだという固定概念を崩された。
せめて野菜で自分の季節感を保つのだ。

id:cassistree
料理自炊部のことを語る

お昼ごはんに、冷製スープパスタを作ってみた。
スパゲッティ茹でて角切りにしたトマト、いつもより細ーく切ったキュウリの細切り、ツナ缶をのせて冷たい汁をかけ回しただけです。冷たい汁は冷蔵庫にある作りおきだし簡単でした。まぁ、素麺がパスタに変わっただけですけど。美味しいし好きなのでOKです。いただきます。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

寝かせ玄米、お味噌汁、牛肉の味噌漬け、ぬか漬け。わりとお坊さんみたいな食生活をしていますが、やっぱりお肉は美味しいです。今川焼も大好物です。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

寝かせ玄米、オクラの入った磯の味噌汁、大根サラダ。久しぶりに寝かせ玄米を食べたんだけれども、ものすごく腹持ちがよく、特にオカズが要らないということに気づく。体調や気分もよくなるので、味噌汁とぬか漬け、時々肉と納豆という献立でしばらく暮らします。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

たぬきうどん、オクラのかつお、ぬか漬け。最近忙しくて、サボっていたけれども、ぬか漬けはビタミンBやミネラル補給に欠かせないものだ。特に、白米とかうどんなどの麺類を食べてる時には必須だと感じました。

id:cassistree
料理のことを語る

お昼ごはんに冷麺作って食べました。
頂き物のゴマ素麺を湯がいて、キュウリの千切り、トマトスライス、湯がいたとりムネ肉の細切りをのせて、つけ汁かけ回して食べました。
とりムネ肉は、ゴマ油塩ゆず胡椒で和えたので食べやすかったです。スープをとったあと冷凍していたとりムネ肉をやっと消費し終わりました。嬉しい。
ゴマ素麺は、ひやむぎくらいに太かったのでこの食べ方に合ってました。また作ります。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

ホウレンソウのバター炒め、磯の味噌汁(あおさ、めかぶ、わかめ)、雑穀米、番茶。久しぶりに早く帰宅できて、炒めものが食べたいと思って、どんぶり一杯分のホウレンソウを炒めた。意外に自炊の時間は内省できる時間で、今日も本当に頑張ったな、と自分を褒めたくなりました。無事終わって、よかった。磯のお味噌汁も完璧にできて美味しかったです。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

しらす丼、男前豆腐の土佐漬け風、鯖の水煮のぽん酢がけ、こだわりワカメのお味噌汁。忙しい時ほど、丁寧なご飯でリラックスしよう。ご機嫌な「いま」の積み重ねが人生だ。どうでもいいんですが、九州の市場直送のお店から仕入れたワカメがすごく美味しい。ワカメにも質があるんだなあと感じます。

id:saku-ra-id320
料理のことを語る

イカが安かったのでイカ飯作った~
明日の夜ご飯に食べる。

イカ飯と言えば、ぱ○さん!お元気かしら~。