お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

おはようございます
ものすごい雨風でしたが今は晴れました☀️

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

息子が学校行かないという行動として出したのが、この2年だっただけで
1歳のまだ歩けないころから保育園に入れられ、それから小中学校と14歳の人生のほとんどを無理やり自分を周りに適応させようとして、頑張りすぎちゃって
そんな長年の蓄積疲労が、たった2年で癒える訳がないだろう
いま急に、それがどかーんと降ってきた まだじっくり休暇が必要だ、って

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

息子と、愛知の中学で同級生を包丁で刺して殺してしまった事件の話をしました
同じ歳の人が起こした事件について、彼は「(刺した方が、刺したくなる前に)逃げられたら、良かったのにね、学校から」と言っていた
私もそう思っていた
息子は、逃げられたのかなあ〜

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

どうする家康のキャストうおおおおお!!!

id:nekoana
おはようのことを語る

おはようございます
旗ふりボランティアの日でした 霜で真っ白だった 寒すぎ…

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

おはようございます
今日は相方(夫)の誕生日なので、カバンをプレゼントしました

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

親になってみると「こんな未熟な、ただのひとりの人間の言うことなんて、ほんと狭い、偏った価値観から出てきた言葉なんだから、この世の真理とか絶対服従命令みたいに受け止めなくていいんだぞ!」と思っちゃう…でも子供の世界は親と、せいぜい学校がすべてなんだよな…ごめんな…と思います

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

自分(の絵柄)が何に向いてるとか、向いてないとか、ホント〜にミリも考えたこと無いんですよ…その時楽しいように描いてきただけで…
そもそも「誰が何の基準でそれを決めてるの?その評価は絶対とは言えないでしょう?」という強い疑いがあります 親や学校など、教育全般への反発心があるからかな

id:nekoana
麒麟がくるのことを語る

麒麟

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

担任の先生が行ってたのは、今の時期メンタルが参ってしまうの、受験生の母はみんなそう、父親は仕事で関わらない人が多く本人もまだ自分ごととして受験を受け止めてない精神年齢なのが当たり前、スケジューリングして出願事務手続きするのは全部母親の役目になってる…みたいなの聞いて、うわあああ〜!!て

id:nekoana
おはようのことを語る

おはようございます
昨日から少し動悸と息苦しさがぶり返してて苦しくて
けど中学校の面談に行かないと…行ってきます

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

メイク誌VOCEのウェブで連載してる、『僕はメイクしてみることにした』すごく励まされて、ためになる漫画です 単行本化して…

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ほうれん草をバターで炒めた何かと、白菜を出汁でクタクタに煮た何かは、まあだいたい美味い という持論のもと、雑に作ってます

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

今日は醤油とか味噌とか基本的なものがなくなってたので、慌てて買いに行きました

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

明日は中学校に行って面談だけど、相変わらず受験のことがよくわからない…調査書とか内申点とか…

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

「口では色々言うけど、あなたちゃんと母親してますよ、子どもの事愛してますよ」
と、色々な相談機関から言われても、どこか自分は
「子育ては、自分から望んでやってることではなく、この世界から、人類の歴史ぜんたいから託されてやってる使命のようなもの」とか
「向いてないけど、やってみる事で視野を広げてもらっている仕事」とか
なんか、理屈を必要としています、めんどくさい性分だなあと思いますが
表面上は、やってることはどちらの家庭とも大して変わらないのでしょう、時々かわいく、時々憎たらしく、またあるときは鬱陶しいです、いつも愛してるわ〜! という感じはしません
まあ「死なせなきゃいいんだ」というのが自分に課してる最低ラインです
あと大事なのは自分ひとりで子どもと関わらない、他人の目を入れる、ことかなあ…

id:nekoana
麒麟がくるのことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

自分は子を持つことはないから関係ない、他人の子だからどうでもいい、って堂々と言えちゃうの、歳だけ成人で精神は子どものままですって言ってるようなものでは
大人って子どもがいなかろうが、子どもが好きだろうが嫌いだろうが、次世代の生命と安全を分けへだてなく守ろうとする人を指すのでは...

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
麒麟がくるのことを語る

つづき