お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:usa-kounosuke
ぴょんのことを語る

ぴょんさん\(^o^)/某うさぎです(笑)
私も生まれも育ちも大阪なので、大阪の宿泊事情が全く分かりませぬ…!
今回は会社負担なので、諭吉さん消えてもなんのそのなんですが、
やはり東京のホテルは高いですねぇ…。

実は人生2回目の東京、人生初の1人旅なので、かなりビビッていますが、
よい旅にしたいと思いますーーー!ヾ(*´∀`*)ノ
(その前に会社の忘年会をいうミッションをクリアしなければ…)

id:gustav5
ぴょんのことを語る

亀レスになって恐縮なのと、もしかしてお休みになってて起こしてしまったら申し訳ないのですがレスをさせてください。
ちょっとずれてしまうかもですが、十二指腸潰瘍の食べ物の検索をしたときにサイトによっては無意味に絵とか写真が目立った理由がなんとなく理解できたきがしました。なるべく多くの人の脳に引っかかりに捕まえられやすくするため、という仮説はとても腑に落ちます。
文章と絵もしくは写真が並べてある場合、よほど強い文章でないと文章の印象は残らないような気がしてて、ゆえに写真や絵が多用される文化というのがweb上にはないわけではない気がわたしもします(でもって言葉に重きを置いてない≒信用してないと同時に言葉より訴求力があるから写真や絵があふれるのかも)。

id:gustav5
ぴょんのことを語る

最初にベルリンのガイドブックでみたカリーヴルストはほんとにシンプルで、皿の上にぶつ切りにした焼きソーセージにカレー粉をかけて、フライドポテトを添えてその上にトマトケチャップ、という画像で、おおこれならまねできる!と思ったのがきっかけです。
パンにはさむならザウワークラウトを添えてもよさそうですね。

id:gustav5
ぴょんのことを語る

ソーセージは焼くほうのソーセージ(bratwurst)でも茹でたソーセージでもオッケイのようです。
最初に観たベルリンのガイドブックには、焼いたソーセージにカレー粉とケチャップ、って説明だったのですが、ソーセージにかけるほかに勝手にケチャップにカレー粉をいれたりオイスターソースとかをちょっと絡ませたりしてます。酸味を効かせるのならオレンジジュースなんか面白そうなのですが。

id:gustav5
ぴょんのことを語る

私個人は湿った海苔よりもぱりぱりしたほうが好きなので、そのまま食べちまいます。でも人によっては溺れさせますよね。
東京のあたたかいそばだとハナマキっていって海苔を絡めて食べるのがあるのでそこからきてるのかもなんておもっていたのですが、名駅の近くのラーメン屋さんで醤油ラーメン以外に海苔があるってのに気がつき底が見えない深さを悟り、拙速に判断すべきではないと継続審議中です

id:gustav5
ぴょんのことを語る

塩ラーメンに関するごま問題のきっかけがもしかしたらわたしだったら申し訳ないです。謎の世界にお連れしてすいません。
当該問題のほかラーメンは真相を究明したい案件があり、いまのところ中華そば(醤油ラーメン)における海苔の存在意義並びにラーメンにおける海苔を食するベストタイミングに関して継続審議中です。

id:gustav5
ぴょんのことを語る

はずかしながらこの件をちゃんと追っていないのでヘタなことは云えないのですが、いちばん引っかかったのは、未成年ならいざ知らず成人男子の起こした事件でなんでその母親が出てきて頭を下げるのだろう、という点です。「世間の収まりがつかない」という判断なのかな、とは思うのですが、犯罪は世間が許すわけでもないわけで、この世間ってなんなんだろう、というところで思考が暗礁に乗り上げています。
世間を考えるうえで仇討ち文化というか、年末の忠臣蔵がいい例なのですが、おのれのことではなくても誰かの恨みというものに寄り添ってその成敗を喝采することをそれほ…[全文を見る]

id:gustav5
ぴょんのことを語る

チーズフライを作ろうとしてるもののまだ実験前なのですが、どうもエメンタールチーズとかラクレットチーズなどを欧州ではつかうようです。六甲バター(QBB)のホームページをみたら6Pチーズでもいけそうですが。
カマンベールもよさそうですね。

id:gustav5
ぴょんのことを語る

なんの報告かわかりませんが、インカのめざめ、先週の土曜日の段階では新宿京王にありました。今金男爵を買ってしまったあとなので買わなかったのですが。だいたいゲンコツくらいのが6個で400円しなかったくらいの値段でした。
でもって日本橋の高島屋の青果売り場はよらなかったのでわかりませんが、とても不思議なところで「淀大根(聖護院大根)」とか豆ごはんにつかう「うすいえんどう」とか、よそではおめにかかれないものがあるのでありがたいです。

id:discordance
ぴょんのことを語る

葉巻の人の手下はゴム製の昆虫の玩具を懐に忍ばせていそうな気が!
しかし、血圧を気にしてメニューの成分表記を参考にする客もいるでしょうし、
もし薬局で同じことが起きたら店も患者も死活問題ですよね

id:gustav5
ぴょんのことを語る

こどもごころにきつねの歌じゃないよなー、なんて想像はしてたのですが。謎が解けました。ありがとうございます。

id:discordance
ぴょんのことを語る

つらつらわらじ!単行本で追いかけてます!
六家老の日木どのはポニョに似てますよね

id:discordance
ぴょんのことを語る

甲乙付けがたいですけど、あえて選ぶなら手仕込みとんかつです(笑)
 
それと、手仕込みメンチカツがたまに食べたくなりますね。

id:gustav5
ぴょんのことを語る


松江のお茶(ぼてぼて茶)をご用意しておきました。
ささ、ぐぐぐいーっと。