お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:sognante
日記のことを語る

2020/6/22
米国系企業ではBLM運動を受けて、白人の経営幹部が、6月19日(奴隷解放記念日)を祝うメッセージや人種差別への抗議を支持する宣言を、米国拠点ばかりでなく世界中の現地法人にも送ったり、社内の人種差別と是正策について話し合うため社員なら誰でも参加できるオンライン会議を設けたりしている。最近そういうものをいくつも訳したし、私の勤務先も例外ではない。
たとえ真の目的が人権尊重というよりむしろ従業員満足度の低下防止や企業のブランド評価の維持にあったとしても、それでも何かが変わるはずだ、変わってほしい、変われ、という予感と期待と願望が湧…[全文を見る]

id:sognante
日記のことを語る

2016/10/19

このごろ、政治や社会について憂う思いはどんどん増えていくにもかかわらず、語る気力はどんどん減っていく。何しろ語ってもむだだという気になってしまう。それはいまの政治状況のせいだ。議会で多数を占めさえすれば、何を言い、何をやってもいいという空気が蔓延している。
中谷元防衛相いわく「手榴弾も核兵器も武器ではなく弾薬である」
稲田朋美現防衛相いわく「南スーダンで市民数百人と中国軍兵士が殺害された事件は戦闘行為ではなく衝突である」
高市早苗総務相いわく「白紙領収証は法的に問題ない」
安倍晋三首相いわく「自民党は結党以来強行採決を…[全文を見る]

id:sognante
日記のことを語る

1945/8/15
彼らは謝ることもできたし、謝らずにいることもできた。
彼らは謝るならば正しさに関わらず好きな理由を選ぶことができ、その後はまた謝るきっかけになったことを含めてすべてを今までどおりに続けることができた。彼らはいかなる責任も取ることなく自らの責任を痛感し、一切を説明することなくこれからも丁寧に説明を続けていくことができた。
彼らはまた謝らないならばひたすらに他の者によって決定されたことに同意することができ、そのことそのものをずっと謝らずにいることもできた。
彼らはむしろ、謝らせることさえできた。彼らは彼らの代わりに、彼らがかつぎあげてきた者に耐え難きを耐えさせ、忍び難きを忍ばせることができ、しかもついにはその者に彼らの責任を取らせることもなくその後何十年も生きながらえさせることまでできたのだった。

id:sognante
日記のことを語る

2020/6/25
やっと見つけた。この形式だ。この形式だけが、かろうじてまだ詩人であろうとする私に残されている。

id:sognante
日記のことを語る

こういう日記もあった。

2019/2/7
忙しい。妻の出産を待ちながら仕事を続けている。そんななかメモ帳に私の字で「はい、まぶたを下から閉じて〜、鳩のポーズ!」と書いてあるのを見つけた。当時の私は未来の私にどうしてほしかったのか。そういえば、これは妻の発言だった。そうか、妻がいかに素晴らしい人か子に教えてあげたかったのか。

2019/2/12
忙しい日々の合間に、自問するばかりだ。分娩室にて、一体どんなタイミングでシュコーシュコー言いながら “I’m your father...” とつぶやけば、最大のウケが取れるだろうか? ベイビーがほんぎゃーほんぎゃーと泣き出した…[全文を見る]

id:sognante
日記のことを語る

2020/7/4

このツイートは最初から最後まで、最悪の冷笑の見本。いかにも札束で頬を叩いてくるやつが言いそうなことを、そのまま言っている。
「絶対モラハラしない年収300万の夫ともっとモラハラする年収1億の夫、あなたの落とした夫はどちらですか?」というのは答えるべきでない問い。「もっとモラハラする年収1億の夫」と答えると「やはり金か。では夫のモラハラに耐えろ」と言われ、「絶対モラハラしない年収300万の夫」と答えると「殊勝だ。では貧乏に耐えろ」と言われるからだ。いずれも搾取する男性が高みから言うことだ。
そのように、あたか…[全文を見る]

id:sognante
日記のことを語る

https://note.com/yoshizawa81/n/n1775b2a98f6b#B8s9P
「フェミニスト」を「表現の自由戦士」に対置した時点で議論は最初から論理的に破綻しているのでは? 「フェミニスト」は「表現規制戦士」ではないし、「表現の自由戦士」はすべからく「アンチ・フェミニスト」であるわけでもない。
「表現の自由戦士」が自らを「アンチ・フェミニスト」と規定し、表現の自由よりはむしろ性的表現市場の自由を擁護しながら、不当な男女間格差の是正に消極的な姿勢を取り続けている限り、不当な方法で維持される男性の購買力の高さにより市場における競争優位性を確保するために行動しているように見える。

id:sognante
日記のことを語る

まずは「お疲れ様」という言葉を安倍総理に向けるべきだという人がいる。私はしかし、この言葉をまず妻と自分自身に、また政治に苦しい気持ちを抱いてきたすべての人々に向けたい。経済的弱者や少数者が踏みにじられ続けた、本当に厳しい八年間だった。そしてそれはあいにくこれで終わりではない。

id:sognante
日記のことを語る

「コップに水が半分入っていて、『もう半分しかない』ではなく『まだ半分ある』と考えれば幸せになれる」と人は言う。
だが本当に考えるべきことは、世界には水がじゃぶじゃぶ出る水道を使える者が確かにいるのに、なぜそのコップの水は注ぎ足すことが困難であり、しかも幾人もで分け合わねばならないのかということだ。
解釈の問題にすり替えることによって、生き延びるために必要な水という共通の資源をめぐる圧倒的な不平等から目を逸らさせる詐術を見逃してはならない。世界規模の構図をつかみ取った上で目の前の事実に迫りながら問いを立てること。それがリアリズムだ。

id:sognante
日記のことを語る

アストラゼネカのワクチンが南ア変異株に対して持つ効果は限定的であるという報道を聞いて以来、ワクチン開発・接種速度と変異株の出現速度を比べると、人類社会がワクチンを通じて新型コロナの重症患者や入院者数を減らすことはあっても集団免疫を獲得することはないのではという思いが強くなった。

id:sognante
日記のことを語る

一昨日、昼休みに子を近所の公園へ連れて行ったところ、六~七歳くらいの女の子が子に興味をもって積極的に関わってきてくれたのだが、しかしとても個性的なわが子はやはり一人の世界に入っていてほとんど反応しなかった。
そう、子を見てきた私は(やはりそうか)と思ったが、女の子は期待の反応を得られず少し不思議がっていたので、私は「二歳になったばかりでご挨拶が上手じゃないんだ、ごめんね」と言わなければならなかった。
そして私は気づいた。このような弁明を使えなくなるときがやがて来るのだが、そのときもなお子は他の子に反応できないかもしれない。今はま…[全文を見る]

@feelingstar_406
日記のことを語る

今年から5年日記を始めてみました。毎回、万年筆で書くようにしています。
10日ほど続けて書いたのですが、短文でも1日の様子がわかるように記録しておけば、メンタルの通院にとっても役に立ちそうです。この日はよく眠れたとか、美味しくご飯が食べられたとか、逆に気分が落ち込んでいたとかがわかると、なんとなく傾向が掴めそうな気もします。
5年間続けることができれば、5年分自分の生活の様子が振り返られるし、自分自身のデータが蓄積できるのは大きな強みかなぁと思います。もう少し余裕ができたらほぼ日手帳も取り入れたい…?検討中です。

@feelingstar_406
日記のことを語る

ほぼ日手帳(とっても)悩んでたのですが、やはり体調記録は必要なので購入しました。カバーは高かったので買わずに、家に余っていた文庫本のブックカバーを使っています。シンプルでなかなか良い感じです?

日記は日記で書くので、こちらは体調オンリーにしています。今は、先日薬を増やしたので副作用とか効果についてのメモがほとんどです。
書くものが多くなってしまってちょっと大変な気もしているのですが、1日あたりの時間はそんなにかからないことが分かったので、大丈夫そうです。