お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

抗がん剤って副作用がわりとあってその副作用ってのが実はけっこう根深い問題で、体内のたんぱく質同士の相互作用は複雑なんすけど分子1つ1つの動きを計算して抗体とがん細胞の相互作用を正確に分析し、そこからより効果的な人工抗体を設計し副作用の少なめのがん細胞のみを狙い撃ちする医薬品を、ってなことをやろうとして膨大な計算のために神戸の理研のスパコンを使いたい、という目論見を知ってしばらくして「二位じゃだめなんですか」って一件がありました。
今更なんすけど「二位じゃだめなんですか?」っていうのはほんといやらしい質問で、速さが必要なのにそう問わ…[全文を見る]

id:gustav5
行ったことのある植物園はどこですかのことを語る

京都府立植物園ってのに行ってきました。地下鉄の北山駅前にあります

巨大な温室があって

熱帯の植物や

アフリカの植物などを紹介してます。写真はアフリカバオバブなんすが、星の王子様で星を破壊する巨木として出てきますという紹介文があって「なんかいいなあ」と思っちまいました

id:gustav5
のことを語る


キンキマメザクラ@京都府立植物園

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

祇園のお茶屋さんは仕出しを頼みますが角屋の場合は宴会料理を自力で調理します(揚屋というのは料理も出すのだけど角屋は日本で唯一その遺構が残ってる)

幕末の献立とかも残っててくだらないことが気になるので読んでたのですが、海老なども出てて、でも海老をどこから調達してたかはわからないらしかったり。赤味噌をつかった痕跡もあって、あれ京都は赤味噌なんですか、ときいたら「いいえ白味噌です」って返答だったんすが、やはりどこかから取り寄せたのか。

1階は1000円、2階は+800円ほどで2階の見学は要予約ですが、一見の価値はありました。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

【島原角屋】

島原に角屋という揚屋さんが残っています。いわゆる置屋さんから太夫さんや芸妓さんを呼んで、宴会を開く場所です。250年くらい前に現在の建物となったのですが西本願寺の西という不便な立地が幸いし蛤御門の変などにも影響をうけずに焼け残らずに済みました。江戸期の当主が俳人であったために与謝蕪村の描いた襖絵なんてのが残ってます。以前、一階だけ見学したことがあったのですが2階も公開してる時期に行けたので行ってきました。
9部屋くらいあるのですが一つとして同じ意匠の部屋はなく鍵隠しや障子、襖絵、天井などすべてにおいてちょっと凝った作り…[全文を見る]

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

京大農学部前

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

をさをさし

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[オランダ総選挙補足]
○18日付毎日東京版に浜同志社大教授のコラムがあって興味深かった。結果としては極右的な自由党の躍進のストップにオランダは成功したのだけど、与党自民党がとった作戦は過激な排外主義者や差別主義者を「誤ったポピュリズム」と指摘しつつ自陣営では「オランダ化できない感性の人たちは出て行ってくれ」というニュアンスのことをずっと述べていたのだそうで。浜教授は誤ったポピュリズムに引っ張りこまれ選挙に負けて勝った、としてて、唸っちまうんすが。
○ここから先は浜教授とは関係ないんだけど、自由党と与党自民党なにが違うのか、といったら…[全文を見る]

id:gustav5
一文字足したときの勢いの衰え方は異常のことを語る

おそ松許さん

id:gustav5
お前ら、三連休どうすんの?三連休じゃない奴は好きなパンでも書いてろのことを語る

土曜日は神奈川へ墓参
日月と京都へ行ってくる予定
久しぶりに三連休になったけどパンをしいて書くなら神戸屋のアップルパイが好き

id:gustav5
意味不明な事を言うスレのことを語る

[わたがしだけでしょうか]
期待して買って口にしたとたん、なんだか残念な気持ちになるのは。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

AFPをみる限り自由党が第一党になるのは回避した模様。杞憂に終わったようです。

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

ガチで泣く

id:gustav5
職場から徒歩帰宅できますかのことを語る

だいたい26キロ(うち6キロは桜並木の砂利道)。徒歩で5時間強。歩けないことはないような気がするけど歩いたことはない。3.11のときは歩くことはせずに勤務先で夜を明かした

id:gustav5
甘味しりとりのことを語る

プリンどら焼き

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

子供のころに家にあった素麺は平たい木箱に入っていて、大和名産って書かれてて三輪山かどうかはわからないけど山の絵がかいてあった。でもって木箱入りの干し柿をみたせいもあって長いこと柿のように素麺も素麺の木というのがあって、素麺の木になる素麺の実を干してるものであると思っていた。
印象が強すぎたせいもあってフリーソーメンっていう文字をみると、三輪山のふもとでブドウ狩りのように素麺のなる木から素麺とり放題の図が勝手に浮かんでくる。

id:gustav5
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

フリーメーソンと関係ないけど、ペリーメイスンもう一度やってくれないかなあ、ダウリング神父でもいい。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[ニュースを微妙に気にする]
オランダ憲法に婚姻の規定がありません。なもんですから、同性婚に関しては憲法に縛られずに法律で対応していて、税金や社会保障などについては既存の異性間の婚姻と同じ効力があります(もっとも永住権者に限るなど限定的であるのですけど)。オランダは同性婚を早い段階で認めていて既に十数年を経ています。カソリックやプロテスタントの教会はありますがわりと世俗的というか影響力が限定的なところでもあったのでできたのかもしれません。
でもってオランダで総選挙が15日にあるのですが、極右的な自由党が第一党になるのではないか、とい…[全文を見る]

id:gustav5
甘味しりとりのことを語る

ボンタンアメ

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る