お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

多分「足高」が瓦林出雲守かどうかはこの際あまり重要ではなくて、要は末吉文書を伝えた瓦林家の本拠地が摂津であったということです。
末吉文書には永正8年に上洛準備中の澄元から「摂津国々人中」に宛てた書状の中で、「猶本庄小次郎可申候」とあり、灘本庄の国人と思われる人物が摂津の澄元方との連絡に当っていたことも窺えますし、灘の瓦林一族も同様に阿波と摂津を繋ぐ存在だったのかもしれません。

少し時代は下るようですが、末吉文書には瓦林又四郎に宛てた「今度越水在城、尤神妙候、三好神五郎申合、弥馳走肝要候、猶古津・湯浅可申候也」という内容の晴元書状…[全文を見る]

id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

で、瓦林日向守ですが、まず実名「国時」と読まれていたのは誤りで、馬部先生は「在時」と読まれてます。
この辺は「湯浅弾正忠国氏」そして「細川高国在京奉行人連署奉書」からの連想でそう読まれてしまっていたように思います。
湯浅氏については僕も思い込みで野州家と縁の深い丹波湯浅氏の一族かな?と考えてスルーしてましたが、阿波の湯浅氏らしいです。天正年間に湯浅豊後守国貞という人物がいますし、国氏の「国」も高国とは無関係なのかもしれません。
そうなると、日向守が大物崩れで高国方として討死したという細川両家記の記述を信頼するかどうか、であればどの…[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

僕のAmazonほしいものリストをこっそりお見せします

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

ヒストリア 258号 (2016.10)馬部隆弘『細川晴元の取次と内衆の対立構造』より

まず、秋山家文書所収の史料、永正18年9月13日の瓦林日向守、湯浅弾正忠、篠原左京進から当所名主百姓中に宛てた連署状。時期的に澄元が死去し高国が京都を抑えていること、京兆家分国である讃岐秋山家に対する内容のため、香川県史では「細川高国在京奉行人連署奉書」とされてきました。
が、後に発見されて秋山家文書に追加された某年6月23日付の瓦林日向守、湯浅弾正忠、古津修理進から秋山幸久に宛てた連署状には、「隣国西方御知行分事、香川方江被仰出候処、悉止違乱去渡之由」とあり、讃…[全文を見る]

id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう

id:k-holy
自分の検索した検索キーワードを淡々と晒すのことを語る

青春の悶

アダルトビデオのタイトルにあるらしい

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

読みたい物を色々と事前に調べた上で訪れましたが、雑誌コーナーに日本史の論文誌が並んでいて、その中に参考論文一覧でよく誌名を見かける大阪歴史学会の「ヒストリア」がありまして。
おおこれが…って思いながら掲載論文を確認したら、馬部隆弘先生の「細川晴元の取次と内衆の対立構造」があって、ほうほう…って読んでみたら思いがけず瓦林日向守のことが書かれていて、結局それを読みつつメモを取って、軽く館内をぶらぶらして終わりました。でも末吉文書と澄元方瓦林氏について個人的に疑問だった点が色々明らかになったので、結果的には良かったです。
利用者カードも作ってもらったし、今後も利用させていただきます。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

実は今月初めに買って、一巡目読了してました。

もうだいぶ感想も薄れちゃってますが、乱自体の経緯はそんなに新しい情報はなかったものの、今では応仁の大乱の始まりとして知られる御霊合戦、当時の人々には全くそういう風には捉えられていなかったという話が新鮮でした。
あと、朝倉や古市ら西軍派とのコネを活かして積極的に乱に関わった経覚と、一歩引いた立場で冷静に状況を観察する尋尊の性格の違いがそれぞれの日記に現れている、という話が面白かったです。
しかし、応仁の乱から明応の政変後までのこの時代が新書でまとめられて、しかもそれが大好評を博しているという事実が何より画期的だと思っています。
この時代を扱った新書が、更に続いてくれると嬉しいですね。

id:k-holy
今さらいえないこんな一言のことを語る

デラべっぴんさん

id:k-holy
はてなハイカーあやまれ!のことを語る

いい歳こいてからに親の金でカキフライ食べてごめんなさい。

おいしかったです

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で確信には至っていませんが、軍記で瓦林(河原林)正頼が豊島郡出身とされているのは、応永19年(1412)時点ですでに瓦林郷を失っていた一族が、そこに逼塞していたためではと想像しています。
西宮市史にも、瓦林一族の所領は和泉や摂津に散在していたといったことが書かれていましたし、観応年間に瓦林越後守が築いたと伝えられている西市場城がその一つであったと考えると、正頼が高国の下でかつての旧領を回復して越水城主となった後も越後守家は続いていて、元亀年間の城主瓦林加介が池田家に仕え、そして荒木村重の家老となったというのは自然な流れに思えます。
中川家に仕えて豊後岡藩士になったという、瓦林越後守の子孫に伝えられている系譜も確認したいところです。

id:k-holy
( ゚ω゚ )お断りしますのことを語る

id:k-holy
はてなハイカーあやまれ!のことを語る

id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう