ございまする。寝れば寝るほど眠い。
お話しするにはログインしてください。
朝おはようのことを語る
失敗今日のしっぱいのことを語る
スーパーで晩ごはんにお弁当とスパゲッティサラダを買ったら
カツの下にもスパゲッティが隠れてた(´・ω・`)よくやらかす
自分(id:cubick)のことを語る
金曜のレイトショーでチケット予約done.
上映3時間あるぞ…終電はギリ間に合う。
自分(id:cubick)のことを語る
「エンドゲーム」は予告でキャップが盾持ってプルプルしてるの見るだけでもこみ上げてくるものがある。
朝おはようのことを語る
ございまする。どんより曇り空。
パスワードのことを語る
共用PCのパスワード、説明を聞かなくても分かってしまったオイラがスーパーハカーなのか
「答えはテプラの文字列」という事を見破れないパイ輩がポンコツなのか。
朝おはようのことを語る
ございまする。なかなか調子戻らないけどがんばる。
自分(id:cubick)のことを語る
早く帰りたいのに電車止まった(´・ω・`)
朝おはようのことを語る
ございまする。悲しいけど月曜日。
自分(id:cubick)のことを語る
「エンドゲーム」に備えて昨夜は「シビルウォー」見たった。たぶん4回目くらい。
朝おはようのことを語る
ございまする。ほどほどの時間に。
ポルポのことを語る
唐揚げが鶏肉なのは「揚げても固くなりにくいから」ヘェー
牛や豚の唐揚げもあるけど、薄切りにしたりのひと工夫が。
いっとく!のことを語る
埋め込み動画やスマホで撮ったリサイズされてないメガピクセルな画像は、
多少なりともページ読み込みに影響を与えるよ(特にスマホユーザには辛い)
バナー広告については、一番手軽に運営者を支援できる方法ではあるけど
広告収入があればすべてが解決するわけでは無いはず。
(プログラムも書いたり、人が集まる場所ならユーザー間のアレコレとか)
「そういう仕組みがあるんだな」ということを頭の片隅に置いておけばよくて
あまり意識し過ぎるのもお互いがぎくしゃくした関係になります。
『何か買うために話題や本文を練って投稿しなきゃ』までやる必要は無いはず。
朝おはようのことを語る
ございまする。宛名違いの誤配で起こされたけど、調子が戻らないので二度寝ます。
Pythonのことを語る
>> id:say-01
色々な使い道があるので、ある程度こんなことがしたい!という目標があるならそれを書いてみたり、
ほんとに基本的な文法が分かればOK、とかがあるとおすすめする時に絞り込みやすいかも。
it-talks/広告のことを語る
表示される検索ワードにあらかじめ「-アダルト」と入れてあるやさしさ。
朝おはようのことを語る
ございまする。あえて始発を選ぶ。
ハットグのことを語る
>> id:screwflysolver
ホットク
語源:胡(中国)の餅
ハットグ
語源:英語のホットドッグを韓国読み
らしいです(今調べた)。韓国語でよく聞く「ファイティン」も英語由来っぽいし、
日本語も含めた「外来語由来の韓国語」がそこそこある印象。
ふと思ったのことを語る
>> id:Dusty
「掲示板みたいなもの」という錯覚から抜け出せないのが原因だと思います。
実際には人(発言主)が主でキーワードや話題はフィルタリングするための付箋に過ぎない。
(ハイクのログエクスポートも、キーワード単位ではなく、ユーザー単位でしたよね?)
だから例えば「今見てるテレビから」より、具体的な「番組名」を入れるべきとなるわけで。
「○○について」はその辺りをもう少しだけ意識してほしい、ということなんでしょう。
自分(id:cubick)のことを語る
ハイクで生まれた"悪習"だと思ってるので、正直さっさと捨て去ってほしい。
「何の報告か分かりませんが」
「その報告はしなくていいです」