応援と思って、某候補者(知り合い)のSNSアカウントをひととおりフォローした。毎日の活動の様子、街頭の反応などたいへん面白いのだけど、付随していろーーーーんな情報が入ってきてややぐったり。日本もだんだん悪口選挙になってきていないか。
いっとくは、平和でいいわー。
お話しするにはログインしてください。
いっとくのことを語る
軸のことを語る
選挙に向けて情報収集してて、インテリ←→マイルドヤンキーという軸を知り、なんだか自分のことが腑に落ちた気がした。悲しいのはなぜだろう。
小半刻のことを語る
亡くなった方のゴシップについて小半刻もネットの記事を読み込んでしまったことを白状します。なにはともあれご冥福をお祈りいたします。残された方々がお幸せでありますように。しかし自分にがっかりです。時間ないし…
参院選のことを語る
うわー、そうだ、今年は川田龍平さんも選挙なんだ!気づいてよかった!!
肝に銘じるのことを語る
お世話になっている先輩から、お洋服のお下がりをいただいた。嬉しいし、正直に助かる。なかには、その方のお召し物として想像したこともないようなものもあって、目に映る人物像なんて氷山の一角みたいなものなのだろうなと思った。すぐ忘れちゃいそうな気づきだから、肝に銘じておきたい。
いっとくのことを語る
おはようございます。いっとくは、平和でいいわ〜
参院選のことを語る
あなたの知り合いが参院選に立候補しているのではないか、とテレビを見ていた母に聞かれた。まさかと思って調べてみたら、どうも本人。おもしろい。お祭りだわ。
今食べたいもののことを語る
小倉トースト!!!
断食のことを語る
断食中です。食べ物フリーで血糖値をあげようと思って、小沢健二の名盤「LIFE」をかけてみました。ふわあっと頭に血が上っていく心地よさ。このままずっと聴いていたいのだけど、聞き終えたときの落差を考えたら怖くなって、一曲目のはじめでやめてしまいました。とりあえず安全第一で、ヒーリング音楽を聴いとこう。
歯医者のことを語る
治療が始まりました。「痛くしません」って言ってたけど、本当に痛くなかったです。神経抜いたのに、普通に仕事できました。すごい。
歯医者のことを語る
新しい歯医者さん、初めて顔を合わせた時、
「よく来てくださいました」と。
めちゃくちゃ優しかったです。
なるべく歯を残す、なるべく削らない、痛くしない、レントゲンも最小限というのも嬉しいのだけれど、お人柄から学びたいと思える先生と巡り会えてよかったです。紹介してくださった方にお礼をしたいな。
食事晩ごはんのことを語る
・ひよこ豆の焼きコロッケ 豆腐マヨネーズソース添え
・レタスとトマトのサラダ
・切り干し大根煮
・野菜の重ね煮とわかめのお味噌汁
・麦ごはん
二年前の今頃習ったレシピ。遠いけどまた教室に行きたいなあ。
ちなみに梅雨時は乾物が体によいそうですよ。
お昼ごはんのことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
デイヴ・ブルーベック「Blue Rondo A la Truk」
ブルーベック・カルテットの代表曲といえば「Take Five」、そしてこの曲も変拍子。モチーフはモーツァルトだそうだけど、構成は、現代音楽とジャズのミックス。好き。だれかフィギュアスケートでやってくれないかな。
お昼ごはんのことを語る
・ひよこ豆の紅茶スープカレー
・かぶとじゃがいも、にんじんのサブジ
・カブの葉のココナッツ炒め
・ごはん
北も南もごっちゃにしたインド料理でした。スープカレーは、豆を紅茶で戻し、戻し汁ごと煮るのです。
歯痛のことを語る
やばい。たぶん。非日常的だ。
弱いのことを語る
ああ、やる気がしない…。寝なくてはならないのに…。
歯痛のことを語る
民間療法で歯をなだめすかす計画その3。
ごまのカルシウムが歯に良いと聞いて、ごま塩をつくりました。塩もごまも、手づから炒ってすりました。
砂糖を減らして、カルシウムを増やすこと。豆類、切干大根やたくあん、海藻、根菜も歯に良いそうです。
いだてんのことを語る
「女らしさを男が決めるなら、男らしさも女に決めさせてください」
「男が悪かとです!男が目隠しばしたらよか!(目隠しをすればよい)」
今話題の#kutooにも通じて痛快でした。
(女学校の生徒が脚を出して走ったことがスキャンダルとなり、保護者の苦情から体育教師の罷免騒ぎへと発展)
あと、スポーツ好きとしては胸熱です。
歯痛のことを語る
じわじわとわたしの生活を蝕んでいく歯の違和感。歯医者の予約まで民間療法で乗り切る。
1.クローブを噛む
2.顎や頬骨のまわりのツボを押す
3.ヨガの呼吸法
いままで試したのだと3が一番効きがよさそう。朝やって、ほぼ一日もった。クローブ噛み終わったらまたやろう。