「傘の進化のなさがひどい」のではなく、液体が細かい粒度で大量に長時間落下し続ける雨という現象がすごすぎるのでは?
お話しするにはログインしてください。
コネタ何かを受信のことを語る
仕事のことを語る
「あのコマンド、オプション複雑だから触りたくないな」とか思ったヤツは大体後でやることになる(確信)。
日常のことを語る
らくがき帳、安さだけ求めるなら激安ノート買えば解決しそうなんだけど、なんか書き散らしたときの罪悪感のなさとか、別にノートみたいに綴じなくていいとか、そういうまた細かいこだわりを無駄にしているだけなのではという…。
CMのことを語る
役所広司が遊園地の職員からフードデリバリーサービスの配達員になるCM、すごい後味(コーヒーだけに?)。
本読書のことを語る
「仁義なき平安貴族」誰か書いて欲しい。
仕事のことを語る
気が重い事務処理があったんだけど、資料見たら半年前の自分が頑張ってくれてて作業が3/1くらい減った。
本読書のことを語る
DMMブックス、100冊一度に買うと「購入済みの本一覧」に表示されないものが出てくるな。
ただ、個別に検索するとちゃんと買ったことになってる。
「うえー、100冊無いー、最後に買う物入れ替えてたあの時かー、確認すればよかったー」ってなって、結局買えてはいるっぽいから一安心。
とりあえず記憶を頼りにしてお気に入りにでも入れて管理するか。
買い物のことを語る
(承前)
買った。70%OFFで約55,000円でございました。
朝おはようのことを語る
起きて、ご飯食べました。
買い物のことを語る
(承前)
あーもーそろそろ吟味しても何も出ない気がする。
買うか。
無印良品のことを語る
田中一光が生きていたら、何と言っていたかな。
買い物のことを語る
(承前)
吟味が続く日々…。マンガが四割に減った。
日常のことを語る
「私事で恐縮ですが
アニメ茶碗を収集して
茶道をする団体を
10年ほどやっております」
何その単語の強さ。
日常のことを語る
窒化ガリウムの大魔司教感は異常
it-talksのことを語る
Amazon ⭐ものリスト、今月はロゴの下でいいのでは?(別に来月以降もそれでいい)
買い物のことを語る
(承前)
結局100冊中七割がマンガというラインナップに。
日常のことを語る
紙に書くときのペンに伝わる抵抗(手の側面に伝わる振動含む)を手掛かりに字を書いているので、抵抗がないペンだったり手を浮かすと字が普段に増して汚くなるということに気付きました。
買い物のことを語る
「マンガ足しても100冊に届かない…俺はダメな奴だ…」的な訳の分からない心理状況に。
水木先生の全集があるので、「総員玉砕せよ!」を購入候補に入れました。
映画のことを語る
デンデラと言えば大野先生のこのエントリ
https://ohnosakiko.hatenablog.com/entry/20110630/1309433706
it-talksのことを語る
おお、今日誕生日。
おめでとうございます。
お世話になっております。