お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

映画フロントラインの ちょっとなごむシーン

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

自分が馴染み深い有名人が鬼籍に入るのもそうだけど
身近なランドマークだった住宅や商店が、古くなったり使われなくなったりして、取り壊されて更地になるのも、時の流れを感じてしまう

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ガンダムのシャアって 歴史コンテンツにおける信長みたいなキャラクターだな…と思ってる

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

また配偶者と、母に、余計なことを言った 自己嫌悪
今日はもう 生きてて息してればオッケー てことにしといてください 誰の許可もいらないことだけど、それでいいよね? いいよ、って誰かに許されたい 誰か

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る
id:nekoana
映画のことを語る

フロントライン
正直映画って、◯億からヒット作とか、興業的に成功と言えるのか、素人にはサッパリわからないし、興味がないけど たくさんの人に観られてるなら何より…と思う
この内容、この雰囲気を知ってほしい もっと観られてほしい ご家族一緒でも大丈夫と思う

id:nekoana
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「フロントライン」
・結城ちゃん! 結城ちゃーーーーん!! 家に帰ったら美味しいもの食べてゆっくりお風呂入ってあったかくして寝て!! (教皇選挙?)
・災害ものが苦手(どっちかというと嫌い)な人(私)にも安心。ドラマだけど記録映画な、不思議な鑑賞後感
・エッセンシャルワーカーが負う差別と偏見、ネットで流布される「隠された真実」言説。この頃から...

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

戦争をやめろ

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

鳩三郎グッズ、いま豊島屋本店に行けば買えるのか...?
(初詣のときに買いに行ったら完売で、レジの人に「オンラインショップから注文できるようにする予定です」と教えてもらった勢)

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

鎌倉の守護神 こと 豊島屋さんから フワフワノハトチャン(鳩ホルダー)が届きました

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

元気だった伯母が病院に行ったら がんが見つかり そのまま入院→手術となり
自覚症状のないまま かなり進行していたとあって 親戚じゅうワーッとなっている
どうしても自分の両親(とくに、医者嫌いの母)のことを考えてしまう

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

予想はしてたんだけど たまにしかバラエティ番組や情報番組に登場しない人を追ってて
いっぺんに出演が増えると、つ、つかれるぅ…慣れないことをしている…グッタリ になっていました
(だいぶ雑な扱いをされる番組もあったので、残念です)
副産物として 窪塚洋介アニキかっこいいですね…ということをしみじみと感じました
アニキに「GTOのころは、こーんなにちっちゃかったのにねー(✋50cmくらい✋)」で永遠にいじられる弟キャラでした かわいいね(もうものすごくデカいけど)
かっこいいよりかわいいと言われたいらしいので 遠慮なくかわいいと言わせて(描かせて)もらおうか…! という気持ちを新たにしました
アッ 映画もね、観ますよ(肝心の)

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

休めない ぼーっとできない 何か有意義なことをして埋めないといけない、ていう切迫感は
体力があるうちはモチベーションになって、いいんですけど
老いとか不意の病気とかケガとかあった時 「できない自分」を許せなくなって、蝕んでくるのです 精神を

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

母と(通話で)話してて ちょっとしたキッカケで火がついてしまい 「それは違う!」みたいになって 持論をグワーーーとぶつけてしまって 今ひとり反省会してる またやってしまった
強く言えるってのは それでも縁を切られることがないっていう身内への甘え、寄りかかりだよ

id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
はてなブログのことを語る