お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

今日は休養日として昼間は読書と引き出しの整理。
朝のうちにブラックカラントのジャムを1kg煮た。合計約2lになった。
引き出しの整理は捨て活にぴったり。10個ほど捨てたりリサイクル。
1000への道はまだまだだ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
熊本やら豪雨のニュースに心が痛む。
叩きつける豪雨って本当に怖いし水は動きが早いからみるみる増水する。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

バタバタ過ぎて実がない。
家事はきりがない。
食後の体操は辛うじて続いている。
読書もまとまってしたいのに。

昼にベルギーワッフルを焼いた。
久しぶりに美味しく食べた。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

今でこそ簡単に何でも翻訳できるから減っているのかもしれないが、外国人が雰囲気で日本語の書いたTシャツを着ているのをみて??ということはよくあった。
「かたくりこ」はポップでカワイイ。

可哀想なのはタトゥーに明らかに反転した漢字を入れている人。鏡を見た時用なのかわからないが間違ってしたのなら気の毒だなと思う。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
小さな体操なのに毎日続けると私も夜中に足首がつらなくなった。動かすことは良いことと実感。

食後の有酸素運動も頑張って続けよう。
最近の体操は簡単で時間も適当なのがみつけられるのでありがたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
今日の天気は少し穏やからしいが風は強い。
だんだん朝日が昇る時間が遅くなっている。
週末が終われば夏休みが終わる人が多い。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

天気ものらりくらりで私も一緒に怠けている。
捨て活はいくつか加えた。

AIで簡単にフェイクニュースが作られるというような記事を読んでいて思うことは、「盛る」文化が幅を利かせていることも影響していると改めて思う。必要以上に自分を大きく見せたがる風潮は何処から生まれてきたのだろうか。「盛られたもの」には真実はない。
以前も一定数は存在していたのだろうが最近は顕著だ。
その人が優れているかどうかは本人が自己申請するのではなく他人から受けるものだと思っている。自分が上に抜き出たい、大きく見られたい。こういうこともSNSの功罪に思える。

気が抜けてるくらいが今のストレス社会にちょうどいい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
豪雨も加減を知ってほしい。
降ればよいというものではない。

平常心で自分のできることをやっていこう。

よい1日を。

id:kaalrabbi
天気のことを語る

私が切り抜きのニュースしかみていないから大水や大雨ばかりクローズアップされているのか、日本の惨状に心が痛い。あんなに短時間に豪雨や雷やら被害が心配だ。
水不足を解消する穏やかな恵みの雨は降らないのだろうか。
フランスの山火事はパリよりも広い土地を燃やしたらしい。英国、北欧、東欧と突風豪雨雷と各地で今まで例がないほどのことが起こっている。香港や中国、韓国の水害も酷い。

気を奮い立たせたいが滅入ることが多い。無理に明るくもなれない。

小さい喜びはゆで卵カッター、古いものを使っていたがついに壊れてしまった。壊れるまで無駄にせず使えたことが嬉しい。今までに感謝して捨て活に入れる。

id:kaalrabbi
自分(id:kaalrabbi)のことを語る

結局ごろごろ中につるっと眠っていた。
大雨のニュースをみたからか夢の中で豪雨と大水にあった。

足の指を動かすと脳の活性化に非常に良いときく。手も足も指の体操は脳に効くらしい。

捨て活、昨日は出来ず。今日巻き返したい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
布団の中でごろごろ。
頑張って退団しよう。

久しぶりに豚ヒレとマッシュルームのクリームソースパスタを晩ご飯のメニューにしよう。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

暴風は今日も収まらず。
気晴らしに少し出掛けた。8月に入ると急に夏休みモードが薄れていく。
暑さも少し収まり秋の野花が咲き出す。リンゴもいつの間にか赤くなりつつある。
淡々と静かに時間が進む。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
「これって人が書いたのかどうなのか」と最近はいちいち考えないといけないのが面倒くさい。
個性や独自性が無駄になるようで気持ちが良くない。
一生懸命コツコツ積み上げることが無意味になるような恐怖がある。

私も最近そんなことを思っています。

原爆の日、80年経っても戦争はどこかでいつも続いている。
明るい平和な世の中を諦めてはいけない。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ネットで公開講座のようなものを発見し大学に登録して始めた。「持続可能な経済」について。
リサイクルを頻繁に利用する身としてはいろいろ興味深い。

すっかり頭が疲れた。
明日も続けよう。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

酷い暴風だが晴れていると怖さは減る。
いろいろ事務作業をしたり読書したり静かに過ごしている。
昨日買い出した丸鶏を茹でている。先日作っておいた豆カレーと一緒に晩ご飯とする。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
雨は降らないのに暴風。
こんな日は間違って遊びに行く人もいるかもしれない。
晴れてても怖いので家にいる。

イタリア🇮🇹語をされた方がいらっしゃれば教えて頂きたい。
言語としてとても難しいのだろうか。
イタリア料理をもっと知りたいのでかじってみようかと思うがラテン系は頭が痛い(フランス語で大変な目に遭った)。
中国語もとても難しく歯が立たず全く出来ない。韓国語は全く文字は違うがまだちょっと楽だ。
ポルトガル語はスペイン語に似ているのだろうか。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

買い出しに行ったり庭の植木鉢などを今夜半からの暴風に備えて纏めたり、体操と少し捨て活といろいろ動いた。
明日の天気は大荒れらしい。

そして明日はある元ハイカーさんのお誕生日だ。私の推しの誕生日と同じだから覚えている。
おめでとうございます。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
猛暑は少し収まったが雨ばかり降る。
今夜半豪雨らしいので昼間のうちに家の周りを見回っておこう。
安定しない天候は世界的傾向。穏やかではない。

コツコツ捨て活頑張ろう。
よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

捨て活は今日11個。
読書、体操、家事少し。無理せずこなした。
また少し読書しよう。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

体操をして本を読んだりしていたらあっという間に午前中が過ぎそうだ。
今から掃除機がけと捨て活続ける。

着替えて外で歩かなくても家で体操出来るって楽で良いとしみじみ。続くといいなというより続けたい!