お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

嫉妬の苦しさにつきましては、毎週のように開催されるオフ会の告知と実況を眺めることで、よく存じ上げております。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

<ロールシャッハテストの思い出>

「ネバー・エンディング・ストーリーの象牙の塔」
「どこがそう見えますか」
「ここが幼心の君が座っていた睡蓮の・・・あの映画をご覧になりましたか」
「いいえ」

じゃあ説明してもわからねえだろう。

「ええと、形が似ているからです」
「なぜ似ていますますか」

どっちも自分がデザインしたんじゃないからなぜ似てるのかは知らない。

「特撮ヒーローものの怪獣」
「どこがそう見えますか」
「ここが頭でここが足で、ああいう怪獣って頭に・・・あ、特撮ヒーローものってわかりますか」
「いいえ。なぜそう見えますか」

そこから…[全文を見る]

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

妹はオレンジや黄色といった明るい色の、色も形もポップなデザインの服を着せられていた。
妹は女の子扱いされているのに、はてこはそうじゃない。なんで?なんでなの?
と思ってたけれど、たったいま「それはね、末っ子はお下がりをする予定がないからだよ」と気がついた。
「男の子でも女の子でも着られる服を選んでいるのよ」
といつも得意げに言っていた母であった。弟が着て違和感のない服を選んでいたんだな。

母は娘が十代に入ると「痩せて背が高いから女物がない・男物ならたくさんあるから」と男物を買ってきた。
その時の動機については少し審議が必要な気がする。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

小学生のころ「香りつき誕生石シール」というのが文具店に売っていたことがあった。
そして11月の誕生石はトパーズであった。
そのころは花といえばかすみ草、宝飾品といえば真珠、色なら淡い桃色がいいと思っていたので
6月の真珠がとてもうらやましかった。6月にはふたご座が入っていて、わたしはふたご座にも憧れていた。
雑誌の後ろの占いコーナーではおとめ座やふたご座はかわいい女の子の絵で
さそり座は虫みたいな、時には目すらない何を考えているかもわからない節足動物が描かれている。
トパーズって。古い家に住んでいるおばあさんみたいだ。ちっともかわいくな…[全文を見る]

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

たったいま気づきました!
「誰にも祝ってもらえなかったからなかったことにしてしまおう」
と思っていました。ありがとうざいました。さっすが!さっすが!

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

昨日祖父が別れ際に「風邪を貰ったから寝ておく」と喉をひゅーひゅー言わせていた。
大丈夫かな・・・自分が持って行ったんだろうか、と思っていたらいま風邪っぽい。

「風邪ひいてたらパブロン飲んでいい」
と思うあまり風邪ひいた疑惑。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

祖父が部屋で薄い毛のガウンを着ていた。軽くて暖かそうだけど、古くて汚れて穴だらけだった。
昨日ハッと「洗えばいいんじゃん、穴は繕えばいいんじゃん、むしろ繕い放題じゃん」と思い
洗面所でぱぱっとアクロンで手洗いしてふんわり乾燥させ、午後は時間が許す限り繕って過ごした。
祖母が遺した裁縫箱のミシン糸を使ったので、色は似ているけれど縫い跡がキラキラする。
それでも靴下の穴ふさぎで鍛えた穴ふさぎ力が活かされ、いい感じに穴はふさがった。

むしろ新しいのを買った方がいいんだろうなと思いながらついつい繕ってしまったが
昼寝から目覚めた祖父は
「そ…[全文を見る]

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

卵焼き用フライパンデビュー

これまで母と同じように中型の丸いフライパンで焼いていた。卵1個なのに2個のつもりで味付けしてクレームものの味になったので、焼き直しました。
衝撃的な不味さでした。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

くず野菜コンソメで溶いたラーメンスープ、なんかに活用できないかなとググって見るまでは
世の中(主にCookpad)にラーメンスープレシピがこんなにあふれているとは知りませんでした。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

とはいえ、こんな深夜には「いつまでこんな暮らしを続けていけるのだろう」「やはり自分の稼ぎをもっとしっかりと」と怯える。
そして台所でひっそりアベックラーメンを食べたりする。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

もちおに預けた家計簿アプリをただいま子細にチェックしたところ、
引き落としやカード払いの記録が抜けたまま
立て替え分の戻りだけが記録されているケースの頻出により
我が家は大金持ちになっていました。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

「ミシンの使い方もだいぶ慣れたからお洋服でも作ってみようかな」
と洋裁の本を手にしたとき、テンションが上がらなかった理由もわかった。
服を作るために何メートルか布を買うのは特に楽しくないのです。
でも穴の開いた靴下を繕ったり、破れたシーツで巾着縫ったりするのはときめきが止まらない。

「欲しいものないのか」と父からブランド洋品店に連れていかれたときよりも
大任道の駅で240円の薔薇の花束を見つけたときに鼻歌が出てしまうのです。
「おーとーみちのえきーすってっきっなっとっこっろー♪」←「スイカの名産地」のメロディーで
と歌いながら一人で帰って…[全文を見る]

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

小さいころ、周囲の大人たちから「大きくなったら何になりたい?」とよく聞かれました。
憧れの職業をいくつかあげると大人たちはじれったそうにして「お嫁さんは?」と言って来たものです。
女の子の夢はお嫁さん、そういう時代だったのでございます。
しかしわたしはお嫁さんになりたいと思ったことは一度もなく、むしろ大人の期待がいやらしく思え
家事がすき→女らしい→いいお嫁さんになるね
と思われたくないと思いました。「女らしくない、女らしくなれ」と言われるたびに
ひそかに「ざまあw」という気持ちがありました。
大人になってからは女らしくない→家事も料理…[全文を見る]

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

42歳目前にして気づいたこと。

兄の妻はアメリカ人で、ジャパニメーション大好き。
帰国中に兄が婚約した時、祖母が「婚約者にあげなさい」と兄にダイヤの指輪をあげた。
兄は彼女に国際電話をかけて報告した。

「祖母が君にってダイヤの指輪をくれたよ」
「まあ、そうなの・・・うれしい」
「それと、君がほしがってたセーラームーンのステッキ、今日玩具屋で見つけて買ったからね」
「ッ・・・!!」←息をのむ音
「・・・」
「・・・」
「ダイヤの指輪とセーラームーンのステッキ、どっちがうれしい?」
「どっちもうれしいわ」
「そう。あと、セーラームーンのマスコッ…[全文を見る]

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

おはようございます。

今日は高確率で長距離運転しないといけないので、出発時間までなんとか二度寝部活動にいそしみたいのにこのありさまです。
眠気さんってほんときまぐれな方です。運転中戻ってこないでほしいのに。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

あくびのしすぎで涙が止まらず呼吸も苦しくなるほど眠かったんです。本当です。ほんの2時間前には。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

美味しい珈琲じゃったが、やっぱり飲むと緊張してがくがくぶるぶるなるでよ・・・面接前んごとあるが。
水飲もう・・・。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

いまこれの豆の値段を相場と比較してみた。
コンビニコーヒー買うの止めて一杯でも多くうちで飲むようもちおを説得しようと思った。
なんなら珈琲飲んだつもり貯金一杯100円をすすめてもいい。その金でミルを買う。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

「今度ご飯でも食べに行きませんか?」
ってさそって、ニコニコ笑顔で
「ぜひぜひ~ぶぶづけ行きましょう!」
って言われたら、笑顔よりその後の展開を注視した方がいいですよね。うん、そうだよね。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

ぐえ~