あと、「あるある」と
「そんなこたあねえよw」なドリームをうまい具合にかけあわせてるところ。
まあ結局へテロ恋愛(しかも初めての相手)にすべて収束させてしまうんだが。
お話しするにはログインしてください。
かがみのことを語る
最近観たDVDのことを語る
『旅するジーンズと19歳の旅立ち』
『旅するジーンズと16歳の夏』に引き続き。
毎回ほろっとさせられるシーンが一つあるのがすごい。
一作目はカーメンの、二作目はブリジットのところ。
あと4人それぞれのキャラ立ちがすごい。
俳優の個性も顔立ちも違うし、衣装が趣味の違いをよく表してる。
かがみのことを語る
『四分間のピアニスト』今日深夜地上波でやるよー
録画予約したー
かがみのことを語る
いま読んでる本のことを語る
『インド建築案内』
やばいよこの本は。やばいよ。
このボリュームで3000円弱は安すぎる。
でもおれ買ったら乱丁本だった…年明けに換えてもらう…
映画『落下の王国』のロケ地はどこかなーと思いながらペラペラめくるとあっという間に時間が過ぎているという罠。「机上の旅行」にぴったり。
インド建築やべえ。
宮殿はレース細工のようだし、
「階段井戸」の造形は「びっくり」というほかない。
あけましておめでとうございますのことを語る
友人に年賀メールも年賀状も出していないという正月。
年末になぜか「建築やべええ」の波が来て
本探しに追われてましたが、
年始はお仕事で「冬休みの宿題」がでたのでそれをちらっとや…
やりたくねえ!!!
( ゚д゚)ポカーンのことを語る
テレビ今見てるテレビからのことを語る
やっぱ奈文研のひとだったのかこのノリノリなお兄さんww
なにげなく上田キャスター触るなよw
テレビ今見てるテレビからのことを語る
白村江や壬申の乱のような国家的な危機をしのぐために
道路整備が行われた、か。
しかし政治史どうでもよくなるなこの番組だとw
そんなんより作業着の人たち映せよと思う
テレビ今見てるテレビからのことを語る
竹中土木すげえ
450万人の人口なのに3000万人動員はおかしくないか?
実態としてはどうだったんだろ。
手抜き工事のところとかもあったんじゃない?
もしくは古代の技術ではもっと簡単に出来たとか。
テレビ今見てるテレビからのことを語る
「古代日本のハイウエー~1300年前の“列島改造”~」
ものつくり大の学生がこき使われるのをニヤニヤ見る番組ですかこれw
「人の手では終わらないので重機で」ってw
3000万人動員して数兆円単位の工事ですか。
テレビ今見てるテレビからのことを語る
http://www.goldwin.co.jp/tnf/mont_blanc/
the north faceのサイトにフォトギャラリー発見
テレビ今見てるテレビからのことを語る
ゴールしても笑顔なキリアン選手がすげえ
テレビ今見てるテレビからのことを語る
美しく過酷な景色のなかで
ふらふらの頭で走り続ける。
ていうか一部ずつだろうけど
くっついてってるカメラマンがすごい。
テレビ今見てるテレビからのことを語る
「激走 モンブラン」
なぜか引き込まれてみてしまう。
アルプスの周りを徹夜で走るレース。(the north faceが出資?)
上位選手以外はお祭りみたいになってるのが面白い。
休憩所では音楽を演奏してたり。
疲れても食べる。着替える。
しぶとく走る。
フィギュアスケートのことを語る
小塚氏の衣装が…
…
…
…
ださい
”CLOSER”なら本家NE-YOたんにでも
学んで欲しい…
図書館のことを語る
地元市立図書館は昨日まで。
都内区立図書館は30日まで。
区立図書館働きすぎだよ…
冬休み本読みたい人間にはありがたいが…
ていうか去年はそれで卒論の本集めのラストスパートかけたんで非常にありがたかったが…
今直面している問題のことを語る
冬休み読もうと借りた本の大半を読んでしまったこと。
やべ建築関係読みたい本たくさんあるのに!
やっぱり昨日借りに行けばよかった!!
建物の写真のことを語る
日本初のアミューズメントテーマホテル“THE ROCK”は、
サンフランシスコ湾内に浮かぶ孤島「アルカトラズ」に代表される
脱獄不可能な荒廃した刑務所をモチーフに誕生。
ホテルゲストは、エントランスに一歩足を踏み入れた瞬間から囚人となり、
看守ロボットによる手形の照合を受けないと入所できない。
所内は鉄格子や天井が崩れかけ、岩や鉄筋がムキ出しで、
さながら荒廃した刑務所といった空間と、
驚きの様々なカラクリが囚人を待ち受ける。
お部屋は、鋼鉄の厚い扉で外部とは完全に遮断され、
最新の快適機能満載のホテルへと一変する。
まさに“地獄から天国”までを一気に体験出来る
新感覚カップルズホテルとして話題沸騰中。
まあつまりラブホです。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~totalwel/index.html
結婚式教会のことを語る
http://www.marriyell.net/toyohashi/facility/chapel/index.html
…ぶふー!!
これが「ケルン大聖堂をモデルにした」…!!??
だめだすげー面白い。
ハリボテ感満点すぎて( ゚д゚)ポカーン
名前も英語フランス語入り混じってる(でもドイツ語がないのはかの国のことばがすべてにおいてカッコよすぎるせいか)
ちなにみにケルン大聖堂↓