お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:happysweet55
ランチのことを語る

どこにも行かないので、ちょっと高めのランチに。
シチリア風のイワシのオイルソース生パスタ。

若鮎のマリネと野菜のフリット。

リストランテなので、基本すべて少量なのですが、めちゃくちゃ満足。いつかコースで全品平らげたい。

id:happysweet55
中国のことわざのことを語る

「留得青山在、不怕没柴烧(青々とした山がある限り、燃やす薪の心配はない)」→生きてさえいればどんな困難だって乗り越えられる。
ふと中国語について、調べていたら、こんなフレーズに出会った。ふわっと広い中国の山々のイメージが広がってきて、素敵だなあと思った。ぼくはわりとこのような素朴な諺や言葉が大好きだ。

id:happysweet55
おはようのことを語る

勉強マラソンなGW。マングースの朝は早い。模試まであと6日。今日は今日分歩かねば!と思います。いってきます!

id:happysweet55
ForbesJapanのことを語る

「100年『情熱的に働き、学び続ける』時代」という特集テーマで、初めて買ってしまいました。ぼくはこの手の雑誌は最悪だなと思ってたのですが、自分が変わったのか時代が変わったのか分からないけれども、めちゃくちゃフューチャーで面白かった。これから世の中、めっちゃ変わってくと思うし、自分もそういう仕事をしていきたい!

B07QYZYP9M
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
おやすみのことを語る

GWの最後に模試を受けます。あと一週間。ここまで半年間の勉強をすべて振り返るように問題を解きます。マラソンのようなGWになるけど、走り切ろう。休んでも、歩いてもいいので、とにかくゴールまで走ろう。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
第六感のことを語る

「第六感」みたいなキーワードで書くと、怪しいスピリチャル本がいっぱいAmazon広告で表示されて楽しいっ(笑)。でも見てたら、面白そうな漫画を発見。絶対この人、つげ義春さん好きだろうな!と思ってたら、ガロ出身でした。タイトルと表紙と絵のタッチが気になりすぎるので、色々やり遂げたら読みます!

B01NCYZFLD
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
今聴いてる音楽のことを語る

BECKさんのわりと新作『COLORS』。BECKさんは約10年くらい聴いてなかったんですが、何なんだこれは!真剣に傑作です!『SEA CHANGE』が静かで美しいBECKの最高傑作だとすると、このアルバムはポップなBECKの最高傑作。Amazonのレビューにもありますが、捨て曲がない。頭からお尻までカッコいい。聴きやすく、飽きなくて、チャレンジングで、チャーミング。最高すぎます!

B0753Q77DT
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
第六感のことを語る

「ハッピーさん、仕事のポジションはどんな感じですかー?」
とわりに日本語の意味的にも、文脈的にも理解ができないメッセが60歳の友人から入ったのですが(父親とそんなに変わらない)、
「ぼくはいつでもどこでも自分自身の社長です」と答えたら、「最高ー!」と返信が返ってきました。
この人は、ぼくに会うたびに「ハッピーさん、今すぐ会社を辞めて、独立しましょうよ!」と理由もなく言ってくるのだ。
そして、驚くほど、ぼくが苦しんでる時を見計らったように謎のメッセージを送ってくるのだ。何というか、本当に獣のような、巫女さんのように勘の鋭い人だと思ってます。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

わりと、ぼくは第六感が強い人で、人の見た目や言外のものを感じたり、何かを察知する能力に長けています。お化けとかは見たことがないけれども、神さまの存在とか自分に関連したものごとの波動はちゃんと感じられる人だ。というわけで、おやすみ⭐

id:happysweet55
会いに行きたい人のことを語る

たぶん人生で一番つらい時期というのは、一番人間的に成長している時期。乗り越えた時に分かるんだけれども、ここを乗り越えたら、ぼくには会いに行きたい人がいる。成長して、会いに行きたい人が沢山いる。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

精も根も尽き果てて、今日はギブアップ。人生はロールプレイングゲームなので、経験値さえあげれば、何度でも挑み続けられる。「成功できなかった人とは、あと少しで成功に届くことを知らないで、諦めた人のことである」という言葉がふと頭をよぎる。毎日ちょっとずつでも敵を倒してたら経験値は溜まるのだ。焦らずに粘り強く取り組んでいきます!おやすみ⭐もう少しでハイク終了から1ヶ月ですね。

id:happysweet55
民法のことを語る

民法が苦手。弁護士さん、スゲーなーと思う。ただ不得意が分かるってだけでも進歩。ぼくは契約不履行、倒産処理・会社清算、相続に関して極めればいいのだ。「何があっても大丈夫。危機に際しても、現実的に対処する具体的な方法と考え方がある。人間、生きてれば、何とかなるんです」と言える素養を磨いてるんだと思う。過去のカルマを乗り越えるための事象は、こんな風に日々目の前に横たわってるのだ(なかなか気づかないけれど)。絶対に乗り越えてみせる!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

過去とか未来を背負っちゃいかんなと。今日はあと3時間分だけ背負う。それだけでも大変だから、余分なものはペッ、ペッだ。22時までは頑張れる。すべての悩みは過去と未来にあって、今ここに生きてる自分は健康で、元気で思ったことを実行できるのだ。

id:happysweet55
おはようのことを語る

起きろ。(『もののけ姫』風に)

id:happysweet55
おはようのことを語る

起きねば。(『風立ちぬ風』に)

id:happysweet55
おやすみのことを語る

今夜も勉強やり切った!早く寝ます!おやすみ?

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

マーラーの交響曲5番第4楽章。久しぶりに聴きました。交響曲は色々あるけれども、たぶん一番好きな楽章です(ぼくは小澤征爾さん指揮のボストン交響楽団のを持ってます)。

B000CBNZ8G
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
おやすみのことを語る

色んなタスクが全部完了。今日は思いっきり寝ます!おやすみなさい?

id:happysweet55
非定型業務や学習に役立つ方法のことを語る

科目が変わると、ものすごくストレスだし、頭が固まってしまう。
・家で勉強はしない。
・自動的にそれがやれる状態をつくる。
・休日の頑張りに期待しない。
・頑張れないことは予定を変更して、自分の状態に合わせる。
に加えて、もう一つ、「ケーキは切って食べる」。ドンと「商法」とか「民法」とか置かずに、20、30個に分けて、さらに100個ぐらいの作業に分ける。頭も口と同じでいっぺんに色々頬張れないのだ。
・ケーキは切って食べる。
これは非定型な仕事や勉強をしてる人にとってすごく有用な考え方だ!と自分自身に。

id:happysweet55
知的財産権のことを語る

わりといっとく!を試す感じの投稿なんですが、今日は知的財産権について学びます。特許権、実用新案権、意匠権、商法権、著作権!これで「知的財産権」ってキーワードが入ったら神!