最近もち米を一袋買ってしまったので、今日も赤飯小豆マシマシ。
それから、年明けに豚足が食べたくなったけど売っていなくて悲しい思いをした記憶があり、
昨日近所のスーパーに行ったら何本も(何足も?)あったので、今のうちに食べておこうと思って買ってきた。
昨晩スロークッカーに放り込んでおいたら、でろでろになっておいしかった。
あとは、ブロッコリーとアスパラを足して2で割ったような見慣れない野菜が安かったので、それを買ってきて天ぷらも。
お話しするにはログインしてください。
食事のことを語る
仕事のことを語る
まさか今日もこんな時間に帰ることになるとは。
昨日より人多いな。でも皆ぐったりしている。
私もだよ。
仕事のことを語る
今月中完了予定のものを、こんなギリギリまでやることになるとは。
何とかなって良かった。本当に。
来年のことなんて考えたくもない。
日常のことを語る
この時期になると毎年思うことだけれど、年末年始にスーパーに行くと欲しいものがなくて悲しい。
いつも置かないものを置くから、スペースがないんですね。
でも私はそれじゃなくて、いつものあれが欲しい。
今日のよかったことのことを語る
休みは1日だけになってしまったけど、仕事でなかなか解決しなかった問題の原因が、私が作り込んだものではなかったということだけは心の救い。
明日は雨の予報だと思っていたけど、さっき見たら概ね晴れの予報に変わっていた。
仕事のことを語る
先週は回避できたけど、今週末は出勤になってしまった。
しかも出たからと言ってあまり大きく進む気がしない。
まあやるしかない。
以前のように滅茶苦茶な時間まで働くことはなくなったけど、少しずつ疲労が蓄積されている。
日常のことを語る
近所のコンビニで、焼き芋を始めたらしい。
これまでスーパーでは見たことがあったけど、コンビニで見るのは初めてかもしれない。
今日見たら看板が立ててあって、芋の種類はべにはるからしい。
最近はねっとり系の芋が流行のよう。
私はむせるようなほくほく系が好きなんだけどなあ。
日常のことを語る
クロネコヤマトの、配達の数日前にLINEに連絡が来て、都合が悪ければLINEから日時を変更できるサービスがとても良い。
一方佐川急便は、最近配達日時に届かないことが度々あり、先日も日時指定で待っていたのに届かず、翌日不在票が入っていた。
(ついでに言うと、いつ受け取れるかはっきりしないので再配達依頼を保留していたら、その二日後にまた不在票が入っていた。)
少なくとも受け取り側から見るとサービスに大きな差がついてしまった感じがするけど、どうなるのやら。
今日のよかったことのことを語る
最近、近所のドラッグストアでもち米1.4kgが498円とお買い得だった。
きっと年末に餅つきをする人用なんだろうなあと思っていたのだけど、今週見たら元の値段に戻っていた。
いや~、迷ったけど先週買っておいてよかった!
ちなみに家に餅をつく道具はない。もち米は赤飯を炊くために買った。
特に何もめでたくはないけれど、時々用もなく赤飯を炊く。赤飯が好きだから。
先週も今週も赤飯を炊いた。
仕事のことを語る
今週末、出勤しなくても良さそうな様子になり急にやる気が出てきた。
まだ油断はできないけど、多分、大丈夫。なはず。
人と会う約束をキャンセルしないといけないかと思って心配していた。
自分(id:kos_sori)のことを語る
今週、いつもの睡眠時間は確保しているのに、何故か疲れがとり切れないまま翌日が始まる。
何だろうなあ。
こんな時に限ってあまり早く帰れない状況だし。
やりたくないから疲れるのかなあ。
日常のことを語る
昨日から、極秘結婚するというタクミさん宛のメールが、
タクミさんを兄貴のように慕っているというタカヒロから
私の所に届く。
何なんだよお。
タクミさんから返事が来ないと落ち込むタカヒロを哀れに思った私が、
メールアドレスをお間違えではないでしょうか?なんて返信するとでも思ってるのか?んん?
貼り紙部のことを語る
日常のことを語る
半月くらいの間に、知らない電話番号(フリーダイヤル)から5回も電話がかかってきている。
知らない番号には基本的に出ないことにしているのだけど、こんなに何度もかかってくるのは初めてなのでちゃんとした用事なのではと心配になってきた。
まともな用なら留守電に一言残してくれればいいと思うのだけど、相手がどう考えているか分からない。
でも出てみて変な電話だったら、まんまと騙されたみたいで馬鹿みたいだしなあ。
日常のことを語る
仕事関係の飲み会で近くの席に座った人に、何年も前の別の仕事関係の飲み会で、私のことを見たことがあると言われて驚いた。
私はその人のことを全く覚えてない。
以前一緒に仕事をした人に、何年か前に同じフロアにいた(一緒に仕事をしていたわけではない)ので覚えていると言われた時も、私はその人のことを全く覚えていなかったので驚いた。
女性が少ない業界なのでそういう意味では多少目立つのかもしれないけど、それにしたってこの差は何なのか。不思議。
音楽のことを語る
日常のことを語る
見知らぬ人から、そのスカートイイネと褒められた。
以前見知らぬ人からその鞄イイネと褒められたこともあるのだけど、
言われて嬉しい話ではあっても、見知らぬ人に話しかけるのはなかなか勇気が要るよなあと思った。
でも、今日の人は私は知らなかったけど同じフロアの人だし、
鞄の人は仕事帰りに電車を待っている時に声をかけられて、以前から見かける度に思っていたと言っていたので、
相手からすると私は見知らぬ人ではなくアノ人だったのかもしれない。
音楽のことを語る
自分(id:kos_sori)のことを語る
あるキャラクターが好きなのだけど、それは二次元の絵しか存在しない。
キーホルダーとか置物とかぬいぐるみとかあったら買うのに。
世の中にはお金を払えばそういうものを作ってくれる人がいるはずなので、何か頼んでみようかなあ。
売るのではなくて私が持っているだけなら、著作権の問題は大丈夫だろうか。
でも元々あまりそういうものを欲しがらない方なので、数か月後に何でこんなの作ったんだろと思いそうな気もする。
日常のことを語る
近所のパン屋さんは、焼き上がり時間を狙って行くと焼きたてを購入できる。
目当ての品のここ数週間の焼きあがり時間が同じ時間だったので、今日もそのくらいの時間に行ったら、今日は時間が後ろにずれていた。
少し待っていれば焼きあがりそうだったのでお店の人に訊いてみると、予約用にとってあったパン?があると言って出してくれた。
けど、持ち帰ってみたらそれは冷めていた。
有り難いが悲しい。