この間名古屋駅周辺の百貨店内の飲食店に入った時、混んできたらすぐ隣の席に人が案内されて、ちょっと驚いた。
飲食店はマスクを外して至近距離で話すので、個人店ならまだしも、百貨店は席を一つ空けるとか徹底すると思っていたので。
最近名古屋市で感染者数が増えているのは、対策を徹底していないことが関係あるのかどうなのかと思ったりなど。
実際飛沫は殆ど顔が向いている方向に飛ぶようなので、横の人にはあまり関係ないかもしれないし、
飲食店は人が入らないと苦しいだろうし、この1点だけが問題ではないだろうけど。
お話しするにはログインしてください。
地域のことを語る
日常のことを語る
来週仕事に行ったら、週末から夏休みに突入ではないか。
この間会った美容師さんは、お盆の帰省はやめると言っていた。
私も長期の休みの時は実家に顔を出すようにしているけど、やめるかなあ…。
日常のことを語る
地下鉄が走り出して、どうも風が強いなと思ったら、窓が開いている。
全開ではなく、上の方だけ。
換気にはいいかもしれないけど、何か飛び込んできて、ものすご勢いで頭に当たったりしたら怖い。
COVID-19のことを語る
いくつかのプロジェクトで縮小、解散の話が聞こえてくるようになった今日この頃、
感染者の増え方が1波の時より多いようだし、身近な所でもあちこちで感染者が出たという話が聞こえてきて、
この先どうなるんだと思う。
買い物のことを語る
(Web上の)フリーマーケットで買ったものが届いた。
ちょうど手が空いていたのかすぐに送ってくれたので、早く手元に届いて嬉しい。
それに、わざわざちょっとしたラッピングをして、メッセージも添えてくれていて、見知らぬ誰かが見知らぬ私のためにこれを包んでくれたんだと思うと嬉しくなった。
個人との取引はトラブルがあると嫌なのでこれまで手を出さなかったけど、そう頻繁にはないのだろうし、なかなか良いかもしれない。
日常のことを語る
名古屋駅から地下鉄で二駅隣の百貨店はどこも入店時に体温チェックをしていて、あれに引っ掛かって人前でお帰り下さいって言われたら嫌だなあとドキドキした。
マスクをしていない人は入店お断りとも書いてあった気がする。
出口と入り口を分けるなんてこともしていて、正直あれはどんな効果があるのか分からなかった。
一方名古屋駅周辺では、入店時の対応は何もしていなかった。
近隣のお店は足並みを揃えているのだろうけど、二駅離れただけでこうも対応が違うとはねえ。
自分(id:kos_sori)のことを語る
半袖の服で出かけたら、電車の中もお店の中も腕が寒い。
二の腕を握りしめて歩いていたら、お店の人に大丈夫ですかと言われた。
私は大丈夫ではありませんが、皆さんは大丈夫のようですね。
こんなだったら、半袖なんて家にいる時しか着る機会がないや。
日常のことを語る
何でも同じようなものだろうと思って、体用の割とこってりしたクリームのようなものを手に塗っていたのだけど、毎日塗っているのにあまり潤わないなあと思っていた。
最近ハンドクリーム(と言うよりかなりさっぱりしていてジェルに近い)の余っていたやつがあったので塗ってみたら、体用のクリームに比べてすごく潤った。
手専用として売られているだけのことはあるんだなあ。
COVID-19のことを語る
愛知、大阪で1日の感染者数が過去最多だそうで。
最近は大分少ないと思っていたのに、色々な所で急に増え始めたのは何でだろう。
仕事場から、連休は外出自粛してねと連絡が来た。
色々買いたいものがあったのだけど、行きづらいなあ。
日常のことを語る
うちの前に信号があって、大音量で音楽を聴いている車が止まると、うるさい。
今日は家にいたら、「勝手にしやがれ」が聞こえてきた。
私の数少ない在宅勤務経験の中で、この曲を聴くのは3度目な気がする。
同じ人が毎回この曲を聴いているのか、色んな人がこの曲を聴いているのか。
自分(id:kos_sori)のことを語る
最近は、在宅勤務はやりたい人はやってもいいけど~といった雰囲気で、私はやっていなかったのだけど、突然またやらなければならなくなった。
仕事場にいれば残業するけど、在宅勤務でそんな気力を出すのは難しい。(その時にやっている作業内容にもよる。)
もう、定時で終わりってことにしてしまおうかなあ。
長期間続くなら考えないといけないけど、多分短期間で解除されるだろうし・・・。
食事のことを語る
(承前)
オートミールの甘酒を作ってみた。
普段作っている雑穀の甘酒も白米で作るよりあっさりした味になるけど、それより更にあっさりした味になった。
レシピではオートミールを煮るように書いてあったのを、煮ずに熱湯でふやかすだけにしたけど、粒が残らなかった。
蛋白質や食物繊維の量は雑穀とほぼ同じで、値段、手間共にコストが低いのは魅力。
噛まないで栄養が取れてしまう点はマイナス。それから、雑穀よりも甘くない点もややマイナス。甘いのが好きなので。
食事のことを語る
うなぎの代わりにどじょうを食べるという話を聞いた。
私はどじょうを食べたことがないのだけど、食感がうなぎに似ているらしい。
でもうなぎのように脂質はないだろうなあ。
ちょっと食べてみたいけど、なかなか機会がないし、どうしてもというほどでもないので、一生食べずに終わる食べ物の一つかもしれない。
日常のことを語る
今朝は二度も道を譲ってもらった。
電車を降りる時と、改札を通る時。
珍しいこともあるもんだ。
健康のことを語る
今朝ここに、日曜日から背中が痛くて、未だに治る気配がないと書いた。
その後突然痛みが薄れて、今は殆ど痛くなくなった。
昨日や一昨日、痛いと書いても仕方ないし…と思っていたのだけど。
いやー、書いてみるもんだなあ?
健康のことを語る
日曜日から背中が痛い。左側の、肩甲骨より下、背骨に近い辺りだと思う。
全く心当たりなし。
強いて言うなら筋トレ?でもいつもやってることしかしてないのになあ。
まあそのうち治るだろうと思って放ってあるけど、未だに治ってきた感じが全くないのは何なのか。
食事のことを語る
最近、山椒もカレーパウダーも辛さに慣れてしまいあまり味を感じないので、ついばさばさとかけてしまう。
一方、大きなのを買ってしまったけど放置していた胡椒があり、沢山消費しようと思ってばさばさかけたら辛くて寒気がした。
山椒はちょうど切れたので、しばらくお休みして舌を回復させるかなあ。
辛いものは好きな方ではないと思うのだけど、時々こういうもので味変すると、たまにはいいねえとなってたまにでなくなってしまう。
季節のことを語る
仕事場の辺りは意外と木が沢山あるのか、朝から昼頃までセミがうるさいくらいに鳴いていた。
窓を開けているからなのだけど、窓に近い人はたまったもんじゃないと思う。
セミが鳴くと何となくワクワクするのは何でだろう。
せっかくセミが鳴き始めたのに、梅雨明けは例年よりちょっと遅いくらいになるらしい。
日常のことを語る
マスクって、まだする必要あるのかなあと思う今日この頃。
感染者数を見る限り、皆が皆する必要はないように思えるのだけど。
食事のことを語る
オートミールで作る甘酒があるらしい。
米だけだと栄養的にあれなので、いつも雑穀で作っているのだけど、おいしいならオートミールもいいかもしれない。
試したいけど、いまいちだった場合に残りをどうするかで困るなあ。