お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:happysweet55
おやすみのことを語る

医学に関して、Googleで調べると、医師や看護師、製薬会社やエビデンスがあるものしか上位表示されないようになっていて驚く。視神経について調べた後、脳疲労について調べていたのだけれど、脳性疲労の対策は「睡眠」「運動」「食事」だった。交感神経と副交感神経のどちらかが優位な状態をいかにつくれるかなんだなあと改めて思う。というわけで、座禅をして、今日は早々に寝ます。おやすみなさい?

id:happysweet55
買い物/目薬のことを語る

我が家の目薬。以前、ロート製薬の「Z! PRO」というちょっと高め(700円くらい)の目薬を買ったと投稿したのですが、この目薬がめちゃめちゃよかった。あんまり染みないけれど、目の熱や神経の疲れ(視神経は人体全体の中でもかなりの割合で大事)がかなり取れます。2、3滴点眼して、拭かないで、5分間くらい眼を閉じている時間が本当に至福です。ぼくが試した中では間違いなくベスト・オブ・ベストな目薬です。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスより帰還。やっぱり家では勉強できないので、行ってよかった。心身ともに、無事今日という一日を過ごせたことに感謝します。お風呂に入って、宿題をやって寝ます!

id:happysweet55
カップラーメン/金ちゃんヌードルのことを語る

休日恒例の金ちゃんヌードル。塩分が足りてないので、身体に染み渡る美味しさです。どうでもいいんですが、やかんのお湯を入れてつくったカップラーメンは、ポットのお湯でつくったものより美味しい気がします。ぼくは麺は硬めが好きなので、1分くらいしか待ちません(やかんのお湯は熱いし、食べてる間に伸びるのだ)。

id:happysweet55
おはようのことを語る

しっかり寝て、20分の朝散歩。昨日の激しい夕立で、すごく清々しい朝だなと感じました。今日もまず手帳を書くことからスタート。一日の終わりに、今日も精一杯生きたと思えるように、ゆっくりていねいに、目の前のことに取りかかります。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

久しぶりに映画を観て、心のエネルギーを回復した。どうでもいいんだけれども、ぼくの好きな映画1位は『フォレスト・ガンプ』で、2位は『ビフォア・サンセット』で、3位は『インターステラー』か『コンタクト』。ロバート・ゼメキス監督作品が好きだ。彼の映画の音楽は、アラン・シルベストリという映画作曲家が担当してるんだけれども、本当にいい。以前、長編プロモーションビデオを撮影して仮編集してた時に使っていたんだけれども、プロのCM監督から「ハッピーさんは、本当に映画が好きな人なんですね」と言われて、嬉しかったことを思い出します。映画監督になりたかった人だからね。おやすみなさい?

id:happysweet55
Youtubeのことを語る

この夏、花火を観れなかったすべての人へ。今年、いいことがなかったと思っているすべての人へ。さっき、この編集動画を観て、また涙が止まりませんでした。江頭さんは、本当に泣かせてくれる。

id:happysweet55
Youtubeのことを語る

本当に辛い時、ぼくはいつも植松努さんの動画を見る。「思うは招く」。すごくポジティブな気分になれる最高の話だ。

id:happysweet55
日常のことを語る

シェアオフィスに到着。さあ8月22日のはじまりだ!頑張って、手帳を書くところから、はじめます!!

id:happysweet55
おはようのことを語る

どうでもいいんですが、すごく仲のよい友人から電話をかかってくる時、いつも「もしもし、どちらの変態さまでしょうか?」「うーん、そこらへんにいる普通の変態ですが…」というやりとりを10年以上してるのはひどいなあと思う朝です。さて、今日も頑張ります!みなさんもよい一日を!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

今日は音楽を聴いていなかったので、ボサノバをまとめて聴く。セルジオ・メンデス&ブラジル66(通称セルメン)、ジョアン・ジルベルト、アストラッド・ジルベルト。でも、最終的にぼくは、エリス・レジーナとカルロス・ジョビンの「3月の水」が好きだなと思う。セルメンも、まあ好きだけれども、この曲がぼくにとって、一番心地いいボサノバです。クレモンティーヌとかもカバーしています。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスからの帰還。はじめて12時間過ごした一日。勉強のしすぎと精神的なショックと熱中症気味と吐き気で、ご飯がまったく食べられなかった(どんな時も食欲だけはある人なのでショック)。ただ去年は朝8時出社17時退社からの23時まで勉強、2時に就寝みたいな生活を11ヶ月続けていたので、へこたれてたまるかと思う。でも本気で死にそうになったら、いつでも逃げていいから!と自分に言い聞かせて、一日一日を頑張ります。疲れたー!

id:happysweet55
日常のことを語る

あまりに暑いので、アイスコーヒーを買ってきました。また、あまりに寂しいので、インスタっぽく写真をオシャレ加工してみました(誰か褒めてあげて!)。

id:happysweet55
おはようのことを語る

シェアオフィス到着。今日から、生活時間帯を変えます。こんな小さい机の写真でも、朝日が入り込むと朝日だなーと思います。今日も目の前のことに集中しよう。皆さんもよい一日を!

id:happysweet55
ビートルズのことを語る

ビートルズの曲の中で「Blackbird」は何曲目に好きかを考えるために、10曲プレイリスト形式で選んでみた。

①Drive my car
②Norwegian wood
③Fool on the hill
④While my guitar gently weeps
⑤Mother Nature’s son
⑥And your bird can sing
⑦Blackbird
⑧Hello goodbye
⑨Here comes the sun
⑩Dear Prudence

選んでみた結果、ビートルズの曲に好きな順位をつけるのは無理だと悟った。季節とかその日の気分で順位はたぶん変わるのだ。アビイ・ロードな時も、ホワイトアルバムな時も、ラバーソウルな時もあるのである。

id:happysweet55
ビートルズのことを語る

Apple Musicで調べたら、意外にも「Blackbird」のカバーがすごく少なくて、驚く。カバーしてるアーティストが好きすぎるのか、この曲が好きすぎるのか?ビートルズ愛好家の方は、どのバージョンがお好みでしょうか。

①サラ・マクラクラン「Blackbird」(『I’m Sam』のサントラに入っています)

②ケニ・ランキン「Blackbird」(『Haven’t we met?』という名盤に入っています)

③ブラッド・メルドー「Blackbird」(ソロ版とトリオ版があります)

④ザ・ビートルズ「Blackbird」(オリジナル版)
[全文を見る]

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

たぶん11時くらいに、シェアオフィスへ行ったんだと思うんだけれど、ひたすら無心で勉強をしていました。BGMは、有名なジャズギターリストのUlf Wakeniusさんの新作から先行配信の「Blackbird」。サラ・マクラクランやブラッド・メルドー、ケニ・ランキンなど、多くのアーティストにカバーされてるビートルズのナンバーですが、このカバーはBlackbird大好きなぼくを思わず唸らせるほど素晴らしい出来です。本当にいい。ビートルズの「Blackbird」を知ってる人も知らない人も、ぜひ聴いてみてほしいです。

id:happysweet55
日常のことを語る

シェアオフィスに来るも、超絶暑くて、目が回る。くるくる。とりあえず、5分遅れていた時計を、正確な時刻に合わせた。頑張ろう、オレ。

id:happysweet55
おはようのことを語る

心が今日は沈んでるなと思ったら、部屋の電気をつけていなかったからだった。昨日決めたところまで進めなかったので、今日も自宅で学習を進めます。手帳を書いて、進むぞー!みなさんもよい一日を!

id:happysweet55
8/19はハイクの日のことを語る

絶対にそういうキャラじゃないのですが、ハイク記念日なので、人生で初めて「はいく野あい子さん」を描いてみました。