リスクの高い仕事をしているので、何とか方法を考えて、契約内容をまとめて、お客さんからほぼ合意を得た。自社事業含めて、何個もの事業立上げに関わっているので、時々頭がこんがらがる。自分のキャッシュフローと相手のキャッシュフローを考えて、納得のいく契約書を作らなければいけない。なかなか難しい。でも、よくやってるよ、自分と思う。今までの人生の全経験が、目の前のことに役立ってる。寝るまでにあとひと頑張りしよう!
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
なんで犬に舐められると、お湯のように温かく感じるのかと疑問に思って調べてみたら、犬の平熱は38〜39度だからだった。ぼくも犬もお互いに大事に思ってきたんだけど、子供の頃から犬の口元には手を近づけなかったので、なかなか新鮮な発見だった。
自分(id:happysweet55)のことを語る
三号機が完成。四号機の全体設計もできた。一号機のレビューもしてるんだけど、とても好評。二号機もすぐにほしい人がいる。気分転換のために、チョコパイとルヴァンのチーズクラッカーとホワイトチョコレートを買い込んで来た。明日は書類作成と商談準備で、忙殺されるので、今日が四号機設計の勝負の日なのだ。ゆっくり、ていねいに、ひとつずつやっていこう。
日常のことを語る
毎日、愛犬に「おはよー、おはよー。寒いなー、寒いなー」と挨拶してるんだけど、差し出した手をペロペロ舐めて可愛い。動物の舌って、びっくりするほど温かくて、生命が宿ってることをひしひしと感じるのだった。
朝おはようのことを語る
霧のなか、丘の上まで散歩。夜明け前って、色んな動物が鳴いてて、うーんって思う。でも、いい気分。さて、一日を始めよう。
日常のことを語る
お金がないと嘆きつつ、来週外せない商談があるので、手土産のフィナンシェを大量に買って来た。ぼくは基本バンカラなので、サラリーマン時代は万事大らかだったのですが、これからは挨拶・身だしなみ・礼儀・義理人情・契約の締結・履行も、すべて自分で管理しなければならない。なかなか大変だけど、「自由で行動的な一方で、律儀で真面目」な自分を頑張って売っていくしかない。頑張ろう、自分。
生活のことを語る
打ち合わせをして疲れた。よく考えると、お金になるのは数ヶ月後になる大型案件にばかり取り組んでいて、頭では同じことだと分かっていながら、貯金の目減りが怖い。ただ、そうした仕事と並行して、自社商品を開発して、売ることで、この問題は解決できる。今日は頂いた案件を整理してから、四号機の開発を頑張ります!
朝おはようのことを語る
今日は早く起床。散歩して、おかかご飯に納豆と卵焼きで朝食。2時間半のオンライン会議を済ませて、おはように辿りつきました。なんか毎週日曜日が一番忙しいな。おはよー!
夜おやすみのことを語る
取引先からいきなり下請け扱いをされたので、「すいません、ぼくは人格を向上させる意識がない人の仕事は、受けないポリシーなんで」と断った。誠実な仕事をしていて、対等な関係が築けない先には未来がない。慌てて経営者からお詫びの電話があったけれども、商売の要は「相手の人格や人柄が信じれるかどうかだ」と痛感する。ぼくは、明るく・穏やかで・元気で・誠実な人間だろうかと自分に問いかけたい。おやすみなさい⭐
日常のことを語る
色々やることがあるんだけれども、今週も一週間頑張ったので、とりあえずスガキヤにクリームぜんざいを食べに行こう。頭の中を整理することから、今日を始めたい。激安なウィークリールーチンです。
朝おはようのことを語る
焼き海苔で朝ごはんを食べて、丘の上まで散歩。すっかり冬の景色だなあと広がる山々を見て思う。
夜おやすみのことを語る
3号機が98%まで完成。めっちゃ眠いし、めっちゃ疲れた。ただ、あと4日間で4号機を完成させる必要が出てきた。1、2、3号機は使える部品があったけれど、4号機はゼロからの設計。でも、ここまで作れた実績があるので、必ず何とかなるという自信があります。とりあえず寝よう。おやすみなさい⭐️
音楽のことを語る
もうひとつリリースが楽しみなのが、The Stavesのアルバム。The Stavesはイギリスの三姉妹のインディバンドで、すごく声が美しくて、暖かい気持ちになれる音楽を作っています。ぼくはBon IverとかJoy Williamsというシンガーソングライターが大好きなんだけれども、みんなThe Stavesと関わりがあって嬉しくなった。今年の冬は、音楽には困ることがなさそうだ。
音楽のことを語る
なんで新しいミスチルの曲は、音が明らかに違うのか?とすごく疑問だったのですが、LAとロンドンでレコーディングをしていたからだった。録音環境って、やっぱり大事だなあ。2004年の『シフクノオト』以来、16年ぶりにすごく聴いてみたいアルバムです。
音楽のことを語る
「くるみ」以降のミスチルは、全く自分の中に歌詞が入ってこなくて、15年くらい聴いてなかった。でも、5、6年前にくるりと対バンをやってたりして、彼らは真剣にロックと向かい合いたいんだろうなと思っていた。
で、色んな不幸や絶望が続いていた先月発表されたこの曲を聴いて、「あ、なんかやっぱり、この人たち、スゴイぞ」と思った。明らかに、リズムが格段にカッコよくなり、ギターの音もしっかり効いている。
何より桜井さんの声にハリと伸びやかさが戻って、久々にミスチルの曲から気持ちいいビートを感じた。
大好きだった頃まではいかないけれど、30年以上バンドを続けていて、再び輝きを取り戻すのは並大抵のことではないと思う。王道中の王道ロックバンドの復活に、心から敬意を表したい。
音楽のことを語る
最近ずっとミスチルを聴いてるんですが、NiziU含む若いアーティストやバンドの楽曲もすごい。そんな中、20年以上愛聴しているくるりと空気公団(両方とも時代の空気を捉えるはっぴいえんど系バンド)の新曲もスゴくて、唖然とする。特に、くるりがゲリラ配信した「大阪万博」の出来があまりに1970年代のプログレそのままで、ミスチルモードのぼくは笑うしかなかった。1週間前にも異常な曲を発表してるし、そんなこんなで音楽は面白い。ちなみに、ぼくは空気公団の山崎ゆかりさんの大ファンで、彼女のソロアルバムも最近大好きだ。
夜おやすみのことを語る
今日はここまで。おやすみなさい??
あと5日間、サナギに徹します。
生活のことを語る
ニ号機が100%完成!三号機の開発に取りかかる。三号機はほぼ完成品に近い状態で放置してあったので、全部分解して部品を一つずつ洗っていけば、できる。70%完成状態。残り30%に全力を注ごう。頑張る。
日常のことを語る
色んな気が滅入ることがあって、ずっと眠っていた。とりあえず、この時間から、ちょっとだけできることをして寝よう。元気なイモムシから、ぼくは羽ばたく力を得るために、絶賛サナギ化中なのだ。仕方がない!
夜おやすみのことを語る
66%から進まず。もう寝ます。おやすみなさい?⭐?