わわ、もう月末。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
インボイスのことを語る
(承前)
先月のこと。「インボイス登録をしない場合は、契約の見直しもありえる」と通告があった会社さんに、今後の契約見直しの内容と予定を尋ねてみました。すると、
「弊社取引先からは契約見直しの要求は受けていない」
というお返事がありました。ただし取引先に消費税をかぶせるわけにはいかないので、インボイス登録しましたと。
それから数週間。突如、新しい料金表ができたという連絡があり、
・これまでの報酬から2%カット
・交通費も2%カット
・10月分から
というのです。
あれっ、10月始まってますよね?
むむっ、先月のやり取りでは、はぐらかされていたの…[全文を見る]
日常のことを語る
90代の祖母は、思い出を辿る時間がとても楽しいと言う。
祖母の年になったとき私は、何を思い出すのだろう。
今日一日いま一瞬、私は、記憶を選んで生きているんだな。
COVID-19のことを語る
お友達のおじさまが急逝されたという話を聞きました。
コロナに感染した同居のおばあさまを入院させ、ご自分も感染し自宅療養のなか一人で息絶えておられたそうです。まだ60代とお若い。おばあさまもいまだ容体が思わしくないとのこと。
まさか今になって身近な人からこんなお話を聞くとは。
「コロナ終わった」っていうのは、まったく気持ちの区切りの問題で、事象は、決して終わってはいないのだと重く思い知らされます。みなさまもどうかお気をつけて。
日常のことを語る
一時間半の大捜索の末、ようやく大事な書類が見つかりました。
神様仏様ありがとうございます。
追記
棚の後ろまで探しましたが、きちんとファイリングしてありました。
インボイスのことを語る
(承前)
あの時の企業さんから「インボイス登録する/しない」を教えてくださいというアンケートが届きました。正確なところをえいば、見落としてたので届いたのは催促ですが。
ううむ来たかと唸りながら、こちらに聞くならご自身のことも説明してねということで、返信に
「御社のご対応についてのお知らせもお待ちしています」
と添えました。
思いがけず早く届いたお返事は、
「弊社は請求書をインボイスとすることを基本といたします。云々」
という短いメール一通。
あのお、御社から私にご請求いただくことは立場上ないはずですよね…。
お支払いにどのような影響があるのかをお示しいただきたかったのですが。
日常のことを語る
断捨離する!と心の底から思った。
忘れないように書いてから寝るのだ。
日常のことを語る
いつもの電車に乗っていますが、いつもより揺れる。いつもより速い気がする。ホンマカイナ
なにとぞ安全運転でお願いします。
日常のことを語る
高級ホテルのお食事券2000円分というのが当たりました。
豪華なビュッフェに行きたいというほどの食欲はなく、うれしいような困ったような。
仕事のことを語る
私の働いている業界は、末端の多くの業務をフリーランスが支えているのですが、時々えっと思う時があります。
さきほど知り合いの業者さんから「急募!イベントお手伝い募集/謝礼あり/1日2時間〜」というお知らせが来ました。困っているならと詳細を確認すると、謝礼の内容が「イベント期間内のお好きなセミナー受講1回無料」。
一瞬我が目を疑って、二度見したのちページを閉じました。
こういうことがあると、あんまり対等に扱われている感じがしないのです。
日常のことを語る
某所の街ピアノで、子どもが「ねこふんじゃった」をたどたどしく弾いている。
このくらいのゆるさがいい。ねこふんじゃいそうなくらいのよたよたでいいなら、私も弾きたい。
日常のことを語る
某巨大SNSの誹謗中傷の嵐にうんざりしてこっちきました。
ほっとしますー。
自分は鍵かけてるので被害には遭わないのですが、日常生活であそこまで悪口聞くことなくないですか?
自覚してないだけで私も言ったり聞いたりしてるんだろうか。
映画のことを語る
(承前)
作中に登場する吉野源三郎著「君たちはどう生きるか」の文庫が売れているようで、それはとても素敵なことですね。
映画のことを語る
「君たちはどう生きるか」を見てきました。おもしろかったです。
公開初日にSNSで多少の感想を目にしていたのですが、どれもそうであったような、そうでもなかったような。
これほどメジャーな監督の映画に対する感想っていうのは、結局、観る人と作品、観る人と作家との関係性の上に成り立つのかもしれません。
私は、
(他人の感想をみたくない人はこの先読まないで)
ファンタジーを通してこの社会を描いているようでいて、創作とは何かということを描いているのではないだろうかと思いました。
仕事のことを語る
先送りにしまくっていた仕事をしようとしているところ。やる、絶対やる!
やりたいことのはずなのに、なんでこんなに進まないんだろう。
季節のことを語る
おはようございます。
どういうわけか梅雨空にうぐいすが啼いています。
この間の夜は鈴虫の音が響いていました。
季節が壊れてしまったのでしょうか。
季節のことを語る
紫陽花の咲く線路沿い、鈴虫が鳴いていました。
季節感がおかしい。
夜おやすみのことを語る
明日の最高気温、33℃の予報かあ。
明日からは、早起きして昼寝する生活に変更しよう。
もう夜も遅いけど。おやすみなさい。
日常のことを語る
おはようございます。
子どもの頃、仲の良かった同級生が表彰されたそうで、SNSに写真が。
しばらく会わないうちにすっかり貫禄のあるおじさまになっていてびっくり。同い年なんだあーとなんともいえない気分になる私の方が寝呆けてるのかな。なんて笑って言えちゃう間柄があるっていうのは、私の人生の、捨てたもんではないところと思ったのでした。
インボイスのことを語る
今起こったことをありのままに話す
取引先から「適格請求書発行事業者登録番号を教えてください。適格請求者(ママ)発行事業者でない場合は今後、取引条件の見直しについてご相談させていただく場合がございます」という封書がきました。
近いうちに説明しますってメールがきてたのですが、案の定、手間暇かけてもらえませんでした。いまさらですが税務署で説明会をしているそうなので、行ってきいてきます。
耳寄りの情報がありましたらお聞かせくださいませ。