お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
おやつのことを語る
今日は暑いなぁ。
昨日焼いたオレンジのケーキ(皮と汁入り)とアイスティーに香り付けで庭のラベンダーの蕾を入れてみたら、なぜだか謎に苦くなってしまったティー 生はあかんかったのかな。
おやつのことを語る
家庭菜園のいちごがたくさん実ってきたのでパウンドケーキにしてみました。
生のいちごが甘酸っぱくて食べやすく、家族にも好評でした😆
鳥のことを語る
鳥のことを語る
お茶を淹れたよのことを語る
スマホのアプリでちょっと色合い盛ってみた。 実はせとか訳あり品を箱買いしてしまったので仏壇にあげたままだったいよかんを早いとこ片付けようとしている。オレンジティーとかもあるけど、やはり生の果物はそのまま食べたほうがいいよな〜派です。 お茶はインド産アッサム。 日本で加工された茶葉のほうがあっさりした味で好み。
お茶を淹れたよのことを語る
お茶のことを語る
1ヶ月程前電気ケトルが故障して、しばらくヤカンで朝はお湯を沸かしてステンレス保温ポットに入れておく生活だったのだが母に新しい電気ケトルが必要かどうか尋ねたところ
「いずれは欲しいけど、あと2ヶ月もすればお湯を沸かす頻度も減るだろうしねぇ」
そうか。 あと2ヶ月もすれば……ん? あと2ヶ月もすれば熱いお茶を欲する頻度が減る。 ということは?
あっ これは春までに紅茶、飲みきれない???
自分(id:bic)のことを語る
うわぁーん! 一週間ほどの予定の入院の荷物がちっともまとまらないよぉ!
下着持ち過ぎ? 心配であれもこれも持っていきたくなる(´・ω・`)
自分(id:bic)のことを語る
#病院とお金の話
薬代、手術代だけでもお金がかかるので、病室は大部屋(といっても4人だし、カーテン付きなので昔より窮屈感は無いと思うけれど)にする予定だけど一日6600円以上個室代を払うと確実に必要であろう病衣・タオルはもとより、テレビ冷蔵庫などのレンタル家電代も無料、というより個室代金に含まれるそう。
うーん、以前母の入院に付き添った際には肺炎であったために感染予防で運良く一日だけタダで空いていた個室を充てがってもらえたが、私が入院するのは婦人科であるからそんなにそんなに夜中急変で騒がしい〜ってことは無い、と思うけれどな。 なにせ…[全文を見る]
自分(id:bic)のことを語る
怒涛のキツキツスケジュールであった、手術前の検査&説明が終わりました。
今日のところはもう、疲れて何もできないのでスーパーのパック寿司を買って帰りました。
お茶を淹れたよのことを語る
番外編。 夏本番、冷た〜いレモンティー風ドリンクが飲みたい、今すぐに!
マグカップにはちみつ大さじ1程度、塩 親指人差し指中指で1〜2つまみ レモン果汁大さじ1(生でもよろしい)水50cc、お好みの紅茶ティーバッグ を入れて電子レンジで一分加熱。 氷と水300~400ccで希釈すると
塩分とクエン酸の補給もかねた飲み物、と言いたいところですが、紅茶はカフェインが含まれるので水分補給になりにくいのかな? ノンカフェインのデカフェ紅茶だとなお良いかもしれません。
自分(id:bic)のことを語る
片付けが苦手だ。
旅行などで荷物が少ない人に憧れはするものの、かなりの心配性でもあり、なんだかんだ普段から手荷物は多い。
片付けをするとき用に、カバンの中身を全部出すためのプラスチックケースを所有している。
ミニマリスト動画に感化され、普段持ち歩いているでかショルダーバッグの中身を出してみる。
財布、携帯電話、バッテリー、晴雨兼用のミニ折りたたみ傘。 この辺が最低限。
次に衛生用品。ナプキンが入ったミニポーチ、ポケットティッシュ、ウエットティッシュ、ハンカチ代わりの手ぬぐい。これもなかなか省くのは難しい。そういえば、今飲んでる薬の…[全文を見る]
鳥のことを語る
居間のテレビに向かいリングフィットに勤しんでいると、またナルソス君がやってきた。
ここ2日ほど姿を見せなかったのでもしかしたら同種なだけで違う個体の可能性もあるが、手前の灯油タンクの出っ張りに留まっては窓のさん(サッシの上部あたり)に向かって体当たりを繰り返している。行動がナルソス君と同じなのだ。 一体何をしたいのだろう。
家の敷地には古い機械車庫のシャッターが壊れたままぽっかりと開け放しになってる所があり、やはり上部にに光窓があってその下をくぐって反対側の窓際によく野鳥の巣が作られるので、もしかしたらそこで生まれた子で、巣=窓のそばに作る物とインプットされてしまったのだろうか?
鳥のことを語る
件の窓ガラスに執着する小鳥、昨日も今日も来ていた。
なにか反射防止にシールを貼ろうかとも思ったが、あだ名をつけて愛でることにしよう。
今日から君はナルソス君だ。
生活のことを語る
2024年3月23日 すぐに忘れる自分への戒め公開メモ
母にスヌーピーのランチボックス譲渡。2017年に予約購入したキャラクター福袋
に入っていたもので、菓子をいれるぐらいしか使用せず、一番大きいサイドワゴンの肥やしになっていたため。
空いたスペースは散らかりがちな机の上の物品を一時収納するために常に開けておきたい(目標)
動物のことを語る
先日、公園に行ったときに撮ったエゾリスです。
この公園にはエゾリスがたくさん生息していて、珍しくはないのですが。
雪から頻りに顔を出したり引っ込めたりする個体がいて、仕草が面白いなと思って撮りました。
冬眠せず木の上で生活しているエゾリスですが、春先なので埋めた木の実でも探していたのでしょうか?
生活のことを語る
最近、保湿に気を使うようになりました。
特にこの、一番左の「乾燥さん 薬用しっとり化粧液」が乾燥肌気になる方にいいですよ〜
自分(id:bic)のことを語る
『リングフィットアドベンチャー』
今のところ順調に続けています。 今日は「健康」に書かないのは自分の性格についての話題だから。
「ゲーム」でもいい気もしますが。 このゲーム、プレイヤーの相棒である「リング」がめっちゃ褒めてくれます。
トレーニングしてる間も、時にバレーボールのチームメイトのように、時にボディービル大会のように。
「ナイス!」「いい感じ!」「その調子!」「あと少し、頑張れ!」「ノッてるね!」「キレてるよ!」「汗が輝いてたよ!びゅうびゅう!」こんな感じのセリフで合いの手を入れるような具合で褒めてくれます。
それが単純に嬉しい。 モチベーションアップにつながっています。
今まで、運動で褒められることなんかなかったからさー
自分(id:bic)のことを語る
すいません、愚痴を言います。
次回の通院日、婦人科の診察予定は「9時」なんですけど……その診察を受けるために採血(婦人科)と採尿(こちらは内科)をする検査室に7時45分に入室しなくてはなりません。
そして7時45分というのが、再診予約ありの人が朝一番に受付機で受付を済ませる時間でして。
どんなに早く行こうが、朝診療の予定を入れられた患者が受付機の前でずらっと並んで受付機が動くのを待つというこれ何の儀式? みたいな意味のない時間が必要でして、首尾よく一桁番号を入手して、すぐに採血室に向かうと入口で機械から採尿コップが出てきて、すぐさま近くの…[全文を見る]