お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
G+kosatena
生活のことを語る

義母が入院して退院後も自宅ではなく義姉宅に厄介になるか介護施設のお世話になることになるので、家電の解約を夫に依頼されました。で、義母の名前を入力したら契約者の名前が違うと言われ、義父(20年以上前に亡くなってる)の名前を入力したらビンゴ。引き落とし口座は義母名義だったけど、契約者は変更してなかったのね。

G+kosatena
日常のことを語る

今日、息子達は祭りに参加したので、その合間の休憩タイムに家族揃って投票へ行ってきました。田舎なので投票所までは車で行く人が大半ですが、祭りと言えば酒がつきものなので、お祭り用の太鼓などを運ぶ運転手役を除いてアルコールが入ってしまう場合がほとんどなわけで。まあそんなわけで夫が運転するミニバンで行ってきたのです。ちなみに約一名家族じゃない近所の子(同じく祭りに参加した子…と言ってもアラサーですが)も同乗。彼の父親は投票立会人なのでまあ絶対投票へ行くよね。
調べてみると投票立会人が確保できないと投票が無効になりかねないとのこと。立会人は投票区内在住者しかなれないので、過疎地の投票が無効になる日も近いかもなあ。

G+kosatena
生活のことを語る

義姉が廃墟みたいな木造家屋の写真をLINEで送って来たので何事かと思ったら、その写真は義母の実家でした。既に住む人はおらず、荒れ放題になっていたわけです。まあかなり山奥の田舎だから立地的に不便だしね…。
しかし放置されようと税金はかかるわけで、義母の兄弟姉妹の半数以上が亡くなってる現在、土地と家屋をどうするか色々揉めそうだなあ。

G+kosatena
ドラマのことを語る

西田敏行追悼でドクターXが放送されてるのを見て四男が「懐かしい」を連発してる。彼にとって西田敏行=ドクターXの院長らしい。そっちかあ。私にとっては吉宗か秀忠(家康役の津川雅彦とのやり取りが面白かった)か浜ちゃんなんだがな。

G+kosatena
コネタのことを語る

いつの間にかNetflixで踊る大捜査線が配信されてる。踊る大捜査線と聞くと思い出すのが三男の修学旅行。12月にTDLメインで行ってきたのだけど、当時の東京はゆきがちらつく寒さ。で、皆コートを着たわけですが(うどん県はそこまで寒くなかったので持ってきてない子は現地調達したらしい)その中に青島みたいなコートを着てる子がいて、周囲が青島のモノマネをしてからかってたとか。君たち(2000年度生まれ)にも踊る大捜査線がそこまで知られているのかと驚いた思い出。

G+kosatena
日常のことを語る

ただいま自宅の向かい側の歩道で工事が行われてます。歩道が陥没したんですよね。穴の大きさは直径30cmほどだったか。そして今日、工事現場の方から「来週車道も工事を行います」と連絡がきました。どうやら地下に空洞ができてるようで、このままだと車道も陥没の恐れがあるらしい。自宅前の道路は40年ぐらい前に盛土してから整備されてるので、まあ空洞ができても不思議じゃないよね。いきなり車道が陥没しなくて良かったよ。

G+kosatena
生活のことを語る

生協の共同購入やってますが、お米を注文しても欠品で配達できない可能性がありますとのお知らせがありました。いつになったらお米の品薄状態が解消されるのやら。

G+kosatena
生活のことを語る

夫の代わりに年金請求手続きに行ってきた。それ自体は問題なかったんだけど、私のほうが問題だった。一度転職してるので2社分の厚生年金の記録と国民年金の記録があるけど、全て別人扱いになってた…。というわけで一本化の手続き。次に何故か厚生年金と国民年金両方を支払ってる期間がありました。担当者の話によると厚生年金の記録を優先するので、払いすぎになってる国民年金のほうは還付請求することになるので資料を送りますとのこと。どうしてこうなった。

G+kosatena
台風のことを語る

台風が来る前の貯水率が50%台だった早明浦ダム、もう100%に回復したよ。渇水が台風によって解消するのはいつものことだけど、それだけ雨量がすごいってことだよね…。

G+kosatena
台風のことを語る

残業から帰宅した四男に明日台風が来たら会社はどうするのか聞いたら「JRが朝7時時点で運休してたら自宅待機、11時までに再開したら午後から出社」とのこと。まるで学校みたい。
それより彼が心配してるのは出社してから台風が近づくこと。「雨が強いとマジで何も見えなくて運転できるかどうか…」と怯えてます。マジそれな。

G+kosatena
地域のことを語る

そういやうちの市のLINEで思い出したけど、次男の会社でセアカゴケグモが発見されて大変だったらしい。恐らく輸入した資材の中に紛れ込んでたんだろうけど、防ぎようがないよね…。

G+kosatena
台風のことを語る

速度が遅い上に日本列島縦断コースとか。明日明後日は引きこもらざるを得ない。寝る前に雨戸はしっかり閉めよう…
ちなみに台風が直撃した場合、次男の会社は「自己責任でできるだけ出社」三男の会社は「休業」と対応に違いがありすぎてなんだかなあ。

G+kosatena
スマートフォンのことを語る

GoogleがしつこくPixel買ってメールを送ってくるけど、うちの好みの対象外やねん…。MicroSDカードを使えない機種に変えるつもりはない。ごめんな。

G+kosatena
天気のことを語る

一時的だったけどものすごい雨と雷で大変でした。庭の排水口から水が溢れ出る寸前までいったので…。台風が来るのはこれからなのに大丈夫か…?

G+kosatena
ニュースのことを語る

米不足がニュースでちょいちょい取り上げられるけどピンと来ない。我が家は新米出回る時期に1年分購入するから。まだ精米してない米が60kgあるので新米出回るまで余裕で足ります。

G+kosatena
旅行のことを語る

初日の大和ミュージアムで山崎貴展をやってたのでその写真です。ゴジラ-1.0、アルキメデスの大戦、三丁目の夕日、ゴーストブック、ドラえもん。



[全文を見る]

G+kosatena
旅行のことを語る

14〜15日は広島を拠点に観光地巡りしました。1日目は大和ミュージアムと錦帯橋、2日目は宮島(メインは厳島神社)です。その2日目がきつかった…。どうせならとロープウェイにも乗って弥山展望台へ行こうとしたのが駄目でした…。一番暑いお昼すぎにチャレンジしたものの、20分持たずに脱落して引き返しました(本来の往復所要時間は1時間)。あれは登山に慣れてないと無理…。息子達は往復しましたが、4人中3人が登山部出身だからなあ。ペース配分が上手いんだと思います。
ちなみにチャレンジしてる人の半分以上が海外観光客でした。さては下調べをきちんとした人は最初からコースに含めなかったな?なんせロープウェイの駅を出てしまうと自販機ひとつないという拷問だし。皆さんも宮島に立ち寄るときは気をつけてください。

G+kosatena
映画のことを語る

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」見てきました。本当は「ツイスターズ」を見たかったんだけど時間が合わなくて選んだのがこの作品でした。
原作・コミカライズは未読なのであらすじしか知らない状態で見たけど、面白い素材なのに詰め込みすぎで消化不良かな。1年間の出来事を2時間ほどで描くには無理があったか。特に徳川家康の名前を冠してるのにあまり活躍の場がなかったのがなあ。ただ、補完のために原作かコミカライズを読みたいとは思いました。映画では登場してない偉人もいるみたいだし。
それと最初のほうで流れた曲、時代劇のテーマなのはわかったけどタイトルが思い出せなくてもやもや。エンドロールで解決して良かったです。そっちのほうも見直したくなったな。死して屍拾う者なし。

G+kosatena
旅行のことを語る

お盆の旅行は広島を起点に山口まで足を伸ばす予定だけど、結構な強行軍になる。それと心配なのは地震。1週間ぐらいは警戒ってお盆休みとガッツリ重なるやん…。何事もないよう祈るしかない。

G+kosatena
地震のことを語る

スマホの音量にびっくりしたけどこちらはそこまで揺れず。宮崎が震源地ということで「南海トラフと関係あるんかな」とテレビをつけたらまさにその臨時情報を伝えていた。マジっすか…