お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

息子、いつもパソコンにつけたカメラ見ながらセルフカットしてるんだけど
「見て見て〜」って来たから見たら ポニテだった髪をお団子結びにしてて
「お、お団子男子だーーー❗️おしゃれだ‼️」って😂スタイリング動画を見てやったらしい☺️

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

落ち込んだりもするけれど元気です
出かける予定を立ててるときが(出かけてる最中よりも)、生きてるって感じがします
配偶者が連休なしで仕事のため遠出はしませんが 娘とお出かけの予定は立てたので それが今の楽しみです
松葉杖は片方になったけど まだ不安なので娘の同行はとても助かる 頼もしい...彼女も行きたいところが色々ある

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

GOETHE(雑誌)の小栗氏のインタビュー 社長の仕事、これまでの役者の仕事の変遷のこと
読んでてやっぱり「周りを見る」ことが 大人の条件というか…
芸にのめりこむ力も大事だけど 自分のこと俯瞰して客観的に見られることも、影響力を知ってることも、その歳になれば、ある程度は必要だよね…と思い
またひっそり落ち込むのだった (何でも教訓的に読むのやめなさいよ)

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

(承前)広末涼子さんの事故後の報道や 八代亜紀さんのCDの件でも思ったことですね
なぜか女性有名人の人権守られないのいやですね

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

スキャンダルの時(他に報じることあるだろ! という順位のおかしさがいちばん念頭にあるけど)
男性のほうはファンが庇い、女性のほうは、普段興味のない人からも、あることないこと細かい素行を挙げられ非難される(結果トレンドに名が上がるのは女性だけ)という非対称性が いつもひっかかる
プライベートの問題としてはどっちもどっち、お互い様かもしれないけど
歳上の男性のほうが、その後の仕事が守られる事が多く、女性の方がバッシングがひどい 結果は不平等だ 社会からの罰や圧は、女性のほうが大きい

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

連休中に自室の障子貼り替えましょう

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

前世紀に描いてた人⚾️を描いたら
こう 上手くはなってないけど、すごく、取りかかってから出来上がって出すまでが、早くはなったな と気づいた
手が迷わなくなったというか こういう時代なので…

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

窓辺

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ニットの冬物をたらいで洗いました

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

実際、これからの日本で「食べていく」なら AI副業とかじゃなくてこう...
米の育て方とか、そういう直接的なモノのほうじゃないかと...(そこをおろそかにした今、なんだろうけど)

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
ドラマのことを語る

今年の大河ドラマべらぼう
「特定の思い入れある人物はいないけど、ドラマとしてすげ〜好き」 カテゴリに(今のところ)入って観てるんですけど
それも、自分がいつも思ってる、「誰かが悪いのではなく、クソな構造があるから、誰かが犠牲にならざるを得ない」を、ずーっとガップリ組み付いてやってるので…好きですね…
『虎に翼』 と近いところにあるドラマです

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

整形外科に行きました 順調に治ってるようでよかった…連休中出かけられるといいんだけど 無理ない範囲で

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

健康診断で会った本部のひとに 「コロナにかかったってきいたけど?」 と言われ...そのように広まってるらしい...ナンデ