おはよう!
今日は目が回るほどの電力高騰日。
朝3時半起きで割引時間に洗濯2回、調理も済ませた。
勿論1日分のコーヒーも沸かしてポットに入れた。
日中なるべく暖房以外の電力は使わない。
よい1日を。
お話しするにはログインしてください。
おはよう!
今日は目が回るほどの電力高騰日。
朝3時半起きで割引時間に洗濯2回、調理も済ませた。
勿論1日分のコーヒーも沸かしてポットに入れた。
日中なるべく暖房以外の電力は使わない。
よい1日を。
明日の電気代を見てびっくり。
目が回る😵💫
早朝は少しでも低いからまた早起きし食事を作りおかねば。
外食も何も価格高騰だし価格据え置きは原材料の質が不明だから信用ならないと私は思う。
自分でコツコツ作る。
食料庫、もっと上手く整理整頓出来ないものかと奮闘。
何とか収める。
ゴミってどうしようもない。
ちょっと中身を出せば袋はゴミになるし、パック類をまとめればまたその紙パックや何やらゴミになる。
ジャムを食べ終われば空き瓶もゴミ。
片付け続ける。
片付け続行中だが中途半端に小さいものの置き場に困って停滞中。
じゃあ収納のための何かを今買ったとしても置き場確保も不可能だしただ不用品が棚などに移動しただけになるのでとりあえず減らす努力する。
おはよう!
電気代の高騰続く。
寒さは収まらず。
昨日のアドヴェントから電飾が増えるのが恒例だけど今年はどこの家も暗め。
昔はほぼ一晩中つけてたけど今年は夜10時前には真っ暗になっている。
よい1日を。
おはよう!
第1アドヴェントの朝。
雪が積もって外気温マイナス10度。
クリスマスまで忙しい。
よい1日を。
ログインしました。私は木星人 id:kaalrabbi です。夢で逢えたら言っとこう。
空よ、ありがとう!
雪は止んで晴れて来た。
雪かきしたあと新しく積もってないと嬉しい。
じっとしていてもストレスになるだけだから止み間をぬって雪かきしてきた。
重労働なのだ。
ぐったり😞
投げ出して横になってふて寝したいくらい疲労がどっと来た。
我ながらストレスに弱いなぁと思う。
でも頑張り度数値はは人に応じていろいろだと思う。
一人で背負いこんでる気分になる。
本の整理をしていると最初は考えてリサイクルに持ち込む本を吟味していたがだんだん「読む・読まない」で単純作業になってきた。
ちょっと時短だけどまだまだ続く。
簡単にコーヒー休憩してギャロップのラジオ番組聴きながら作業。
結構古本リサイクル屋さんに持ち込む本多い。
またダンボールに詰めて持っていくのだから、そしてもうコロナ禍ストレスは切り上げて吟味して買う買わないを決めるべきだと強く心に誓う。
外は雪が降り続きシジュウカラ達が餌争奪戦している。
また連投稿で失礼致します🙏
今日は続くと思います。
当たり前なのでしょうが時期によって本当に好みが出る料理本。絶対自分に必要以外は図書館に頼っていたのにコロナ禍で億劫になり気分転換にたまに古本リサイクル屋さんに行くとコロナストレスも相まって爆買いという習慣の後始末を今している。
スタンダードな本だけに今後絞りたい。
自分に必要な最小限の料理本、何かはわかっているのに娯楽のなかったコロナ禍の娯楽だった。
30分区切って本棚の整理。
もう使わないであろう、そして趣味が変わってしまった料理本6冊見つけた。
もっと頑張って古本リサイクルに持っていく。
天気がいつか良くなったら。
雪降り続く。
外の仕事の方大変だと思う。
除雪車も頑張っている。
またタイマーかけてもうひと頑張り。
今からとりあえず30分だけ片付ける。
時間を区切ることがメリハリのために必要。
タイマーかけて頑張る。
おはよう!
ドカ雪ではないが雪は積もっている。
土の地面に早く戻って欲しい。
このまま春まで戻らなかったら嫌だなぁ。
電気代高騰続く。
細くなって暮らしている。
よい1日を。
色々世の中を眺めてみると「あわよくば」を狙っているように見えることが多い。
生きてても使い切れない以上のカネ儲けする人たちがたくさん出てきてちゃんと働くのがアホらしくなるのだろうか。
「あわよくば」なんて本当はないのになぁと思う。
昔のラジオの録音番組を聴いているとサイキッカーという言葉が懐かしくなった。
ちょっと簡単に食べて片付け続行。
でも疲れるので編み物に転向。
帽子が量産されていく。
1番簡単な編み方で。
雪が積もっている。
不自由な気分になる。嬉しいのは子どもだけだ。
気を晴らすため引き出しの整理をする。ビニール袋片手に。
ゴミ、不用品を溜め込まない。
本棚の一部を陣取っていた籠の中身も整理して引き出しに移動。本棚にスペースが出来た。
いつまでもいらないメモとかレシートとか。突っ込んでいる。さっさと捨てた。
ちょっと休憩。