玉集め始めたけど我らが長谷部、ひとりで体張って
毒矢もボカンも引き受けまくっていて期待を裏切らない
お話しするにはログインしてください。
刀剣乱舞のことを語る
ドアのブのことを語る
冬コミのニトロプラスブースで販売されるとうらぶグッズのイラストが槍好き殺しだったよ…!
冬コミは行けないけど
ドアのブのことを語る
明日は晴れるかなー
このごろ朝走るのが楽しみでしょーがない
朝おはようのことを語る
おはようございます
ところどころ道が凍結していました
ドアのブのことを語る
[自分が新入社員の頃に感じたこと、したこと]
「失敗した、叱られた → 私は能無しだ!もうダメだ!やめよう!」 と思い込み
1日休んでしまったことがありました その時
「働くのはなんのためか?」→「お金を稼ぎ経済的に自立するためだ」という
たったひとつのシンプルな目的のみに絞ると、自ずと「今、すること」「しなくていいこと」が選り分けられ、頭の中が整理されました
根性とか、継続は力とか...精神論は 学生の頃嫌な思い出が多くて、好きじゃないので
「仕事に行きたくなくて休んだ後に、起こると想定されること」を 書き出しました
「ワタシが受ける損」…[全文を見る]
ドアのブのことを語る
刀剣乱舞
ところで日本号と長谷部の回想の続きやっと見られたんですけどね
長谷部...おま...素直じゃない上に愛が重い系刀剣男士...!
ドアのブのことを語る
それなりの大学に入って、卒業できて、入社試験をパスして
正社員になれたんですから、能力はあるはずなのです
ダンナさんは「磨けば光るのに、もったいない!」と表現するのですが 私もそう思います!
働くまで、打たれ弱いまま何となく来れてしまった、
自分から表現しなくても 周りが察してくれたお陰で説明する訓練も積んでこなかった というのは
育った家庭や 今の学校のシステム・カリキュラムとか...全体の連帯責任でもあるので
(学業に問題なかった人ほど、「それさえできればOK」とスルーされがちかなぁと思うので)
遅くなったけれど 「今から」学びなおし…[全文を見る]
ドアのブのことを語る
韓国の人の悪口を言いたいわけではないけれど あの
「悪事をはたらいた者は死すべし」くらいまで バッシングに熱くなってしまうのは何故なのだろう、といつも思う
(よその国のこと言えないくらい、日本も理不尽に謝罪させられまくっているけど)
ワタシがプロ野球好きだった当時、日本で活躍した韓国人投手が帰国後に
人気タレントの妻との不仲や離婚の際の騒動、借金問題、妻の自殺等々の際に
いちいちメディアで叩かれまくった末、本人も自殺してしまったので...悲しい
(よく報道されるから気になるだけかもしれないけど、韓国の芸能人、叩かれすぎて死んじゃう人多…[全文を見る]
子持ちはてなハイカーあつまれ!のことを語る
朝おはようのことを語る
おはようございます
関東のフロリダも今朝はみぞれです
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
うーむ…地元は雪が降るほどじゃないと思いたい、明日
ドアのブのことを語る
ひと昔前なら「お前の代わりはいくらっもいるんだよ」案件なのでしょうが
ダンナさん曰く「採用数が少ないから…人足りなくて代わりなんかいないんだよ…どんな人だろうが貴重なんだよ…
育ってもらわないことには…」だそうです
新人のうちはそんな上の気持ちを汲む余裕はないのかもしれない…けど
あのホント、ミスったら休むとか没交渉ひきこもりになるのは
全然反省でも誠意の見せ方でもないから!な!
ドアのブのことを語る
・ミスを指摘すると翌日無断欠勤してしまう
・定時退勤、キッチリ休みは取る のは構わないが、そうした欠勤が多いので
最低ここまで、という期限に間に合わない。終わっていない仕事も放ってある(ので部署で残業し、よってたかってリカバーしている)
・職場やダンナさんの電話を着信拒否しているらしく、連絡がとれない
・相談できない、抱え込む。どこまで分かって出来ていて、何に困っているのか説明できない
などなど
「反省の仕方」を間違っているのと、
「叱られるのが怖い、叱られると思うと逃避してしまう」タイプなのかなと思った
どういう行動が職場にとっていちばん困るのか
そもそも何のために働いているのか、目的を履き違えている感?
…私にもかなり当てはまるところある(ので、意識して気をつけてる)
ドアのブのことを語る
ダンナさんが、今日も午後から出勤したのですが最近は自分より、担当している新人部下の仕事を見るのが大変そうで、愚痴もよく聞く
それで気が少しでも軽くなるなら…と思いながら聴いているが
なかなかにその、新人のくせ者っぷりが、非常に「身に覚えがある」タイプのクセのつきっぷりなので
自分の就職したての頃を思い出してしまって胸が痛い…
せっかく、頭ごなしに&人格を否定するような叱責をしない上司(=ダンナさん)の下になれたのだから
すぐに頭角を表さなくていいので末長く、図々しいくらいの気持ちで居座って
今後どこで働くにも使える心構え…みたいなものを身につけて欲しい、と思った
履歴書に書けるスキル以上に、そういうの大切な気がする…
あんな面倒見のいい男はいないぞ!! 私が知っている!!!
ドアのブのことを語る
チーバくんの単管バリケードも工事中に撮っておけば良かったな…
チーバくんのことを語る
ドアのブのことを語る
観光シーズン(関東で最も遅くまで見られる紅葉)と年賀状準備期間に入り
田舎の便利デザイン屋さんもかきいれどきです
ドアのブのことを語る
最近通販サイトでよく見かけてた痛ポーチもゲットした…
これは紛失防止にもいいな…痛バッグほど見せたくはない人向けアイテム…
ドアのブのことを語る
マウスをゲーマーの人が使うやつに変えて、キーに仕事でよく使うショートカットを割り当てカスタマイズしたら
能率が上がるんじゃないかと思ったんで、ソフマップやらツクモやら何軒かで見てたんですよね…
(結局トラックボール+キー付きのがいいなって思いました)
たぶん、そのうちのどこかの店に傘置いてきちゃいましたね…