疲れたら、とにかく着替えることにしている。パリっとアイロンのかかったワイシャツを着たり、下着を変えると、自分の周りに漂ってる疲労の気が吹き飛んで行くので不思議だ。その上に、袖がぼろぼろになったパーカーを着て、スタンレーの魔法瓶に熱いコーヒーを詰めて、準備完了。今日は3時まで頑張って、寝ます。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
夜おやすみのことを語る
完全に昼夜逆転してますが、勉強の山場をどうにかクリアしました。何度もやれば、絶対に解けるようになると自分に言い聞かせて眠ります。おやすみなさい。そう言えば、昨日のオードリーのANNには、クミさんがまた出ていました。春日さんは下着を2、3日に一回しか変えないようで困ったものです。
日常のことを語る
だいたい決まって、深夜に雑穀米おにぎりを作って食べる。焼きのりに、鉄火味噌と梅干しを合わせたマクロビオティクス食である。どうでもいいんですが、おにぎりは冷やしたほうが美味しいし、でんぷん質は一回冷やすとレジスタントスターチという腸内環境にいい物質に変化します。雑穀と海藻と牛蒡の食物繊維、血糖値上昇が緩やかな糖質、味噌のアミノ酸、梅干しのクエン酸とわりに栄養学的に見ても優れてるなと思う。
衣食住のことを語る
わりと服装には気をつけてて、お金はかけてないけれど、「ハッピーさんはいつも小ざっぱりした格好してますね」と言って貰えている。料理も最近は全然してないけれど、蘊蓄を語りつつも、美味しくて、身体にいいものを作れる。
住むところはいつも無料か5万円以下の家賃で抑えてきたけれど、空間デザインの経験も知識もあるので、ボロボロの廃墟でも、住みやすくセンスのいい場所に変えられる自信がある。
なので、まず知識を身につけて、資格を取り、仕事を軌道に乗せるのが第一優先。併行して大工道具を用意しながら、建築に関する情報を集めるのが第二優先。結婚相手を見…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
おはようございます。
家で勉強してる時には、だいたい常時アロマを焚いてるのですが(集中できない人なので)、無印良品の高いブレンドオイルを色々試して、自分にはグレープフルーツとシトロネラの組み合わせ(気分をスッキリさせつつ元気が出る)が定番だと気づいたので、アロマ専門店で大容量のものを買いました。今までの無印良品のブレンドオイルの価格は一体なんだったのかと思うくらい安い。アロマに関する知識代だったのだなあと思いつつ、勉強の山場を越えていきたいと思います!よい一日を!
夜おやすみのことを語る
頭がクラクラになるまで勉強しました。
ここのところ毎晩、「ラジオ深夜便」の夜明けの挨拶を聞くのが日課です。世の中には癌だったり、難病の人が結構いて、いつも暖かく、心のこもった励ましをされていて、「俺も絶対に負けない。限りある命を精一杯生きるぞ」と思うのです。
というわけで、朝陽の中で勉強できない人なので、正午まで寝ます。おやすみなさい。皆さん、よい一日を‼︎
朝おはようのことを語る
おはよう。起きて、魔法瓶にドリップコーヒーを詰めて、真空カップを持って、机の前にスタンバイ。今日は最大の難所へ突入です!必ずやり切る!皆さんもよい一日を!
夜おやすみのことを語る
難所の越え方が分かったので、今日は早く眠る。ぼくに足りないのは、勇気と集中力だ。基礎力は確実に身についているので、ひたすら慎重に、注意力を持って、数をこなせば、必ず間に合う。自分との戦い。あの手この手を使って、「人生にはプラスしかない」「どんなことでも何とかなる」と魂に語り続けます。道は拓ける!おやすみなさい⭐
地震のことを語る
同時刻に地震!大丈夫でしょうか。
今日こそ、ぼくは地震つっぱり棒を買います!
朝おはようのことを語る
7時に寝たはずが、悪夢で目覚めて、全然眠くない。とりあえず起きました。身体が、完璧に「戦いモード」に入っていってるんだなと感心する。そうだ、ぼくは寝るために生きてるんじゃない!(生きるために、生きてるんだ。睡眠は寝たくなったらいつでもいい!)という心の深い声を聞いて、大あんまきと魔法瓶に淹れたドリップコーヒーを持って、机の前に帰ってきました。よっし、やるぞ!人生を取り戻しに行くぞ!おはよう!
夜おやすみのことを語る
完全に昼夜逆転。自重気味に笑うしかないのですが、朝日の中で勉強することができない。あと3日間が、勉強の山場。何日かぶりに車に乗って、コンビニに行って、大量の間違え箇所問題集をコピー機で作って、今日は終わりです。「どんな問題も、間違った箇所を3回やれば、身につく」がぼくの信条です。「窓の外を見てごらん、雨はもう降ってないよ」というルーシー・シュワルツさんの素晴らしい曲を聴いて、寝ます。春はもうそこまで来てる。スーパー頑張ろう。おやすみなさい?
https://lucyschwartz.bandcamp.com/track/look-out-your-window
朝おはようのことを語る
お昼に起きたら、妹と小さな甥っ子がやって来て、お散歩をして蕗の薹を探したり、クリームソーダを飲んだり、相撲をとっていたら、こんな時間になりました。小さな甥は見るたびに大きくなっていて、抱っこをすると、暖かくって、命ってすげえなあとしみじみ感じます。久しぶりにリフレッシュできたので、勉強に戻ります。この命を、ぼくは世のため、人のために使えるように精一杯生きるのだ。いっとく的におはよう。今日はこれから0時まで、全力で生きる!
夜おやすみのことを語る
ふと、ぼくはビートルズの曲を一瞬で10曲挙げられるだろうか?と思ったのですが、楽勝で挙げられました。個人的にビートルズは曲より、アルバムの持ってる雰囲気や流れに醍醐味があるバンドだと思うのですが、あえて「ビートルズは有名どころ以外聴いたことがない人のためのプレイリスト」をつくると、ぼくの場合は次の10曲です。
①「ドライブ・マイ・カー」、②「ノルウェイジャン・ウッド」、③「ノーウェアマン」、④「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」、⑤「アクロス・ザ・ユニバース」、⑥「フール・オン・ザ・ヒル」、⑦「レディ・マドンナ」、⑧「ヒア・…[全文を見る]
音楽今聴いている音楽のことを語る
2000年代に、ルーシー・シュワルツさんという若干18歳の天才シンガーソングライターがいたのですが、ここ10年くらいぱっとした曲がなかったというか、活動自体が止まっていたのですが、今日新作を聴いたらゾワっとくる名曲でした。この人の曲はシンプルなんだけれども、マジカルかつ中毒性の高いフレーズがあって好きです。「町を出て、雲が南へ流れるのを眺めよう」という歌詞も素晴らしくいい。この春はこの曲を聴いて、頑張ろうと思います。
https://lucyschwartz.bandcamp.com/track/look-out-your-window
朝おはようのことを語る
完全におそようですが、カレー3日目をコーヒーとともに食べて、澤井珈琲のドリップパックで、スタバの355mlマグカップに並々と熱々のコーヒーを注いで、机の前にスタンバイです。
さて、今日も勉強をしよう。ゆっくり、ていねいにやることで、「いまここ」に集中できる!頑張ります。みなさん、よいアフターヌーンからの一日をお過ごしください。
夜おやすみのことを語る
この2日間で最大の難所を乗り切る。
明日、明後日と難所が続くけれども、
一つずつやっていけば、必ず乗り越えられる!
というわけで、お風呂入って、寝ます。
おやすみなさい?
防災のことを語る
(承前)あと、この単3電池を、単1電池に変換するスペーサーも買ってしまうのだ。過去の1週間停電生活で、単1電池は重要だと実感しているのです。
防災のことを語る
今日、最後まで頑張れたら、この地震つっぱり棒を買う!ずっと買わなきゃいけないと思い続けてきたのだ。頑張ります!
YouTubeのことを語る
「勝間和代さんのYouTubeがオモシロイ。ずっと猫を撫でながら話してるんです」と聞いて観て観たのですが、とてもタメになる。というか、めちゃめちゃ合理的な人のめちゃめちゃ合理的な話に、めちゃめちゃ非合理的な二匹の猫(アオちゃん、チロちゃん)と一匹の鳥(時々鳴く)のミスマッチが、とても和むのです。
あとはエガちゃんねるに登録しています。開始からずっと観てるのですが、こちらも面白い。江頭2:50さんは癒しでしかない。ふとした瞬間に伝わってくる優しさや真面目さ、人のよさが好きだ。愛されてる人を観るのは好きだ(なおチャンネル登録者数がついに100万人を超えた模様)。
朝おはようのことを語る
おはよー。7時間ちゃんと寝たので、勉強に取りかかる準備をします!朝のソール・ライター特集の番組も観たかった!この人の写真は、エドワード・ホッパーの絵画みたいに色と構図が本当に素敵なんですよね!