(承前)
おそらくイジリのコツは、それ自体が「なんでわざわざそんなもん拾ってくんねん」ってツッコミの付くボケとして成立することだろうな。
だから拾い上げることによって自らがマイノリティの側に立ちながら、表面的なツッコミ文言としてはマジョリティ的と言う捻りが必要。
これを、マジョリティ的に拾ってしまい、相手をマイノリティ側に押し込めてマジョリティとして突っ込むとイジメになってしまう。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:lieutar)のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
自分(id:lieutar)のことを語る
そーいや先日、「ツッコミとイジリ」の違いについて、「イジリは相手が嫌な気分になるもの」って分類しているのを見てモヤっとなるなど。
ツッコミにせよ、イジリにせよ嫌な気分になるときはなるし、ならないものはならんのじゃないかと。
どちらかと言えばツッコミは意識的にボケとして提示されたものに対する応答であり、イジリと言うのは意識的に提示されたわけではないものを拾い上げ、それをボケとして突っ込むってことなんじゃないのかなと。
まぁ無意識なものを強引にボケ認定するわけだから、ツッコミに大してイジリの方がハイリスクかつ不用意な扱いはろくでもないのは確かなんだが。
自分(id:lieutar)のことを語る
ダイアトニックコードについて、何も全部覚えようとか導こうとかしないで主音のコードをテンション込みで覚えると、あとはどこから始めるかってことにやっと気付くなど。
Cメジャーなら、CEGBDFA だけ覚えておけば、例えばDがルートなら DFAから始めて、あとはCEGBと最初に戻ればいいだけ。
もちろんこれは平行調にも使えるし、とりあえず12主音のメジャースケールについて覚えておけば…って思うけど、これは多分どこに#や♭がつくかだけを覚えれば、あとはやっぱり CEGBDFA だけ覚えておいたらいいんじゃないか。
じゃあどう覚えるか…この並びの発声練習を日課にでもするかな?…まぁ使ってる間に覚えるだろうけど。
マスクのことを語る
青春って何?のことを語る
陰陽五行説における「木」であり、方角としては東、神獣としては青龍が対応する。
臓器としては「肝」だが、これは肝臓ではなく「気血を巡らせる何か」であり、その不調は自律神経の乱れなどに現われると考えられてきた。
春の不調は、「肝」機能の過剰によるものとも考えられてきた。
青とは言うが、ブルーではなく「山青し」のようなグリーン系統。
パンのことを語る
(承前)
膨らみかたは十分だったけど、わりとパサパサだった。
調べると、バターや水分量を増やせば良いとのこと。
マントウの時は蒸したからこそ問題なかったのだろうが焼くパンでは結構ねっとりした生地をどう扱うかってことが課題なのかもしれぬ…
パンのことを語る
- 炊飯器でパンが焼けるらしい
- 残りごはんもパンにできるらしい
- 以前、中華のマントウを作ったりで発酵で膨らました経験はある
あたりから最近パン焼きを何度かしてみているのだが、これまでは「炊飯器の保温モードで発酵させられます」って解説を鵜呑みにして失敗していた。
保温モードでは70度以上にもなってしまうらしく、イーストを殺してしまうのかあまり膨らまず、硬いめの饅頭みたいにしかならなかった。
マントウ作ったときは小さな部屋に暖房入れて発酵させて上手く行ったからな、せいぜい30度ぐらいで十分なはず。
今回、残りごはんは入れず、強力粉に比べ…[全文を見る]
アヴァンギャルドのことを語る
俳句のことを語る
早苗は空目。窓の田の色眩し。
自分(id:lieutar)のことを語る
Youtube よ、俺がお絵描き系動画なんてほぼ一切見ないし、場合によってはチャンネルごと非表示にしてるのに執拗に勧めてくるのはなんでなんだぜ?
自分(id:lieutar)のことを語る
やっぱりバトル曲つーとオーケストラぽくないとねーとか思いつつ、せいぜいポピュラーコード理論をちょっとかじっただけで耳コピもろくにできない状態ではちょっとハードル高すぎるのかなかなか納得できるものが作れなかったりーの、幾つかのフリーの DTM ツールを試してみつつことごとく動かせなかったりーのとしているが、そんななかでとりあえず各スケールのダイアトニックコード一覧ぐらいはすぐに用意したいなと、まぁ普通のスケールならとりあえず「嬰ヘ長調」とかってウィキペったらコード一覧ぐらい出るんだけど、たとえばヨナ抜きならどうとかってそういうわけにも…[全文を見る]
自分(id:lieutar)のことを語る
久保センセイの的確なツッコミに、「さすがスケオタ貴腐人。信用できる。」と俺の中の謎偏見が発動する。
議論/破壊のことを語る
ナイナイ岡村失言問題で、チコちゃん降板署名運動が起きているって話題で、この求めがやりすぎなのか妥当なのかを問うのではなく、そもそもの発言の問題点を誤認しながら「やりすぎ」だとか「やりすぎている奴は××だ」みたいな論い方をする奴らがいて、あまつさえしれっと元々の失言の内容が「差別なんかなかったのにやりすぎ」とか「あれはシャーデンフロイデの問題だが、抗議の形をとりながらお前らもシャーデンフロイデってるやん」とか逸らして行くんだが、「そこからか!そこからなのか!」って思いと共にこの種のミスリードに怠惰からの悪意を認めるべきか、単純に未だ理解に至らないと考えるべきなのか困惑している。
Youtubeのことを語る
動物動画見たさに「イタチ」と検索したらサスケェ…の人がいっぱい出てきた。
COVID-19/感染者を責める人々の謎のことを語る
感染者を責める人の心理が可成謎で、それが「ケガレ」のような発想なんだとして、
1.ヒトにはケガレた人とそうでない人がいる。
2.自分はもしかするとケガレた側にいるかもしれないと言う不安がある。
3.ケガレた側にいると感じた者たちを攻撃すれば自分はそっち側ではない気がする。
4.「謝罪せよ」とか、放火予告とかその内容に大した意味はなく、おしなべて攻撃であり、そのへんにあったものを出鱈目に投げかけたものに過ぎない。
ってことなのかなとは思うんだが、仮にそうだとして、どうしてそんな発想になってしまうのかってことがよくわからなくて、でもこういう…[全文を見る]
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
フライパンのコンディションが思っていた以上に悪かったので食べることになったスクランブル・パンケーキの味はまずくはなかったです。
途上国並のことを語る
なんかいろいろと酷いデータが出てくるごとに「途上国並」と表現されることに違和感。
途上国のように伸び代がある元気な状態じゃないよね。病魔に巨体が内側から食い潰されているんだから。
はっきりと衰退と言うべき。
らくがき/似顔絵のことを描く
自分(id:lieutar)のことを語る
そういや必ずしも正確な形ではないが、対象の雰囲気がよく出ているようなものを「絵っぽい形」とか言ったりするんだが、これの対義語は「製図っぽい形」なんかもなとか。
んで似顔絵を不器用にやってるときが適度に「絵っぽい形」になるように思える。
「このパターンはこう攻める」みたいのがしっかり体系化され過ぎて、パーツや配置がお決りになると、これまた「絵っぽい形」から外れて「マンガっぽい形」になるんだろうけど。
一度、カリカチュアな所への振り切る感覚は覚えてみたいなしかし。政治家のだと、蓮舫、安倍、菅、玉木(デ)、山口あたりはちょっと近づけたんだがな。