https://soundcloud.com/lieutar/battle-0006-piano-sketch
バトル曲を作ってみようとしつつ楽器で迷いまくって作れないのでとりあえずピアノだけで一曲作ってみて、後から楽器をあてがう形で作曲できないかなーとか思いつつのとりあえずのピアノだけ版。
曲り形にも童謡ぐらいなら単音の耳コピが出来るようになって…つまり脳内鼻歌の耳コピがある程度出来るようになって始めての曲かもしれない。
お話しするにはログインしてください。
SoundCloudのことを語る
石鹸のことを語る
ハンドソープがなくなった。
これまで「このハンドソープ、本当になくなるのか?」と思えるほどずっとあったんだけど、さすがにコロナ流行以降、小まめに手を洗うようになったのでごく当たり前に出なくなってきて中身を見るとカラッポ。
もらいものの固形石鹸が大量にあるので、ハンドソープではなくそちらを使えば良いのだが、しかし液体石鹸に慣れてしまうと今更固形石鹸には戻りたくない気分。
とは言ってもいつまでもその固形石鹸を使わないでいるのもさすがに勿体無いので、下ろし金で粉末にし水で溶いてハンドソープの瓶に入れて使うことにした。
一応、他にやってい…[全文を見る]
「アンチは本家に勝てない」論のことを語る
勝川氏がどのような文脈であのツイをしたのかは追ってはいない。
もしかして彼の専門分野である漁業政策について働きかけを現政府にしているときに、野党支持者の中のアホな人が「今の穢らわしい政府に触れるなんて…フケツ!」的反応をして、それに対してたしなめようとしてああいうツイになっていたのかもしれない。ただ、それをわざわざ確認しようとする気は起きない。
何故なら仮にそうだとしてこの種の論自体にそもそもの筋の悪さがあって、何れにせよ間違いなのだからまぁ叩かれても仕方ないでしょと思うからだ。
いや、そりゃ何かを「アンチ本家」としてしか認識せず…[全文を見る]
サンズ撤退のことを語る
二頭身の骸骨ではない。
文明/ぼくの考えた最強のやつのことを語る
「スキルアップをしたら評価されるのに何故しない」と言う増田があって、まぁ叩かれているわけだがブックマーカーズの批判の焦点は「スキルアップをしたら評価されるとは限らない」に集約しているが、どちらかと言えば評価によって報われると言う考えかたの方が問題で、増田の神経症リスクを心配してあげる気がした。
それはそうとインセンティヴにより社会を設計するってのいい加減どうかなって思ったり、しかもインセンティブを生存の保障とするような文明は早く滅びるべき。
生存は自立した小さな共同体に任せるべきで、その中で余裕のある人々の承認と余力の蓄積でのみ巨大プロジェクトが為されるようにするべきだと思う。
高度医療とか共同体からの脱出者達の安全保障ははさすがに小さな共同だけ体じゃ無理だと思うし。
「日本SUGEE」のことを語る
まぁ「日本SUGEE」そのものに対する批判ての今更すぎるんだけど、ふと思い出したことがある。
と、言うのも90年代ぐらい自分自身「日本も案外捨てたもんじゃないじゃない?」と思ったこともあったんだが、それと現状の「日本SUGEE」って違うもので、
それまでにあった「現代日本の文化は経済的にも歴史的にも豊かな欧米に比べたら貧しいもので、欧米での承認の無いものは内輪のくだらないものだ」とか、「J-POPを聴いている奴はバカで通は洋楽を聴くものだ」みたいな意識を否定しえる、日本発のものもそれなりに受け入れられていることが知られるようになってきたことによる…[全文を見る]
Youtubeのことを語る
なんか楽器欲しいなー、でも高いなー、DIYでなんとかならんかなーとかって、カンカラ三線の作りかたとか、DIYギターとかその系の動画を見つつ、定規のビヨーンってので演奏する動画とかも見てたらついに横山ホットブラザーズ動画がサジェストされた。
大久保さんのことを語る
検察庁法改正に多くの人が声を上げている話題、記事のタイトルにもある、きゃりーぱみゅぱみゅを筆頭として、芸能界の錚々たる面々の名前が並んでいるのだが、しかしなんか一番嬉しくなってしまったのは、オアシズ大久保さんである。
この心理、わりと謎なのだが大久保さんは芸能人なのに普通「さん」付けで呼ばれる「一般人キャラ」として扱われており、メディアへの露出も落ち着いていて、たまに見ると結構面白いので感覚として同窓会で今の生活ではなかなか出会えないタイプの面白いクラスメイトに久し振りに会ったような感覚が近いように思う。
なお、自分自身はそういう有名人であるわけでも大量のフォロワーを獲得しているわけでもないので署名した。
洗足オンラインのことを語る
洗足学園がなんか音楽ゲームを公開していて最近すこしやってみてる。聴音とかはまだまだ自分には難しいんだけど、とりあえず楽譜を読むゲームあたりからやってる。無駄にUnity製のクソゲー臭溢れるデザインがクセになるが、とりあえず五線譜のどの位置がどの音かってのを瞬間的に判るような訓練としては良さそうである。
で、このゲームのスコアを伸ばしたくて、3度づつの「ドミソシレファラ」ってのを口ずさんでいるんだが、これコードを覚えるのに使えるだけじゃないのね。五線譜読みにも使えるのね。逆から読むのに「ラファレシソミド」っての合わせて、身体に染み付かせようとしてる。これが出来たら音部記号が違ってたり、あまり見ない位置にあっても苦労しないのではないか。語呂合わせをするなら、「お味噌汁ファンら、ラフォーレ紫蘇緑」とかかな。
今日Wikipediaから得た知識のことを語る
合羽は河童じゃなくポルトガル語の capa。英語の cape と語源は同じ。
まさかあの時代劇に出てくるアレが洋装だったとは…
オカルトのことを語る
オカルトは科学未満であり、科学の種でもある。
そう考えると真に受けるもんでもないし、馬鹿に出来るものでもない。
そして科学の最先端には未来のオカルトがあり、そして過去のオカルトの中にも未来の科学の種があるかもしれない。
その境界にあるものは何かと言えばおそらくは観測と操作の技術だろう。
顕微鏡が発明されるまで極小の世界は見ることが出来ず、病の原因については憶測するしかなかった。
悪魔のように目に見えない存在がいて、その悪意によって患うのだとか、火や土や水といった元素のバランスが崩れているのだとか。
そしてそれらは目に見える世界と同じ…[全文を見る]
自分(id:lieutar)のことを語る
[いつかやるかもしれない課題]
- 五度圏を「ドディルメミファフィ…」的に読んでみる
- 「 ファ ド ソ レ ラ ミ シ(ティ) フィ ディ ル メ セ 」となる
- 適当に区切ってキャラ名ぽくしてみる
- ファド・ソレ
- ラミティ
- フィディル・メセ
- 上記3キャラをデザインしてみよ
自分(id:lieutar)のことを語る
なんか「ここをこうぼかすとこういう表現ができまーす!」みたいなのを見て、まぁその人の定型パターンの中ではそうなんかもしらんけどでも重要なのは「ここをこうぼかす」ことじゃなくて、「こういう表現」がそこに必要と思ったことじゃないって思うし、ぼかすとか、ハッチングをするとか、くっきり色分けをするとかってことは絵全体の文脈に依存するわけで、大体そういった処理はやってみてなんか違ったら違うのを試せばいいじゃんとか思ったり。
まぁあくまで自分の中の整理の為にそういうのを切り出して残しておくって面では共感もできるし場合によっては情報整理の仕方…[全文を見る]
検索結果が芳しくなかったものを報告するのことを語る
「チャカカーン夜泣きで困ったな」
自分(id:lieutar)のことを語る
単音の耳コピはなんとなく出来るようになってきたが、和音の耳コピとか何でできるの?ってのが今のところの課題。
なんとなーく「これ、Cメジャーぽいなー」とか思っても、ルートと3rd以降がオクターブ単位で離れてるとか離れてないとか転回形とかどうやって判断してるんだか。
ああ、実際に弾いて聴き比べたらいいのか…ってだんだんMIDIキーボード欲しい熱が高まってきてしまうじゃないの。
でもそんなの部屋の模様替えからだわ…そう思いながらとりあえず OpenMPTの上でPCキーを押さえてみると少なくとも4和音は鳴ったわ…しばらくはこれでいいか…。
でもやっぱり楽器を持つことで頭でっかちではなく身体に音楽が入ってくるってのはあると思うんだな。そういうのに憧れもするが…
音楽今聴いている音楽のことを語る
言語学のことを語る
ふと、「なんでスパゲッティってマリネッティみたいやねん」とか思って、「あ、そうか。イタリア語なんだからか。自然だよな。」とか思ったのも束の間、「いや待て。うどんとか、蕎麦みたいな名前の日本人がいるのか、あるいは田中とか加藤みたいな食い物があるのか」と言う新たな疑問に苦しめられている。まぁ魚にはスズキとかいるし、ファーストネームでもよければ食べ物っぽい名前の人は結構いるけど。
はてブのことを語る
自分(id:lieutar)のことを語る
ついに…「おうまのおやこ」の耳コピに成功…以前は歌を覚えたてのオカメインコみたいにしかならなかったのに…
適当にコード弾きをあてがったら園児が歌えそうな感じにできた。
実際に譜面にしてみるんじゃなくて、とりあえず手元で演奏してみた方がいいのね。
で、構成される音が決まってきたら打ち込む。
自分(id:lieutar)のことを語る
ふと学校のチャイムぐらいなら耳コピできるんじゃないかと、で、
ラ~ファ~ソ~レ~、シ~ソ~ラ~ファ~、ラ~ファ~ソ~レ~、シ~ソ~ラ~ファ~
ってやって「うむ」と納得したんだが、正解検索してみたらわりと違った。
前半の記憶がなく後半部分のみを4度下(…?五度圏で左まわりを4度下って言うんだよね???あれなんで右と左で数字が違うんかよくわからん…4度で下のオクターブとかそんな感じ?)で繰り返してた。
記憶にない前半はともかく、記憶にあった部分が低くなってたのは俺の声が低いからかな?