お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:happysweet55
日常のことを語る

今日は4時間くらいしか寝ていないので、お昼ごはんを食べたら、猛烈に眠くなってきた。でも、これからお客さん対応なので、寝るわけにもいかない。まいったなー。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

本日の仕事がようやく完了。朝から筋トレと運動を頑張った(健康第一)。お客さんから休みがないとキレられるが、サラッと受け流せた(エライ)。自分の事業についてかなり深いところまで考えて、お客さんの悩みと提供するサービスの接点について完全に言語化できた(すごい)。満足。ゆっくり一歩ずつ進みます。おやすみなさい。

id:happysweet55
COVID-19のことを語る

久しぶりにジョン・ホプキンス大学のサイトと厚生労働省のサイトを見て、COVID-19陽性者数の推移を見たんだけれども、頭がクラクラした。全世界の陽性者数は1.5億人に迫り、すでに300万人以上が亡くなられていたのだった。そして、厚生労働省のサイトでは、昨年1月からの陽性者数の推移が分かるんだけど、第4波の衝撃的な増加傾向、増加間隔の短期間化の傾向が分かる。もう自粛に疲れた。でも、これはヤバイかもしれないとグラフを見て思った。興味のある方は、リンク先をどうぞ。
https://coronavirus.jhu.edu/map.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html

id:happysweet55
おやすみのことを語る

今日は経営セミナーの事前課題を真剣にこなして、自社のビジネスモデルについてもう一度考え直せた。懸案になっていた案件について、ビジネスパートナーとよく話ができた。15年くらい付き合いのある女性の友人に完成したウェブサイトを褒めてもらえた。一人で頑張る時間が休みなくGW明けまで続く。毎日に楔を打ち込むように、生きていくのだ。おやすみなさい?

id:happysweet55
日常のことを語る

朝からオンラインの打ち合わせやセミナーがあって、真剣に疲れたので、100mの坂道ダッシュと筋トレ負荷強めをやったら、さらに疲れてしまった。

id:happysweet55
仕事のことを語る

MI6を辞めた人は、もう何者でもないし、何者かを名乗ることがはばかれるように、ぼくも世間に対して「自称だろ」と思われるところがあったんですが、法律が改正されて、晴れて自信を持って職業を名乗る理由ができるようになった。なんて運がいいんだろう‼︎ラッキー!これから3時間、みっちり経営セミナーを受けます!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

やっと仕事が終わった。おやすみなさーい⭐️

id:happysweet55
日常のことを語る

毎日ほぼお金を使わないモードに入ってるんだけれども、さっきYouTubeを見ていたら、無性に餃子を食べに行きたくなった。王将で餃子だけを3人前くらい食べてみたいなー。買ってきて、自宅でたくさん焼くって手もあるなー!近いうちにやってみよう!

id:happysweet55
仕事のことを語る

朝から晩まで、体育会系な一日だった。ぼくはわりと電話営業は鍛えられているところがあって、50件リストがあったら、きっちり全部に電話ができる。さらに鉄人のように目標にコミットできる人だ。よくやった。でも疲れたので、ちょっと寝て、また仕事します。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

自社サイトが90%完成。ぼくはわりと演出家気質なので、「得意な人に得意なことを任せる(最後は自分が何とかするから)」的な仕事の仕方をしてきたのですが、本気でやったら全部一人でできた。エライ!もう何も考えるまい。寝ます。おやすみなさい?

id:happysweet55
おやすみのことを語る

自社サイトが80%完成。頑張って作った写真やグラフィックと一緒に言葉を並べてみると、いかにコピーが売り手目線だったかに気づいて、ひたすらお客さんの心に寄り添った表現に書き直しています。自分は何者なのか、なぜお客さんは自分を選ぶのかを自問自答する日々。でも、真剣に考えたことやサービスは、きっと伝わるはず。努力を惜しむな。今日、去年の暮れに発売されていたミスチルの楽曲を聴いてて、そう思いました。ぼくは世の中でメッセージソングをつくる係になりたい。頑張ります。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
おやすみのことを語る

営業体制の確立が喫緊の課題なので、朝から晩までひたすら自社サイトを構築していた。ぼくは息をするようにまとまった量の文章を書けるので、検索エンジンには強い。ただ、そこからどうやって仕事に繋げるか、顧客を維持し続けるかの営業の仕組みづくりが今ひとつなので、一度頭を冷やして考えたい。今日は「いまここ」をひたすら頑張れた。おやすみなさい。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

CRMと決済機能がついたプラットフォーム上でWebサイトの構築を始めた。結局、Webサイトは写真とセンスのいいデザイン素材でできてるので、基幹となるページがサクサクできた。ページのスタイルや雰囲気に合わせて、よりコピーが伝わるように練り直して、ひとつずつつくり込む。真剣に頑張った。今週は講義ともう一つの仕事しか入れていないので、ひたすらつくる。頑張ります。おやすみなさい?

id:happysweet55
おやすみのことを語る

懸案だった自社Webサイトのトップビジュアルが完成した。イラレをガッツリ触るのも久しぶりでしたが、かなりハイクオリティなものがつくれた。その他、100枚ぐらい必要な写真やロゴ素材のデザインが終わって、画像化できた。あとは、サイトを作るだけ。よくも悪くも、ぼくは今できる100%のことをやらないと気が済まない。遅いけど、仕方がない。今の自分でいい。サボっても休んでもいい。毎日歩いていくのだ。おやすみなさい。

id:happysweet55
日常のことを語る

午前中、傘をさして散歩に出たら、冬のように寒かった。
長靴を履いて、用水路からの冷たい水が溢れたほぼ「水の世界」みたいなところを歩いたのもあるけど、身体の芯から冷えました。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

嵐のような暗い夜で、過去5年間を振り返っていました。こういう日もある。でも、すべてのことはよくなる。今の自分で大丈夫。おやすみなさい。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

色んな仕事を遍歴して、たどり着いた起業。決して楽しいばかりとは言えない毎日だけれども、ぼくは「人の心に伝わって、感動させて、社会を動かすメッセージをつくること」がしたいんだなと気づく。18歳の時から、何も変わってない。働く場所も、環境も、会社も、時代も変わったけれど、ぼくは人の心に寄り添って、沁み渡って、おおって唸るようなメッセージを色んなカタチで作ってきたし、作っていきたい人なのだ。今日もそれを頑張るのみ(←夕方に起きた人)。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

引き続き、仕事塗れな日々。ウェブサイト用のイラストを30点ぐらいつくった。残り30点ぐらいかな。あと2週間単位で目標とタスクを書いて整理することを始めた。GWまで全力で頑張る必要がある。瞑想をして、ぐっすり寝ます。おやすみなさい?

id:happysweet55
おやすみのことを語る

濃い三日間でした。講義が好評。業界の中心人物たちと情報交換。別の仕事で予想外の花火が上がった。半日運転していてヘロヘロです。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
おやすみのことを語る

今日よかったこと。紹介した友人がテレビに出演。講義の受けがとてもよかった。難しいと思っていた友人としっかり向き合って話すことができた。おやすみなさい⭐