あんまり確かな情報ってわけじゃないから書くか迷ったけど……
私、最近婦人科に行ったんだ。 月経過多だった。月経が少量ずつでずっと終わらないの。
今度、検査結果を聞きに行って方針を決め、婦人系のがん検診も受けることになった。
で、その時クリニックの先生がこんなことを言った「月経不順を訴えて来院する女性、尋ねると皆、コロナワクチンを三回以上接種している」「因果関係があるかわからないし、政府が健康被害を認めたわけではないが、産婦人科界隈でそういう話をよく聞く」
うーん、よくわからないけど、母が糖尿病で、自分も予備軍というだけで7回も打たないほうがよかったのかなぁ?
お話しするにはログインしてください。
健康のことを語る
朝おはようのことを語る
寝起きに今季初、ストーブをつけました。
9月いっぱい……なんなら10月3日ぐらいまで夏だったのに。 この調子じゃ秋、一ヶ月も無いかも。
HBCでもう「タイヤ交換いつする?」みたいなアンケートあったしさぁ。
テレビのことを語る
今、鉄腕DASH3時間SP観終わったんですが……
どう考えても引っ張る内容としては
新しい明治公園の一角の杜作りに番組が携わる < DASH島で電気を作る
だったような。 これまでいろんな物作りをしてきたTOKIOがいよいよ電気を作る! キャッチーがすぎるよぉ。
コネタのことを語る
最近知って驚いたんですが「極東」って中国も含めアジア全域のことなんですね。 常識ですか?
ヨーロッパから見て
近東=ヨーロッパの近隣国。トルコ、シリア、イスラエル、レバノンなど
中東=アフガニスタン、イラン、北アフリカ、モロッコあたり
だとわかって、もう少しニュースを真面目に聞こうって思いました。
ことばのことを語る
最近「腹落ち」という言葉をSNSで見かけるけど、これって新語……?
「腹」や「肚」が出てくる慣用句はたくさんあるけれど「腑に落ちる」は昔からあっても「腹落ち」は知らないなぁ。
ググるとさも昔からありましたみたいな感じで出てくるけど、著名人や芸能人、もしくはビジネス書の影響で生まれる言葉ってけっこうあるからなぁ。
生活のことを語る
祖母が客用布団を捨てたいというので、一人暮らしを始めるときに買ってもらった、現在はペラペラになった羽毛ぶとんで寝ていた(冬はアクリル毛布でしのいでいた)私が貰ったのですが、ほとんど使われなかった真綿の布団がなかなか重くて、馴染むまでは時間がかかりそうです。
落ち着かない。 床で寝る用なので、狭いシングルのパイプベッドに合ってないのかもしれない。
健康のことを語る
朝風呂入るまで脳内BGMが『音のない森』だったのに、熱めの湯船に入った途端に『いい湯だな』になるのすごいな。
血の巡りって大事。
ことばのことを語る
SNSで句読点を付けると怒ってると思われる? 句読点をつけるとおじさんorおばさん……???
そ、そんなぁ〜 そればっかりは変えられないよぉ〜
地域のことを語る
今、うちの庭……ラベンダーの三番手ぐらいの花が咲き終わるかな、ってところなんだけど。
ラベンダーがこんなに長く咲いているのも初めて見たけど(だいたい夏の終わりの冷気に当たって枯れる)それに集まってくるモンシロチョウとモンキチョウの多さにもびっくりしてる。 君たちいつまで春のペースのまま飛来してんの? クスサンっていうでかい蛾の大量発生がニュースになりましたけど花がいつまでも咲いてるせいか、蝶もずっと多いのは盲点だった。
おやつのことを語る
貸してる畑で作ってるじゃがいも、肥料袋一つほどの量を頂いた。 うちの父が物欲しそうに見ているからだと思う……父よ。
ポテトチップス用のじゃがいもらしく、一つ一つが大きくて、えらく丸々した形のじゃがいも。
試しに薄くスライスして、レンチンして、油で揚げてみるとかなりポテトチップス。
ただ、熱風で乾燥する工程が出来ないのですぐに油でビショビショになってしまう。
フライヤーとか買えばいいのかなー それやると、電気代高そうだなー
知らんがなのことを語る
(承前)
あっ「存在すら忘れていた」というのは、かなり若手の頃に出したアルバム収録曲だったので忘れていて、TOKIOの存在を忘れたわけじゃないです!
知らんがなのことを語る
iPhone君、君は先輩のiPod君から仕事受け継いだばかりだからまだ不慣れなのかもしれないけど、ランダム再生だって情緒ってものが必要なんだよ。 いきなり存在すらわすれていたTOKIOの曲かけておいてから、私がよく聴く曲にしれっと移行しないでくれるかな。
ゲーム/Nintendo Switchのことを語る
「Picontier」(ピコンティア)をクリアしました。 クリアしてしまってちょっぴり寂しい。
名作インディゲームの「STARDEW VALLEY」と「Forager」をかけあわせたようなゲーム性だったのですが、この例え、分かりづらいですか。
ストーリーが進行するメインイベントをクリアするには、住人との交流を深めて、依頼されるサブイベントをクリアしないと必要なアイテムが手に入らないという感じのゲームです。 うう、つまんなそうに聞こえるかな。 私はこういうコツコツお使いをこなす系ゲームが好きなのです。
作物を育てて料理をして、料理でSPを回復、住人にプレゼン…[全文を見る]
生活のことを語る
この夏にとれた、かぼちゃがすごい勢いでカビていくんです。
二玉消費したばかりで、もう天ぷらも飽きたし、何より秋なのに涼しくないから調理が面倒くさい。
テレビのことを語る
今日放送された『さわやか自然百景』徳島県、宍戸の海 に出てきたテンジクザメの卵、中で幼魚が臍の緒みたく繋がって育っているのが面白かったよー NHK+でも観れるから興味ある人は観て欲しい!
生活のことを語る
気に入って2本目を買ったばかりの歯磨き粉に、洗浄剤の次に多くエリストール(甘味料)が入っていることに気がついてしまった。
通っていた歯医者さんの歯垢除去の後の仕上げ磨きのときにブラシノズルにちょっと付けていたのと同じ味だったので、同じ味=歯に良いとインプットされてしまっていたのだけど、どうやらたくさん色んな成分入れて苦くなったのを相殺すべく甘味料入ってたみたい。
母にしてはめずらしくゼロカロリー寒天なるもの買ってきて、1個もらって一緒に食べたら母が「美味しくない」と言い出して「あー、甘味料の味だよね、これ」と話していて気がついた。 最近甘味料はあまり体によくない旨の研究結果が出たという話を読んだので、けっこう悲しい。 でもゼロカロリーコーラもペプシもこの味なのよねぇ。
コンビニセイコーマートのことを語る
iPhoneでいっとくに画像貼りたい。
しかし、Googleフォトを貼る方法がわからない。
セコマのコーヒーどら焼き、美味しかったって言いたいだけなのに。
自分(id:bic)のことを語る
やったー 車のキーレスキーの電池交換初めて自分で出来たー!
前は整備工場で頼んでしまったのでうれしい。
自分(id:bic)のことを語る
やっとワイヤレスイヤホンで音楽が聴けました!
歩いていても聴けるし音もれしない……これは楽しい!
パソコンと繋げるライトニングケーブルの到着が待たれます。
天気のことを語る
NHK気象予報士の南さんが「9月に入っても全国的に暑くなるので熱中症に注意して」と言っていて、絶望している道民。
9月に暑いなんて体験したことが無いんだよ、北海道は。