お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:bic
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る

しれっと深夜にどうぶつの森Switch2エディションと4年ぶりの大型アップデートが発表されて、ハロウィンのトリックってレベルじゃねーぞ、大丈夫?息できてるの? あつ森ガチ勢たちはという様相ですね。
以前から要望が強かったDIY家具作成時に複数作成ができるようになってたけど、あれは依頼受けたときだけ? 普段も複数できるようになるのかな?

フィードブラウザ(β)
  • ASCII.jp - デジタル 🔶横置きOKな小型軽量ポタ電! EcoFlow「DELTA 3 1000 Air」8万7700円 🔶ドコモ、転売対策備えたチケットサービス「d ticket」開始 🔶最新スマホをフライング展示、HONORのフラッグシップストアが深センに開業
  • 4Gamer.net − 最新記事 🔶「SONIC & FRIENDS」がサンリオキャラクターズとコラボ。セガストア トウキョーで先行販売を開始。公式サイトもオープン 🔶Epic Games,「Bendy and the Ink Machine」と「Five Nights at Freddy's: Into the Pit」の無料配布を開始。配布期間は11月7日まで 🔶「Glass Heart Princess for Nintendo Switch」,プレイムービーを公開。主人公が執事やメイドとともに,心臓を鍛える訓練をする
  • マイナビニュース テクノロジー 🔶「新型コロナ収束後も外来受診は回復せず、大流行前の約6割」慈恵大調査 🔶Samsungの2025年第3四半期決算、メモリ事業の売上高が過去最高を記録 🔶飲酒量が少量でも断酒すると血圧は低下する - 科学大などが実証
  • Impress Watch 🔶アスクル、ランサムウェア攻撃の犯行声明を確認 影響範囲は調査中 🔶トンボ、新開発の速乾ゲル「モノドライインク」ボールペン 🔶【from Impress】Copilotを本当に使いこなすための3ステップ活用術
id:maicou
散歩お散歩部のことを語る

ポンピドゥー団地!

id:yabu_kyu
日常のことを語る

日経平均を全く理解してないので毎回「ほえー、一株何万円もする株が平均的なんか」と思って見てる
(実際には指数なので単純な平均ではない模様。指数って何よ?)

id:yabu_kyu
日常のことを語る

名所旧跡って公的機関が管理してるものだけじゃないと思ってて、相続税100%とかするとそういうの失われそうだけど、どーなんやろ。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

金曜日
晴れ
おはようございます。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
なんかこう...気づくと充電とログインばっかりやってんな~

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

寝ます。
おやすみなさいませませ~

id:short_tall_sally
自分(id:short_tall_sally)のことを語る

今までの抗がん剤は翌日にはもう食欲無くなってたけど、今日は食欲もあったし味覚障害もなくて普通に食べられた。
注射した所が少し痛い。

id:happysweet55
仕事のことを語る

2日間連続で、数十人の前で、話してクタクタ。人前で話すってなんでこんなにパワーがいるのかがよく分からないけれど、失敗してボロボロな気分になるのは嫌なので、毎回全力で話して「すごくよかった」と言ってもらえて、よかった。明日も沢山の前で話すし、来月も人前で話す仕事がつづくので、頑張ります。

id:short_tall_sally
誕生日のことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
自分(id:kaalrabbi)のことを語る

移民の多い国に住んでいると宗教の問題はあちこち出てくる。宗教の緩い国から来た私はびっくりすることが多かった。
語学学校のクラスメイトはモロッコ人で彼女は家族で移ってきたばかりだった。「豚肉はこの国の言葉で何と言うの?」と聞かれたが、彼女の宗教は豚肉禁止だそうで豚肉に注意深かった。
家族中は同じ宗教戒律だから問題ないが全然違う文化の人は入りにくいのではないかと、豚肉だけでなく他でも多くの決まりがあるから難しい気がする。
どうお互いが歩み寄れるかだろうが宗教の決まりごとは絶対なのだろうなと思う場面に出会ったことがある。難しそうだ。
お宮参りは神社、結婚式は教会、お葬式や法事は仏教といったことが可能な国から来てるものには難しく思う。

id:esprssne
日常のことを語る

「お見合いおばさん」をしている知り合いから、わりと厳しめの戒律をもつ宗教をもつ青年が日本で婚活する難しさみたいな話を聞いた。
「ある程度、世間に合わせなきゃ」というようなことをその方は仰るんだけど、それもなんか違うなって思ってモヤモヤしている。
とりあえず話の流れで、
1)信仰に理解のある場でパートナーを探す
2)信仰を尊重してくれる支援者を見つけ、コンサルだと思って相談する
という提案をしてみたんだけれど、どうかなあ…。そもそも本人いないし。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
雨の朝。昨日ニンニクを植え付けた。
来年の初夏に収穫。

よい1日を。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
初めての100キロウォーク参加にドキドキしているけど担当美容師さんに話してもフ~ンって感じ。中学時代野球のクラブチームに所属していて負け試合の後鬼監督の命令で70キロ走って帰らされた経験があり大したことと思えないらしい。デスヨネ...つらくなったら思い出すことにしよう。でも普段から激しい運動をしてる男子中学生とは体がぜんぜん違うんだよね。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする