お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:princo_matsuri
季節のことを語る

暖かくなったのでようやく自転車通勤。

id:princo_matsuri
パソコンのことを語る

リサイクルに出すためだけにいらないパーツをかき集め1台のPCを作り上げた。いわば負の自作PC…
骨董品のTVキャプチャカード、無駄にケースファンが4個もついてうるさいしBIOS起動しないわ、ひどい有様である。二度とやらないだろう。
XEONステッカーが貼ってある?残念、ただのAMDだよ!

id:princo_matsuri
日常のことを語る

いくつか捨てようにも捨てにくいPCパーツがいくつか転がってるのだが(売るにしても古くて値がつかない)
かき集めて1台のPCにしてしまえばリサイクル家電として出せるのでは案が浮上。
パーツはばらされ、PCケースは空にして入れ物として使ってるのよな。HDDは低容量のを適当につないで。あ、完璧?

id:princo_matsuri
日常のことを語る

自律神経の問題がクリア(というか先が読めやすくなった)ので、新居を考えたくなったのだが
仕事がいつまでここにいるのか、自転車で遊ぶ行動範囲(練習会から離れたくないが、近場は飽きた→遠くにしたいというジレンマ)
という大きな問題が。相反と未定が絡み合い、解決の糸口が見えない。

id:princo_matsuri
日常のことを語る

暖かくなり且つ家にいる時間もあるのでここ1ヶ月ほどでだいぶ部屋の整理が進んだのだが、
ついでに大晦日できちんと掃除できなかった箇所もきれいにできた。掃除って暖かい季節のほうが向いてるなぁ…

QOLあげつつ空間を広げられたのはいいんだけど、何の意味もないデッドスペースができつつあり目的を失いつつある。
あとは見栄えなのかなぁ。

id:princo_matsuri
健康のことを語る

[自律神経]
てっきり、体の不調が副交感優位モードを引き起こしているのだとばかり思っていたけど、
交感神経が強い=疲れや寒さなどの不調を帳消しにしているという説が出てきた。
副交感神経優位になると抑えられていたそれらの不調が一気に襲ってくるので極端に体が動かなくなる。
体調のふり幅が大きすぎて、疲労と疲労感は別物だと思っていた。
副交感優位にならないようなんとかすべしと考えていたけど、交感神経に頼りすぎて体のケアを考えていなさすぎたってことかなぁ。

id:princo_matsuri
仕事のことを語る

社内でリモートワークの準備が進められているのだけど(必須になるMacBookとは別に)
特殊な機材や大量のデータがあるわけでもないのにデスクトップPCごと家に持ち帰る話が出てきている。
どうしてそうなるの…?

同居人がいて部屋にカギがかけられないと不可という決まり(無理だと分かってすぐ撤回されたようだけど)作っておいて
社外に持ち出すことによるそれ自体の盗難紛失のリスクを考えていなかったり行き当たりばったり感あるなぁ…

id:princo_matsuri
日常のことを語る

最近の企業系エイプリルフール企画は「できないことをやると宣言する(嘘)」と
「まさか本当にやるとは思っていなかったことを実現する(サプライズ)」が両方混在しているので
かえって嘘か本当か分からなくなってる。
実現したらそれは真実では…

id:princo_matsuri
日常のことを語る

体調不良以外で仕事行きたくなくなることがない人間なのですが(仕事好きなわけでもないが)
職場の人間関係や作業内容が悪いわけでも、家でやりたいことがあるわけでもないが、今最も仕事行きたくない。

id:princo_matsuri
天気のことを語る

chromeがいちいちflashをブロックするものだからweathernewsが使いにくいたらありゃしない。
HTML版作る予定ないのかなと思って調べたら一応簡易的なのはあるらしい。(flash版にリンクがなくあまり積極的に宣伝はしてないぽい)
UIはあまり凝ってないけどかえって見やすいというのもなんというか。
https://weathernews.jp/onebox/

id:princo_matsuri
日常のことを語る

お、枚方ハーフマラソン中止決定。
ずっと強行する予定だったようですが、さすがに府知事からストップがかかった模様。
メールが届いたその時刻、前日の21時(本当にさっき)

id:princo_matsuri
日常のことを語る

よし決めた。政府支給あったらPS4買おう。この機会を逃すと買うことなくなりそうだし。

id:princo_matsuri
COVID-19のことを語る

必須のマスクが息苦しいという理由ひとつだけで仕事したくない…

id:princo_matsuri
日常のことを語る

半年そこらで新しいフィギュアが増えるので専用の棚を買おうかと考えていた矢先
今家にあるものを使えばいいとひらめき。昭和感が抜けないが。
問題はちょっと暗いことだ(写真は補助ライトあり)。専用のライトが欲しいが、そんなもののために電力も消費したくないし。

id:princo_matsuri
のことを語る

三体(Kindle版)読了!
中国のSFですがとても面白かった。SFや科学にはそこまで強くないのですがなんとか読み切れました。

ASIN:B07TS9XTSD
Ads by Amazon.co.jp
id:princo_matsuri
日常のことを語る

マラソンで忘れかけていたので今確認したけど、伊吹山ヒルクライムも中止かー。
毎年自転車シーズンのウォーミングアップには欠かせないイベントだったのだが。
春にかけてのスポーツイベントは枚方ハーフ以外全滅だ。

id:princo_matsuri
日常のことを語る

参加予定だったマラソン大会
1月四條畷→未開催
3月枚方H→開催予定だが雨
4月交野→コロナ中止
今年のランの調子の良さに反して大会の雲行きがだめすぎる

id:princo_matsuri
日常のことを語る

不要なものをたくさん捨てて、部屋のスペースがだいぶ空いたのでQOLを上げる方向に考えてるのだけど
どうしてもエアコン直下のラックが邪魔で、部屋全体を暖める効率が悪い。
無理してラックを移転させるより、シーリングファン(天井扇風機)を使うのもありだろうか。

ASIN:B01056NT06
Ads by Amazon.co.jp
id:princo_matsuri
日常のことを語る

そろそろ備蓄していたマスクが尽きそうだ。1箱50枚あったのがもう空。
2か月買わずに我慢した褒美に天からマスクが降ってくるわけでもなく。この先どうしよう。

id:princo_matsuri
オリンピック/東京2020のことを語る

(あれ?無観客でやるなら、大型のスタジアムでやる必要もなくなるのでは…?)
そうなると真夏の東京である必要性もないわけで。