(承前) 昨日はCOVID-19のワクチン2回目、今日は副反応が出るころです。しかし、特に何事もなさそう…。効いているのかちょっとドキドキ。
いったん休みにしちゃったから何かをする気は起きないし、ごろごろしていたらぐっすり昼寝もしてしまいました。念のため、夕方だけど体温を測ってみたら、37.8度。あれ、熱出てたんだ。あはは。
ワクチン効いてるみたい!(//∇//)
お話しするにはログインしてください。
生活のことを語る
生活のことを語る
副反応がなければ、火曜日は美容院に行きたいです。念のため2日ほど有休とったのぢや。
髪の毛をそろそろなんとかせねばー。
※写真はイメージです。
夫には「髪の仕上がりのイメージ??」ってボケられた…。
体験のことを語る
>>で id:nekoanaさんがお書きのパーソナルカラー診断、私のまわりでは口コミで広がりました。どうしてかというと、診断士さんが「ギャラリーを2人連れてきてください」という方法をとっていたんです。第三者視点で似合う似合わないを正直に言ってくれる人とわいわい見る感じですね。ギャラリーの人にとっては無料体験版になるし、診断士さんにとってはお客さんが増える可能性があるわけです。
私もギャラリーでついて行ったんですが、その診断士さんの説明にちょっと納得がいかなくて、その後見てもらうことはしませんでした。友人には合っていたようで、その点はうらやましかったですー。診断士さんとの相性を考えると、無料体験ができたのは良かったです。
料理のことを語る
残り物でリサイクルそうめん。
何がリサイクルかというと、めんつゆは煮卵の漬け汁を再利用したものでございます。
豚肉おいしいよう。
季節のことを語る
多摩に住んでいたときは立春とともに衣替えをしていました。冬のやわらかい日差しじゃなくなってくるから、ウールを着る気にならないんですよね…。まだ寒い場合は重ね着をして、毛物は下のほうに隠しています。
残暑はどうにもならないので、立秋とともに衣替えはできませんが、今の地域は秋を感じるのが早いかも。虫の音を聞いて夏っぽい雰囲気が嫌になり、こないだ早めに終わらせました。
衣替えでいつも服の量に気付くけど、今回は、お洋服を意外とたくさん持っていることがわかりましたー。楽しもう♪
COVID-19のことを語る
(承前)こういうことかー。
まん延防止 新潟県、申請見送り 重症者少なく国が難色
自治体が独自で取り組みやすいのは、人流を抑えることより、医療体制の強化なのかなあ。福井とか和歌山の例を聞くと…。
COVID-19のことを語る
新潟県は国の基準に達していないのか…。
新潟県 独自の“特別警報”全県に拡大へ 西村大臣に“まん延防止”相談も適用見送り
基準は必要だけど、感覚的には「まん延防止等重点措置」という名前に合う状況だと思うんだけどなあ。今は。
料理のことを語る
梨をいただいたので、水キムチ♪
このレシピ、気に入っています。
SNS映えを意識するのっていいことかもなあー、と思ったのは、この他にも自炊して楽しく食べているんですが、見せられたものではないからでございます。フライパンそのままとか、ひとつのお皿に次々とのせるとか。ひとりなのをいいことに、盛り付けは後回しになっちゃうよーう。
COVID-19のことを語る
いろいろと心配で、県内や居住地周辺の感染状況を毎日確認していましたが、一定の度合いを超え、しばらくは改善しそうにないと思われるので…もう見なくなりました…(^_^;)
ニュースでは見るけどね。
よその猫のことを語る
健康のことを語る
(承前)鼻の下、術後の穴はふさがりました。跡は残っているけど。もう皮できたの早くね??と医師が驚いていた笑 せんせーなにそのイントネーション。
で、皮膚の組織の状態がよくわからず診断がつけられないということで、外部に検査を頼むそうです。再来週、診断結果だけを聞きに行くことになりました。長引く要素、再び…。まあ、水虫の治療もあるし、せんせーとは長いお付き合いになりそう(≧∇≦)
生活のことを語る
夕飯も食べずに爆睡してしまった。
こうして、変な時間に起きてしまうのであった…(^◇^;)
読書会/挑発する少女小説のことを語る
ありがとうございました。
先日、この本がラジオで読書感想文用にお勧めされていまして、その理由は「だいたいはひとつの物語を読んで感想を書くけど、複数の物語を扱う本について書くのもいいよ」という観点でした。あと、誰でも読んだことのある物語を扱っているから、とっつきやすい、とも言っていたかな?まあ、どれかは読んでいるよねー。
私だったら…どうカナ。うまく書けそうにないナ(//∇//)
地域のことを語る
妹の話では、長野には辛くない青唐辛子もあるのだそうです。大きなシシトウって感じなのかな。
その延長で、新潟の神楽南蛮も辛くないんだと思ってたーーーー。ピーマン感覚で鶏むね肉と一緒に焼いて食べたら、ピリッときてちょっとびっくりしました。でもあっさりしたお肉にはいいわあ♪
買い物のことを語る
ジップロックのごはん保存容器、便利です!
豆ご飯とか玄米白米ハーフ&ハーフとか、何か混ざっていると整形してラップで冷凍というのはちょっとしにくいんですよね。高さがある容器だと、確かに、解凍にムラが出るときもあります。
さー楽しく凍らせよーうう♪
健康のことを語る
(承前)
鼻の下、術後のケアは軟膏を塗って絆創膏を貼ります。でもそれだと食事しにくいー。口を動かしている時、絆創膏が剥がれそうな感じでめちゃ気になるし。
というわけで、夜はシャワーのあと傷口に軟膏をこんもり盛って、絆創膏を貼らずにごはんを食べることにしました。軟膏を塗って、空気に触れさせなければよいのよね?
朝はそんなに食べないからまあ貼ったままでもいいとして、問題は昼ですな…。
傷は小さくてほっとしています。
健康のことを語る
(承前)
鼻の下にできたコブを取りました。粉瘤というやつです。いつもならヘルペスができる状況でしたがそうはならず、なぜかコブになってしまった。しかも硬い芯みたいなのもできちゃった。
一部をくり抜いて皮膚の下にあるのものを取り出すらしいのですが、それがなかなか皮膚から剥がれない。通常はぺろっといくそうで、医師が戸惑ってあれこれやっていました。なんかいつもこういうオチがつくのよね…。
というわけで、時間はかかりましたがなんとか終わりました。今は、コブ並みに大きな絆創膏が貼られています。さすがに今回は、口元を隠せるマスク生活がありがたいです。
YouTubeのことを語る
昔覚えたダンベル体操、ムック本をなくしてしまいました。
ウェブ上に何かないかなと、ふと思い立って検索してみたら、鈴木正成氏の解説入り動画があったではありませんか!
私にとってはめちゃくちゃありがたいです。
COVID-19のことを語る
地元の方が、父親の新盆だからって息子が帰省してきた、とこぼしていました。
そうだ、盆休みってたんに家族親戚が集まるだけじゃないよな、と思いました。亡くなった人を身近に感じる時期で、お墓参りをしたいのが人情だし、私たちはそういうことを大切にしてきたはずです。迎え火や送り火とか。
感染拡大によってそういうものが壊れていっているわけで、ほんと憎らしいウイルスです…。
贅沢のことを語る
桃…私にとってはかなり上位の嗜好品。
スーパーの入り口でめっちゃいい匂いをはなっている…数日間迷ってやっと買いました。
あと最近は脂がのったものを食べると胃にくるので、サシが入った牛肉とか中トロなんかは危険水域です。泣きたい…。
胃袋の弱った中年には、貝ですね♪ 地元の漁港でとれたやつにしました。