お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:bic
自分(id:bic)のことを語る

今日MRI受けたんだけど、正直舐めてた。
想像より照射(?)時間長いし、体のぼせるほど暑いし、意外とバリエーションのある大きい音うるさいし、装具で固定されるとこんなにしんどいんだ……って思ったら、今度CTもとる。絶食して受けるMRIの全身版みたいなもんと言われて涙目。あと検体検査上手く行かなかったから、麻酔かけて日帰り入院してもらうって言われて、おう……

id:bic
のことを語る

(承前)
こんなことを書いたら、家に別の野良の子がひょっこりやってきて、昔家の右隅に置いてたけど家周りを砂利舗装する際に邪魔になって窓の真ん前に置いていたベンチのような大きめ庭石(平たい)の上にちょんと乗ったので誘ってるのかと思って(食べ物をねだってるようにみえた)水かけ鰹節のっけごはんを用意したけども、向こうは全然そんなつもりじゃなかったらしく居なくなってしまった。き、気まぐれ〜 猫って気まぐれ〜

id:bic
のことを語る

最近気になる子がいます。 以前家の機械車庫に入っていくのを見た猫です。
その後半径5km圏内で車で移動中に見かけること2回……今しがた祖母の送迎でまた見かけました。
全体的に黒色で足元だけ白い靴下模様なので「靴下ちゃん」と脳内で呼んでいます。
北海道の冬は辛いよ、大丈夫かな……食べ物ありつけてるかな……

id:bic
おはようのことを語る

100円均一の企業払い下げ品コーナーにインスタントのチーズトッポギがあったんだけど、味濃ゆくて美味しかった。
粉末ソースを水に溶いて、レンジアップして作るんだけど、袋入りソースを開けた時、ピザポテトの匂いがしたからピザポテト好きな人は好きだと思う。具のトッポギは餅と煮込んだうどんの中間みたいだった。ねっちり。
商品名「ヨッポギチーズ味」原産国:韓国 輸入者ペテパシフィック株式会社。

id:bic
料理のことを語る

料理は慣れだというけれど、実際は料理本などに書いてある工程にある「決まり文句」が実はこういうことを言っているとか、aではなくa-のやり方に変えたほうが自分の技術や調理環境では上手くいく〜というのが回数こなすとわかる、というのが真相でないかなぁと思うことがある。
例えば「フライパンに油を熱して刻んだニンニクを炒める」と書いてあるとき私は「冷たいフライパンに油と刻んだニンニクをいれてごく弱火にかけて、ニンニクのいい匂いがしてきたら火を一旦止める」のほうが上手くいく、とか。
小麦粉をつかう料理で「切るように混ぜるorさっくりと混ぜる」とあるときはグルテンの粘りが出ないようにヘラをたてて小刻みに動かし、練らないように注意する、だとか。似た文で材料がメレンゲのときは泡を潰さぬようヘラひとすくい程度の量を先に混ぜる材料のボウルに移してしっかりと混ぜてから残りも少しづつ加えると上手くいくとか……

id:bic
コネタのことを語る

未だに「魔法使い」という字面を見ると「いってみようやってみよう」や「魔法使いサリー」の歌が頭に流れるので子供の頃の記憶も侮れないよね。
♪まほ〜つかいのおばあさん〜 ほうきを使ってあぶらだらぁ〜 

id:bic
自分(id:bic)のことを語る

ただいま。 
入院して手術するのだとばかり思って総合病院の産婦人科で診察を受けたら「半年から1年かけて精密検査と投薬治療をして、ガンなど緊急性の高い病気が見つからなく、かつ筋腫を今よりずっと小さく出来れば手術の日程が決められます」と言われました。 どうやら今のご時世、そう簡単に入院できないらしい、です。 
入院よりお金がかかりそう……つらい。

id:bic
自分(id:bic)のことを語る

美容室で白髪染めをして一安心、買い物と母の忘れ物を回収とすっかり日も沈んで帰宅したら機械車庫の奥に猫が歩いているのがちらっと見えた……まずい。 野良かな。 この寒さじゃ車に入られかねない。 次車乗る前にバンバン叩いて車下とボンネット開けて確認してから出なきゃ。

id:bic
料理のことを語る

なんだかイライラして、グミを作った。
業務スーパーで買った濃縮レモネードの素をお水で少々薄め、そこに多量の砂糖とゼラチンを入れて、レンジでチンするかグミ・チョコレートメーカー※にかけて溶かし、100円ショップで買ったベイマックスのシリコンモールドに流して冷ましたら完成だ。 ゼリーより失敗しないし、作って楽しい、食べて美味しいという一挙両得な遊びである。 ただ一点、ゼリーより高カロリーという欠点を除けば……
※低温保温ができる電気鍋でチョコレートやゼラチンを溶かしてお菓子を作れるというクッキングトイセット。水平に保管できるトレイ付きシリコンモールドとレシピブックが付属しており、けっこう侮れない。チョコレートを溶かす際に温度調節が面倒なものぐさな人にピッタリ。

id:bic
自分(id:bic)のことを語る

車を修理工場に預けて代車で帰ってきたんだけど、持ってるのと同じ機種、同じオートマの軽自動車なのに前面シフトレバーの形が癖のあるやつで少し戸惑った。 
そういえば、今の車ってシフトレバー無いの増えてるって本当? それはそれで戸惑いそうだなぁ。

id:bic
知らんがなのことを語る

えっ「ミセスグリーンアップル」って男性グループなの? 髭男は髭生やしてなくてKing Gnuが生やしていて阿佐ヶ谷姉妹は姉妹じゃないし叶姉妹も姉妹じゃないし……もう何もわからないよ。

id:bic
おはようのことを語る

コメダ珈琲コラボのよくケチャップとマスタード入ってる容器に、左右両方水飴でゆるくしたこし餡入ってるやつを昨日買ったので、ウキウキでトーストにかけて、業務スーパーで買っていまいちこれという使い方を見いだせずにいたお買い得クリームチーズを一緒に乗せたらめっちゃ美味しくてご機嫌な朝食でした。
私がクリームチーズに求めていたのはこれだよ〜甘みだよ〜

id:bic
買い物のことを語る

入院のために下着をもう一揃えするついでに、Amazonで安売りしていた「アフタヌーンティールーム」のティーバッグの詰め合わせセットを買ったんだけどパッケージは満点で可愛らしいのに味は……うん、イオンの激安100パック入とかのが私は好みかなって感じでちょっと凹んでる。 逆になんでこんな薬臭い風味なんだろ? 輸入者もこれまた超有名ハイブランドなのに何故……

id:bic
お茶を淹れたよのことを語る


このおせんべい、軽い口当たり過ぎて食べ過ぎる。
周りにバターミルク風味の口溶けのいいパウダーがたっぷり付いているのです。
ガツンとしないハッピーターン。ohギルティ……

id:bic
スマートフォンのことを語る

法事で写真撮影を頼まれ、ほんとはちょっと嫌だったがLINEを登録して叔母に写真を送ったら怪しいメッセージが届くようになった。 何も頼んでいないし家にいるのに「荷物届けたが不在でした連絡」だ。 これアドレス踏んだらだめなやつだろうな。

id:bic
自分(id:bic)のことを語る

月経過多の原因は子宮筋腫だそうです。 その医者はまた、コロナワクチンのことも言ってきたけど……
別の総合病院にかかることになったので今のところそこの医者の判断に委ねられていて、まだどうなるかわからないけれどかなり大きいのと閉経まで時間があるので手術で切除することになるだろうとの診断でした。 かといって準備だとか治療方針はそちらに丸投げ状態。 最初に言ったクリニックでできることは貧血の鉄剤を処方することだけみたい。
祖母の勧め通り、遠くても最初から総合病院に通ったほうが良かったかなぁ……とほほ。

id:bic
日常のことを語る

今日、イオン行ったらアレだけいっぱい並んでたハロウィン包装の菓子類が全部無くなって、代わりにクリスマスのお菓子バッグになっていて「ほんと、そういうところだぞイオン」ってなった。 ハロウィン当日は明日じゃろがい。
今年もあれでしょ? 25日がクリスマスなのに24日になったらクリスマスケーキ半額にして売りさばくんでしょ?

id:bic
地域のことを語る

自分の住んでる村の道の駅で催しものがあり、行ってみた。
道の駅で買ってきた黒豆茶に、道の駅商品にありがちな謎めいている箇所があった。
この商品、北海道十勝産を大々的に謳っているのにも関わらず、製造所が名古屋なのだ。
そして販売者は札幌の会社である。それでいて本当に十勝産の黒豆を使っていることを裏面でもアピールしている。
本当だとすると一度十勝から黒豆を名古屋まで運び、それを焙煎加工したものが札幌に運ばれ、札幌から北海道各地の道の駅に販売されていることになる。 凡人には途中で名古屋を経由する意味がわからない。
道の駅の商品は、こういう謎に包まれた商品が数多く存在するのだ。
本州にお住まいのみなさんも、北海道に訪れた際は是非、道の駅を楽しんでもらいたい。

id:bic
自分(id:bic)のことを語る

本州の人は、「北海道はGが出なくていいね」って言うけど、家が古いと普通に台所に3〜4cmのドラちゃんの嫌いなアレが侵入してきて、気がおかしくなりそうになったよ、今日は。

id:bic
お茶を淹れたよのことを語る


スコーンのレシピって山程あると思うんですが、今日のは生地を抜く際に強力粉をうつやつを真似しました。
表面がパリッとしておいしいです。
お茶は成城石井のアッサムです。 原産インド、加工所は神奈川県のアロマテクノ株式会社。