お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:kaalrabbi
料理のことを語る

普段の土曜日と同じなはずなのにやっぱり行事の日は張り切っている。
今日はポール・スミスのシャツにちょっと良いチュニックを着たりおしゃれまでしている。冬の間セカンドハンドパトロールで手に入れたものがようやく日の目を見て嬉しい。

しかし朝のうちにレタスだけ買いに近所のスーパーに行ったらやはり色々手にとっても価格高騰に驚いて戻して買わない人が多かった。ニシンの酢漬けが高くて高くて。
レジで私の前にいた子供のいるお母さんは復活祭の子どものお菓子は節約できないのか、それも袋菓子やチョコレート、ポテトチップと量り売りの駄菓子を買って5000円近く払っていた。
本当に今年は高すぎる😢

id:kaalrabbi
家事のことを語る

食器類や燭台のセット終わる。
ミートボールの種も仕上げた。
たった二人なのになぜこんなにクリスマスや復活祭に張り切るのか。
ただの食いしん坊だから。

まだ準備は続く。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
復活祭前夜祭の朝。
今日は1日台所だと思う。
昼夜兼用でさっさと始めたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

昼間は掃除やら片付けでぐったり疲れていたら気の毒に思ったのか夫がピザを買って来た。
晩ごはんはサボらせて頂いた。明日から復活祭料理だ。
お陰で余力が出て布団カバーやシーツ一式取り替えて洗濯中。良かった。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

洋服の断捨離もだが靴もいろいろ大変だ。
随分減らしているといってもやはり多いと思う。
物が多いのは気持ちも重くなる気がする。

軽やかに颯爽と暮らすのがもう10年以上は目標で達成されてない😔

id:kaalrabbi
家事のことを語る

衣類の断捨離をしている。
要らないものはリサイクルに出したい。
そう思って励んでいる。
季節毎に着るもの決めて回すのが賢いのだが上手く回せず結局着ないで肥やしというのも多い。
無駄だなぁと悲しくなる。身体は1つだし着せ替え人形のようには暮らせないのだ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今日は「長い金曜日」で祝日。
電力代も時間によって非常に下がるのでそこに仕事を埋めていく。
今洗濯中。ケーキも焼きたいなぁ。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

纏まりの良くない1日だった。
明日こそは満足いくようにと願いつつ

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
暖かい朝。復活祭週末は春の陽気になるらしい。
こうなるとこちらの女性方皆薄いブラウスやらワンピースやらに早変わりで肌の露出も多くなる。初夏の様ないでたちになる。昨日まで防寒コート、ブーツであったにも関わらずだ。

熊プロちゃんのように私もこちらの女子に向かって喚起したい。

女子〜!
あったかそうな雰囲気になっていても本物の春はまだ先やで~。薄着をするときは直にブラウスやらシャツやら着ないでヒートテック的なもので見えても目立たない肌色の下着を1枚着てるだけでも随分違うで〜。薄いスカーフを1枚鞄の中に入れててもいざという時助かるで〜!

失礼致しました。

それでは
よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

やっと入団。
今日はビオラの植え替えをしたことが仕事だった。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

復活祭週間なのに復活祭のお菓子の広告が今年は少ない。
量り売りのお菓子が最も子どもに人気があって普段ならどのスーパーもその安売りを目玉に客寄せするのに今年は見事に全く見ない。
勿論売り場はある。昨日大体今年の相場はいくら位か見に行ったら去年の7割から倍値上げしている。よっぽどじゃないと誰も買わないだろうなぁ。ちなみに1kgあたり約1200円くらい。高い😭

id:kaalrabbi
日常のことを語る

だらだらしている。
気持ちの浮き沈みが大きい。
片付けるべきことは多いのにサボっているから憂鬱になる。
悪循環なのだ😔

知り合いの子どもさん、多分小学4年生くらい、がずっと学校に行きたくないそうだ。しかし誰も真面目に子どもさんと向きあっている風ではない。
大人は自分の意見を言おうと思えば言えるが小さい子どもは表現するのも大変だろうし、自分のマイナス面を認めて改めるなんて難しいだろう。誰か真剣に話だけ聞いてあげればずいぶん違うだろうになぁと思う。
私も学校という枠組みが苦手だったから気の毒だと思っている。子どもの時は何がどう苦手かとうまく説明出来なかったが大人になれば説明できる。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
復活祭前でゴミ収集がイレギュラーで朝イチで出してきた。
昨日買って来た古着を洗濯中。
復活祭に着ようと思っている。

母は「古着なんて恥ずかしい」と思う世代。古着がブームでヴィンテージなんてわかってもらえない。
物持ちのいい人だから自分のタンスの中だってナチュラルヴィンテージなのに。人が使っていたか自分が使ってきたかの違いだけ😆私は自分の着たいものしか着ない!

よい1日を。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

ウルフルズを久しぶりに聴いているが家事のテンポによく合う。ノリノリの音楽は身体が軽くなる気がする♫

id:kaalrabbi
日常のことを語る

今日は知人に誕生日のプレゼントを渡しに行った。
バトミントン趣味な人なのでバトミントンの羽の形をした時計をプレゼントしたら喜ばれた。
ちょっと話をしてそれからスーパーで買い出し、普段なかなか行かないセカンドハンド店をパトロール。
私のためとしか思えない。服飾品が半額セール。感謝🙏。
チュニックやスカートを購入。嬉しい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
満月期間、睡眠不足続いて辛い。
ニュースの見出しも余り明るいものは少ないしどうも自分自身までマイナス寄りになって良くない。

小片付けで小さくても充実感を得る日にしよう。
今週は復活祭前で世間は休暇ムードだ。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

昔の私なりの懐メロを聴いていたら思い出がたくさん頭の中を駆け巡っていた。なつかしい。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
音楽のことを語る

ひょんなことでシャ乱Qの『上京物語』が流れてきた。
久しぶりも久しぶりに聴いたがイントロから鳥肌がたって色々思い出したら涙が止まらない。

もうすぐ4月。それぞれの場所で新生活が始まったりまた色々な別れがあるのかもしれないなぁと柄にもなくしんみり。

昔々ハタケさんを新大阪のホームでお見かけしたがオーラがあってカッコよかった。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

電力代が高騰し過ぎてやる気が失せダラダラ過ごしている。
復活祭の準備に心置きなく電力を使いたいのに😞
明日は日中少し下がるようなのでそこに何を詰め込むか考え中。
紅しょうがちゃん達をyoutubeでみながら使いさしで半端に余っている毛糸で付け襟を編んでいる。
今回はモチーフ編みではない。編み物は楽しい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今週は復活祭週間。
気温も少し上がるようだ。
天気が良ければ少し庭に出たい。

よい1日を。