おはよう!
私は詳細がよくわからないが某テレビ局やら元アイドル歌手やら、はたまたお笑い芸人の賭博やら。
いろいろな膿のようなものが急激に溢れ出しているように見える。今まで隠して犠牲になってきた人たちが笑えるように変わって欲しい。
よい1日を。
お話しするにはログインしてください。
おはよう!
私は詳細がよくわからないが某テレビ局やら元アイドル歌手やら、はたまたお笑い芸人の賭博やら。
いろいろな膿のようなものが急激に溢れ出しているように見える。今まで隠して犠牲になってきた人たちが笑えるように変わって欲しい。
よい1日を。
台所の排水が急に詰まって騒動だった。水回りは怖い。
朝は何でもなかったのに急に来てびっくりだった。
結局流しの下の水道の管を綺麗に掃除したら元通りになってホッとした。
古い家だしあちこちいろいろ故障が出るのは仕方ない。家の機嫌を取りながら暮らす。
掃除をしようとなかなか重い腰が上がらなかったが綺麗に出来たので良しとする。
何かないと怠けて後回しで良くない。
全くもって私は貧乏性だ。
今日は恐ろしく電力代が低いので何とか電力を使った仕事がしたい。
パン焼いたのもそうだし、晩ご飯も何かオーブン料理にしたい。丸鶏を根菜と一緒にオーブン焼きにしようと思っている。
おはよう!
今日も晴れるらしい。
欲張らずできることから終わらせていこう。欲張るとストレスになる。
よい1日を。
おはよう!
朝からネガティブな話で失礼致します。
ネットニュースをみた。
トランプがアメリカ永住権を7億5000万円で販売。名称は「ゴールドカード」って。
クレジットカードじゃあるまいし国政と商売の見境ないやり方に朝から腹が立ちすぎて寝ていられず起きてしまった。
国は「企業」じゃない。この人本当にどうしようもないバカだ。
関税一連についてもどう責任をとっていくのか。
戦争も恐ろしいがまともなリーダー不在の世の中も恐ろしい。言ったもん勝ち、やったもん勝ちが世界を決めていくようで怖い。
よい1日を。
ずーっと頭から重たい石で押さえつけられている気分から解放されることがない。
理由はわかっている。
戦争が恐ろしい。プーチンやトランプのいろいろなドキュメンタリーを見たりニュースの中でもこれから本当に良い方向に向かえるのか。それを思うと全く心が晴れない。
自分でどうなるものではないがから余計に本当に恐ろしい。
戦争が始まった時の手引という冊子が国から配られたり戦時中を意識する。
下らない欲にまみれた連中に好き勝手されている世界状況にどうすることもできずどうにもならずただ落胆している。
戦争は恐ろしい。毎日心の底から楽しめていない。
タッカンマリを作ろうかと思ったが多分辛くない味噌で味付けすると思う。
本当は味付けはせずお鍋の様に各自のタレで食べるのだが簡易式にする。
数日快晴が続くらしいのでちょっと掃除する。
優雅に過ごしたいなぁ。あくせくしてばかり。
おはよう!
今日は20度まで上がる地域もあるらしい。
去年は4月半ばに大寒波と大雪があった。
随分あちこちで枯れた木も多かった。
今年は暖かいままであってほしい。
よい1日を。
洗濯しながら赤ビーツでケーキを焼いている。
この物価高にまだ安値でいてくれる赤ビーツはありがたい☺️
食事にもお菓子作りにも野菜が大活躍。
食べ物が身体を作ると思ってせっせと食べている。
ちなみに赤ビーツ、紫キャベツや紫玉ねぎなど色のある野菜には抗酸化作用が多い。ブロッコリーやケールはスーパーフードと呼ばれるくらい。
玉ねぎを超薄切りにして甘酢に漬けた。
人参もにんじんしりしりに。
作り置きがあるとちょっと落ち着く。
今から洗濯しよう。
まとまりなくバタバタしている。
野良仕事は今日は休業。
疲れが出ては良くない。
全世界を通じてお金持ちになるとか売れるとかになってしまったら、その先はモラルの崩壊がお決まりのような気がする。礼儀やモラル崩壊によって自分は全能だと思いたいのだろうか。
政治家だろうが実業家だろうがタレントだろうが皆同じことしている。
誰かを不快にしたり傷つけたりしても自分の欲は満たしていって。権力や大金を手にしたことのない私にはさっぱりわからない。
おはよう!
万博がもうすぐ始まるらしいとネットで知った。
例のお笑いコンビがアンバサダーを辞めていたことも知り何となくスッキリした。
しかし万博でもオリンピックでも開発地域がインフラ充実のために開催すれば無駄が少ないだろうが既存の都市が開催しても観光客の数の増加が永久に続くわけないので威勢よく景気よく建てたホテルや商業大型高層ビルが将来的に廃虚にならないことを祈りたい。
それら商業施設の中のフードコートで一つ3500円のぶビフカツサンドが売られるとか神戸に紀ノ国屋スーパーができ高級食品を売り出すとか。一方では食品価格高騰でスーパーの特売や夕方の割引シール目当ての客が殺到など両極化しすぎてちょっと怖い。
今日も晴れて暖かくなるらしい。
よい1日を。
丸鶏の売り出しがあったので買い出しに。
国産の保存容器もセールになっていたので買ってきた。最近作り置きが多いので欲しかったのだ。
通り道にあるセカンドハンドの隅で近隣の施設でリハビリされている方が作られたエプロンを売っていたので購入。
生地もしっかりしていて嬉しい。
帰ってきて豚肉をプルゴギにした。リンゴやニンニクやショウガやら諸々をミキサーにかけてドロドロ液を作ってそこに肉を漬け込む。美味しくなりますように。
野菜も高騰中だが大きいパックは割安で玉ねぎ5キロパック、人参2キロパックも買って来た。明日は人参の何か作り置きを用意しよう。
張り切ってすっかり疲れた。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
おはよう!
子どもの頃、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、でも4月は死ぬほど長い」と言っていた。
変な話で4月も同じようにビュンビュン過ぎていくのにどうしてだったんだと思っていた。
4月は何でも新しくなる月。クラスが変わったり学年や担任の先生など環境に慣れるのが必死だったのだろう。
慣れていることをこなす時は体感時間は早く過ぎるらしい。
子どもの頃は新しいことばかりで戸惑うことも多かったのだ。何でも新しい4月は大変だったんだ。
今日から新社会人や新学年、新学期の若い人たち大変だろうが何とかなるよと言ってあげたい。辛い時は逃げればいい。
よい1日を。
天気が良いのでパンジーの寄せ植えをして枯れた芝を掃除してハーブ植え込みを整理した。
時間はスルスル過ぎる。
あっという間に2時間だった。悲しい。
シャワーしたので晩ご飯の支度する。
私は調理器具をみるのが好きだ。服飾品、化粧品、新しいモバイル関係や電気製品などには興味が薄いが調理器具や道具には散在してしまう。
「伝統の」とか「職人の」などには本当に弱い。デザインが良ければなおさらだ。
おはよう!
3月最終日。さっさと去っていく。
電力代高騰日。天気も良いので電力を使わない野良仕事をしよう。
よい1日を。
ごそごそ掃除の真似をしながら晩ご飯の準備。
アメリカ本土に住んでいる日米ご夫婦のYouTubeを見てマックンチーズが無性に食べたくなった。
要するにマカロニグラタン的なもの。
雨が降って肌寒くオーブン料理日和。電力代も低い。
紫キャベツのコールスローも作った。