お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:bic
生活保証のことを語る

>> id:lieutar
田舎に暮らしている人が驚くほど少ないお金で豊かに……っていうのは、かなり希望的な観測だと思いますよ。
畑に毎年撒く肥料だって、ビニールハウスの補修だって、ほんとうにお金がかかるわりに廃棄が多いのが農業だと思っています。

id:riverwom
音楽のことを語る

>> id:lieutar
意外性で震わされた心に清いものがすり込まれて滲みる感じかなぁと思ってから、「優しく琴線に触れるから」と答案にはかきました (何の)

id:cubick
中華アニメのことを語る

>> id:lieutar
主に中華製のスマホゲーをつまみ食いしてますが、アプリのUIは完全に中国語であっても
なぜか日本の声優が日本語を話しているものの方がネームバリューあるっぽいです。

id:nojapannolife
ねこふんじゃったのことを語る

>> id:lieutar
忘れていたので調べてみました。こんな歌詞だったのか!
2番に至ってはもう、、、

id:bic
俳句のことを語る

>> id:lieutar
夏から秋にかけて群れがどんどん大きくなり、存在感が増したころになって街に襲来、街路樹の実を食べ尽くすからじゃないかな。

id:spectre_55
現状維持を望むのは誰かのことを語る

>> id:lieutar
茨城の高校生がストライキで県の決定覆したのは、参政権が18歳になったことに応じて、「おまえら主権者だかんな?」って教育がなされた影響があるのでは?と言われています。
彼らにとってこの一件は成功体験にはなるでしょうから、この先どうなるのかはなかなか興味深いかも。

id:yasuyuki-kobe
現状維持を望むのは誰かのことを語る

>> id:lieutar
「若者は自民党」と聞いて、びっくらこいたおぢさんです。
自民党が良い、というより民主党政権があまりにもひど過ぎた故の消去法的な結果だと思っております。

id:cubick
Youtubeのことを語る

>> id:lieutar
「チャンネルをおすすめに表示しない」または「報告」から違法アップロードだと通報するのが吉。

id:o_ne_i
ピンクチラシのことを語る

>> id:lieutar
10年以上前になるけど、友達と大阪行った時に泊まったビジネスホテルの部屋に、○ッフィーのイラスト使った(どう考えても無許可)ピンクチラシが投げ込まれていて、友達と一緒に憤慨したものでした。

id:cubick
id:lieutarのことを語る

>> id:lieutar
LiveCDはクソほど重いので、もし使うならUSBメモリがおすすめです。
あと、過去には職場のラックサーバだけどNICが死んだ経験ありです。

id:bic
タンニンの先生のことを語る
id:cubick
GYAO!のことを語る

>> id:lieutar
GoogleのPlayストアなんかでも、英語のアプリに対して「日本語で使えない!」と不満を述べてるレビューを見るとなんだかなぁと思います。

id:lieutar
ゴールデンラジオのことを語る

>> id:lieutar
これについて「不都合な真実」とかいう種類の言葉の自身にとってではなく「お前らにとってどうだ不都合だろう」という形で扱うこと自体が、「不都合な真実」について全く真摯な受け止めすら出来なかったことを示すことなのだろうなとも思う。
まぁ余程恵まれた生活でもしていたのかなとも思うけれど、でも大方は自らの惨めさを否認し続けた結果と考えるのが妥当だろう。
つーか、恵まれた生活をしていた奴らってのも、ある程度の世代以降はメディア状況の変化以降可視化された地獄に「劣化ダー!」とか改めて悲鳴上げたりしていて、それなりに危機感持ってるんじゃないのって思う。ずれてると思うけどさそれ。

id:lieutar
ログインのことを語る

>> id:lieutar
一旦空にしたはてなブログも再開するかな…とも思うんだがな…。

id:cubick
はてなハイクのことを語る

>> id:lieutar
ドット表示になるとか、テレホタイムしか繋がらないとか

id:lieutar
ログインのことを語る

ログインしました。私は仮面貴族 id:lieutar です。そんなこと言ったって言っとこう。

id:riverwom
空目のことを語る

さやわか「キャラの思考法: 現代文化論のアップグレード」

書店で遠目に見かけて、 id:lieutar さんっぽい絵が!と思いました。(近づいてみるとそれはやはり)

id:gustav5
id:lieutarのことを語る

私は平戸より西へ行ったことがなくさらにドイツ法研究者ではない一介のサラリーマン(ただし勤務先は五階)なのでへたなことは言えないのですが、ヴァイマール体制を作りながら、ナチスを生んでしまったことがいまのドイツのネオナチ的なものへの警戒などへの源泉になってる、というのは間違いはないと思います。ドイツの場合には繰り返しになりますが「自由で民主的な基本秩序を攻撃するために濫用する者」は「意見表明の自由」を筆頭に基本権喪失することを規定した条文(18条)があり全国民に対しての自由で民主的な基本秩序と憲法に対する忠誠の要求が根底にあり、また…[全文を見る]

id:riverwom
id:lieutarのことを語る

「ク」をハングルにしたらどうなったか、でテキストなしで自学自習してらっしゃることがよく分かりました。(偉そうな言い方になっていてごめんなさい。)だとするとやはり干渉がないほうがいいと思いますので改めて控えますが、これはほんと面白い試みですね。(再び失礼!)

id:riverwom
id:lieutarのことを語る

そうか、規則はやはりあるんですよね… 私が覚えなかっただけで。

きちんとしたコメントができないので、同じ雑誌(Japan culture 2000年12月)の芸能コーナーの面白日本語でも。「こぼれ話」ならぬ「落ちこぼれ話」!気持ちはすっごくわかるけど!