昨日は、午前中に普段と違うイベントがあったのでとても疲れた。
いつものペースが崩れるととても疲れる。
こういう時、15分くらい寝るとリセットできるのだけど仕事中にそういうわけにもいかず、
もしかすると午後殆ど使いものになっていなかったかもしれない。
お話しするにはログインしてください。
仕事のことを語る
仕事のことを語る
次の仕事の情報が出てこないのであまりやることがなく、今週は毎日定時で帰っていた。
イージーモードのエブリデイって感じだ。
仕事した気がしないや。
日常のことを語る
この間、仕事の話をしている時にある人が「あくて」と言っていて、いやいや、そりゃ「あくしゅ」じゃろと思ったけど、
まあ意味は分かったし話を遮るのもあれだし正直面倒だし、と思っている間にもはや突っ込むタイミングではなくなったので黙っていた。
ちなみにその後もう一度同じことがあった。
そして最近、あるYouTuberが「あくて」と言っていて、不安になったので調べたらやっぱり「あくしゅ」だった。
一文字目が音読みだったら次の文字も音読みするのが妥当な気がするのだけど、
この場合「握手」と同じ音になってしまうので、いやいや「握手」と同じってことはないだろうという気になって「あくて」と読んでしまうのかもしれない。
ニュースのことを語る
武漢から日本人をチャーター機で帰国させた件。
飛行機の中でコンビーフを出したけど、疲れ切っていて誰も食べなかったと言っていた。
何故コンビーフ。
こんな時にコンビーフはどうなのか。
日常のことを語る
年末に撤去されて以来、スーパーにもドラッグストアにも塩えんどうがない。
豆好きなので食べたいんだけど。どうしちゃったんだよぉ。
日常のことを語る
雪だるまが最もかわいいのはどの天気予報か。
今のところ見た感じでは、NHKの天気予報の雪だるまがウンウン頷いているようでかわいい。
買い物のことを語る
ブルーレット(トイレの洗浄剤)の無香のやつがあった!
日本製ならそこまできつい匂いのものはないにしても、私は香りはない方が良い。
何で今までなかったんだー。
自分(id:kos_sori)のことを語る
Webの広告は嫌いではないのだけど、YouTubeを見る時だけはどうにも鬱陶しいのでブロックしたままになっていた。
でもあるサイトを見に行ったら、「広告収入で成り立っているので広告はONにしてね」と表示されたので、そうだよねえと思ってブロックをOFFにした。
YouTubeを見る時も、視聴者の好みに合った広告を出してくれたらそれほど鬱陶しくない気がするんだけどなあ。
日常のことを語る
先々代の圧力鍋の時から使っている赤飯のレシピがあるのだけど、
最近同じレシピで赤飯を炊いても、いまいちもちもち感が足りないような感じがしていた。
もしやと思って加圧時間を1分長くしてみたら、もち感Up!
もう少しもちもちがいいので、次回はさらに1分加圧時間を増やしてみよう。
日常のことを語る
使えない圧力鍋を買い替えたので、豚足を煮てみたのだけど、
水分が少なすぎたせいかいつまで経っても圧がかからず、そのまま加熱していたら焦げてしまった。
圧力をかけるのにある程度の水分が要るのか・・・。
先日スロークッカーという超とろ火で煮込むやつで作ったものよりも、少しプリプリになったような気がする。
日常のことを語る
正月を過ぎるとよく「余った餅のアレンジレシピ」なんていうものを見る。
とてもおいしそうでそれは良いのだけど、何で「余った」という言い方になるのか不思議に思う。
正月を過ぎても普通に食べたらいいと思うのだけど。
正月だから食べるのであって、それ以外の時にはそんなに食べたくないということなのかなあ。
日常のことを語る
先日プリンを作るのにLサイズの卵はバランスが悪いことが分かったのだけど、ゆで卵ならいいだろうと思ったら、個人的にはこれもまたバランスが悪い。
うーん、Mサイズにしておけばよかった。
6個入りで手ごろな値段のがなかったんだ・・・。
ニュースのことを語る
イランのソレイマニ司令官の葬儀に人々が殺到して、何十人もの人々が亡くなり、何百人もの人々が負傷したそうな。
人を弔いに来て命を落とすだなんてあんまりだなあ。もうちょっと何とかならなかったんだろうか。
日常のことを語る
友人から来たLINEのメッセージに「今年はゆっくりといい方向に向かっていくと思うよ」と書かれていた。
何年も会っていないし特に相談した覚えもないので私の近況を知らないのに、
今があまり良くない状態という前提なこともそれが良くなっていくという話も「???」という感じで、
変なものにハマってないかとちょっと心配になったりなど。
少しくらい変なものにハマっても、元気でいるならいいんだけどさあ。
仕事のことを語る
今月からはまた定時日は定時で帰れるぞー。
それに今週末は連休では?
よしよし。
自分(id:kos_sori)のことを語る
仕事場の同じチーム内にどうもあまり協力的な気持ちになれない人がいるのだけど、仕事をスムーズに進めるためには良好な関係を築いておきたい。
なので、少なくとも自分が特にこだわらない点で相手と意見が分かれた時には、ウンウン、ソウデスネー、イイトオモイマスー、ソウシマショウといった感じで相手に合わせているのだけど、
言っている間また定型文を繰り返してると思ってむなしくなるし、相手も鈍感でなければ適当な受け答えをしていると感じて不愉快になるかもしれず、何かもっといい方法ないかなと思う。
そもそもなぜそういう気持ちになるのかうっすら分かるようではっきり分からない。
日常のことを語る
イモはホクホク派なのだけど、先日「早春」と書かれた新じゃがみたいなじゃがいもが安かったので買ってきたらいまいちだった。
そうか、貯蔵したやつの方がホクホクするんだったか。
頻繁に買わないものはこういうところで外してしまう。
覚えておかないと。
日常のことを語る
家に帰ったらヒーターがつけっぱなしで、エ゛ーッて言った。
パネルヒーターなので火事になる危険はないけども・・・。
あまりこういうミスはやらないと自分では思っているので、誰かが侵入してつけたのでは?とその痕跡がないか探したけど、よく考えたらその方が嫌だわ。
いいんだ。暖めておいたんだ。いや、無理があるな。
大したことじゃない。忘れよ。
日常のことを語る
今電車に乗っている人々は元旦の朝からどこへ行くのだろう。
私は実家から本拠地に戻るところ。
スーパーは元旦にまで開けなくても良いと思うけど、イオン系列のお店は開いている。
私は今日食料を買いたいのでありがたい。
日常のことを語る
今年は暖冬なんだなあ。
それはとても良いのだけど、今年買ったダウンコートがロシアにでも行くのかと思うくらいボリュームがあるやつで、それを着て近所を歩いていると場違いな感じがする。
フェザーが30%入っていて*万はお買い得だと思って買ったのだけど、丈が長いのは邪魔だし、面積が大きければいかにダウンと言えども重く、ちょっと失敗した。
暖かいけど。