お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:feelingstar
自分(id:feelingstar)のことを語る

最近の自分を客観的に見ると結構ヤバいのでは…?と思います。
特に困っているのはマイブームの始まり、ブーム中、去りのスピードが速すぎてしんどいです。
ここ1週間のいっとくの投稿を見てみると、ほとんどバンドや推しの話しかしていません。実際の生活でもそういう話をしがちなのかなと思います。
これは、もともと好きだったものではありますが急にマイブームになってしまい、四六時中聴いています。同じ曲、同じプレイリストを永遠と聞いていられるような気がします。
ちょっと過度かな、と思います。適度におさえなくては…

それに付随している(という認識)の困りごともありますがそれは自分が分かればいいのでこちらには書かないでおきます。

色々投稿の件でご迷惑をおかけしすみません。

id:feelingstar
FTISLANDのことを語る

自分でキーワード作っていたっぽい。
Trasureという曲があるのですが、その曲はボーカルのホンギちゃんだけじゃ無くて全員歌う曲です。
「似合わない 愛想笑い」という歌詞があるのですが、10年ほど前は「にわらない 愛想笑い」とドラムのミナンくんが歌っていたのに、そのうちちゃんと「似合わない」ってなっててすごく感動しました。(何回か投稿してたかも。)今はみんな兵役行ってるけれど帰ってきたら日本語忘れてないといいなー。

id:feelingstar
おやすみのことを語る

明日は就労移行の日です。頑張って起きよう。
今日はライブBDを見ましたし、推し作詞作曲をまとめたプレイリストを聞いたりして心穏やかでいようと心がけました。
ですがやはりうまく母との関係が構築できず(私的には母が幼い言動をするのが気に食わないだけなのですが)気分を害してしまいました。家族よりも、他人の方がうまく関係が構築できるし、ONOFFがしっかりしているから楽なような気がします。
ではではまた明日。おやすみなさい。

id:feelingstar
おやすみのことを語る

ここ数日推しの話ばかりしていますが、芸能界は既に引退してしまったので推しの情報が更新されることはありません。かなしいですが。
少し話過ぎたような気がするので落ち着こうと思います。明日は就労移行は休みです。おやすみなさい~

id:feelingstar
好きな歌詞のことを語る

「夢だけじゃ君が足りない 愛だけじゃぼくらしくない」

あらためて歌詞見てみたら、「僕」じゃなくてひらがなで「ぼく」っていうのが良いなあ。
この曲、発売されたの8年ほど前なのだけれど、「平均年齢20才」っていうのを引っさげてリリースした記憶があるから、私と同じかちょい上くらいの年齢の時に作った曲だと思うと才能あったんだなあって。

id:feelingstar
ギターのことを語る

バスの待ち時間に楽器屋さんをチラ見。
どれくらいの値段のを買う人が多いのかと左利きのギターがお店にあるかを聞けて良かった。

左利きのアコースティックギターは1本だけあって、20万越えのものだった。他のは取り寄せになるそう。
店員さん的には左利きのギターは選択肢の幅が狭いし、どうしても値段が少し高くなってしまったりもするし、左利きでも右利きのギターの人もたくさんいるという話だけど、一度それで失敗してるからなあ。

今すぐにという感じでないから、もう思いきってコロナウイルスが終息するまで待って(他にもやることあるから)、終息したら東京のレフティギター専門店に見に行っても良いんだな。ゆるくいこう。

id:feelingstar
音楽のことを語る

推しの携わった曲だけのプレイリストを作って聴いているけど、確かに「推しの作った曲だ」というのが感じられる。曲調が違っても、推しのテイストになってる。
ちなみに推しは1つの恋愛経験で10曲くらいは作れるらしい(記事で見た)

id:feelingstar
家事のことを語る

母は仕事が朝早かったりで、それに加えて祖母の世話もあるので結構余裕がない。帰りが遅い。
私は私で就労移行に通っていたり、もともとの体力のキャパシティーが少ないし、体調もすぐれない時が多いので休日は動けない時もある。
家事が回らない。洗濯物や食器がたまってしまうし、床の掃除もこまめにできない。
時間が多くあるのは私かもしれないけれど、できても1つか2つ。
食器洗浄機や家事代行サービスなどはどうかと打診してみたものの、気が進まないらしい。(お金もかかるし)
お金もそんなにかからず、なおかつ私も母も負担が少ない…なんていうアイディアはないんだろうか。

id:feelingstar
映画のことを語る

BS12でどうぶつの森の映画やってます。懐かしい。あんな暮らししたい。

id:feelingstar
COVID-19のことを語る

久しぶりにイオンモール(同じ市内だけど2駅先)に行こうか…と思ったけど、イオンモールの専門店の従業員さんがコロナウイルス陽性だったらしくてちょっと行けそうにないな。他の店舗は普通に営業しているらしいけど。電車に乗ったり、イオンモールで密にならないとはいえ人混みの場所に行くのはリスクあるな。

私の住む市では感染者が昨日今日でいきなり出てるっぽい(今日は市内で10人だそう)。県全体では東京に近い南部はちょこちょこ出てたけど、そうでもない私の市で2日で15人はちょっとねぇ。色々心配だ。

id:feelingstar
K-POPのことを語る

【FTISLAND 聴き比べ】
曲は「Summer Night's Dream」(韓国語)。
☆普通のMV

やっぱり、デビュー10年過ぎて程よく肩の力が抜けてラフな感じがすごく良い感じ。
ホンギ氏の演技が良いね?推しのエレキギターがデビュー当時からあるやつ。ジェジン君かわゆ。

☆同じ曲のアコースティックバージョン

ちょっとキーが下がったので、ちょっと大人な感じの雰囲気に。

<余談>
推しはいろいろあって脱退&芸能界引退して裁判しているらしいです。やったことはちょっと理解できないし、「…は?」って感じですが、だからと言ってその人そのものをまるっきり否定するつ…[全文を見る]

id:feelingstar
ギターのことを語る

>> id:cubickさま ありがとうございます♪(´▽`)
左利きでレフティギターをお持ちだったんですね!
教えていただいたS.Yairiのギター、少しサイズが小ぶりのモデルのようで気になっていました。
私は手があまり大きくないし、小ぶりのほうが気持ち的に取り組みやすいのかなあと思っています。その値段であれば例えば2万円が予算だとして、ギターに追加でアクセサリー(っていうのでしょうか)購入してちょうど予算ぴったりっていう感じですかね。
今すぐ買うのは難しいですが、最寄り駅近くに島村楽器があるのでちらっと見つついろいろ情報集めて検討できたらなと思っています╰(*°▽°*)╯

id:feelingstar
ギターのことを語る

私の推しがギタリストということもあり、アコギ(エレキやろうとして買ったけど、うまくいかなくて3年ほど前に売却…?)やりたいなと思っております。
私は左利きなので、レフティギターを買うと思いますがやっぱり選択肢が少なくなりますね。レフティギターの専門店もあるみたいですが。予算がないし、ちゃんとできるか微妙なのでまずはお手ごろな物を買いたいです。教室には通えないので、自宅でYoutubeとか見ながらやれればいいかな。
推しの作った曲を自分のアコギで弾き語りしたいな~!

id:feelingstar
バスのことを語る

1か月ぶりに床が木材のバス(先月と同じ)に乗車中。
このバス、座席がフワッとしていてすごく好き。なかなか私の時間的に合わないのか見ないのでたまに見かけるとラッキーな気分になるし、(前にも言ったけど)古い車両も大事に使われているのがすごく良い。

最寄りのバス停から乗るバス会社はいつも大体車両が同じ型で新しめだけど、このバス会社は車両が結構バラバラなので面白い(都バスでないのになぜかモケットが「みんくる」柄のバスがある)。

id:feelingstar
音楽のことを語る

FTISLANDの2011年のクリスマスコンサートでホンギ氏がソロで歌ったMusiclifeのアコースティックバージョンを思い出して、久しぶりにDVDを引っ張り出して見ております〜。9年前はメンバーが私と同じくらいの歳ということだよなあ。私も弾き語りしたいなあ。

id:feelingstar
地域のことを語る

明日、出先で3時間ほど空いてしまい、家に帰るのにもバスの関係で微妙な感じなので、ドロップインでコワーキングスペースにでもいられればいいなと思ったのですがそもそも私の街にはドロップインできるコワーキングスペースはほとんど存在していないことが判明。勉強でもしたいのだが…就労移行は火曜の午後は少しの間閉まるらしいから居られないし。どうしたものかねえ。。空いたカフェにでも行くか?

id:feelingstar
テレビのことを語る

自分の部屋にテレビはあるけれど結局用途としてはクロームキャストでYoutubeみるか(壊れて捨ててしまったが)BD見るかSwitchをテレビに接続して遊ぶくらいなので、テレビじゃなくってPCモニターでも良さそう…?どうかなあ。
ちなみに居間にテレビがあるから自分の部屋のテレビがPCモニターになってもテレビは視聴できます。かりそめ天国とか吉田類の酒場放浪記は見たいし。

id:feelingstar
おやすみのことを語る

片付けや掃除を手探りでやっていましたが、行き詰ったので書店でお手ごろなムック本を2冊購入しました。
色々欲しいものがあるのでGalaxyのスマホとか、ホワイトボードシートとかその他もろもろ、節約しなくちゃなあと思いつつも必要経費は落とさなくてはなりません。そこら辺をうまくやっていきたいですね。
寝る前の薬も飲んで眠くなってきたのでぼちぼち寝ます。おやすみなさい~

id:feelingstar
自分(id:feelingstar)のことを語る

(承前)
水曜日が通院日なので、「いい加減テンプレート作ろう」ってなって作成しました。今までも通院メモは作って主治医の先生に提出していたけれど、同じ項目を作ることをしていなかったから、毎月の経過を見るという点では良いものが作れたと思います。毎回印刷して手書きでやる必要が出てきたのでちょっと面倒かなあ、どうかなあってところです。

id:feelingstar
twitterのことを語る

病気関係で相互フォローしている人がいろいろな人の病気の症状を「いいね」しているようでタイムラインがいいねで埋め尽くされそう。
私のTwitterの目的は「同じ病気の人を探す」というのではなく、「生活の不便さをどうカバーしていくか」とかを調べるためなので、その人の「いいね」ばかり流れてくるとしんどいな。「いいね」を表示させない機能も欲しい。