お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:happysweet55
映画のことを語る

『ショーシャンクの空に』、『バックドラフト』、『クリフハンガー』、『シンドラーのリスト』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』、『ジュラシックパーク』など。おそらく1993〜95年のハリウッド映画なのですが、バラエティ番組の感動系ドキュメンタリーに使われてる音楽はこの辺りがすごく多いなと思う。超どうでもいい話だけれども。

id:happysweet55
映画のことを語る

どうでもいいんだけれども、今日ベッドの中で、『ショーシャンクの空に』を久しぶりに見ていた。モーガン・フリーマンが仮釈放されて、メキシコの海へ行くシーンで出てくる名台詞「必死で生きるか、必死で死ぬか」は、英語で「Get busy living or get busy dying, that’s goddamn right.」って言っていたんだな。ちゃんと聞き取れた時、思わず嬉しくなりました。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

疲れが抜けないので、ポカリスウェットを飲んで、一日中寝ていました。今日はあと一つのことだけをして、寝ます。おやすみなさい。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

猛烈に眠いので、寝てしまうことにします。7時まで眠れば、8時間眠れる。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
のことを語る

冷房の効き具合で、暑さの衰えを感じる。いよいよ秋がやって来たんだなと思う。日中はクタクタになるくらい暑いけれども(ぼくのオフィスには冷房がない)。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

「リッツのチーズサンドと氷でキンキンに冷えたポカリスウェットが飲みたい」と心の底で叫ぶ自分がいたので、買って来てあげた。エネルギーが枯渇してるのだ。これで今日はあと2時間頑張れる!頑張るぞー!

id:happysweet55
おはようのことを語る

シェアオフィス到着。昨日2時に寝た人にしてはちゃんと起きた。頑張ってる。今日も手帳に30分刻みの予定を書くところからはじめよう。曇っていて、蒸し暑そうだけれども、頑張ろう。よき一日を!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

残り2ヶ月の計画を立てると同時に、魔窟のようになっていた書類の山も仕分けしてファイリングし終えた。2月から2つの資格を死ぬ気で取りつつ、蛇の巣のような職場で仕事をしつつ、週末に必死でやっていた宿題の山だった。「やりっぱなし」になっていたその書類を見ていたら、これをきっちり復習すれば、合格に近づけるかもという希望が少し湧いてきた。「人生には何ひとつ無駄はない」。蛇の巣のような職場体験があるから、自分が生きていくフィールドも極めて明確になったのだ。明日から頑張ろう。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
音楽のことを語る

NHKのラジオで、さっき井上陽水の『少年時代』が流れていて、夏の終わりを感じた。普通の夏だったら、たぶんどうってことも思わないんだけれども、今年の夏はなんか染みる。コロナの影響もあるんだろうけど、実際に過去最高水準で暑い日が続いているからなんだろうな。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

おそらく自分の一番の才能は、直感力だと思う。物事や人の本質を瞬間的に察知する能力が、よくも悪くも高い。次に、ものごとを完成させていくための執念も強い。特に人の期待以上のものをつくって、ビックリさせてやろうという性向の持ち主だ。最後に、ぼくは道なきところに道をつくる能力があると思う。
というわけで、「今後2ヶ月の地図」をつくらなければ、と思う。直感的にこれだったらいける・意地でも完成させたい・自分のためだけにカスタマイズされた自分だけの道のりを考えよう。そういう才能も、能力もあって、経験も、実績もあるのだから、目的地までの地図を描き、たどり着く方法も考えることができるのだ。
頑張れ、自分。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

受験の手続きをしながら、悩むことがあって、車を走らせて、亡くなった祖父が愛用していたヤナへ行った。安く済む小旅行だ。

何とか見つけて、お店に入って、料理を堪能しながら、祖父はあらゆるものの美的基準がはっきりした人だったんだなと感じた。

まずお店がとても静かで、日陰にあり、小さくて清潔だ。景色もよく、料理の質も高い。なおかつ価格に妥当性があり、サービスが行き届いている。通常のヤナとは、真逆のお店なのだ。

7年前、祖父が亡くなる直前にぼくは勉強を始めたのだった。「絶対に受かって、独立して、結婚するから」と祖父と約束したのだ。

受験票…[全文を見る]

id:happysweet55
おはようのことを語る

今日はまず受験申し込みから。計画を立てて、3時間一区切りで、頑張ってみます。みなさんもよい一日を!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

受験票が届いて、いよいよ明日から本気の勝負が始まる。今日は散らかりまくっていた書類やテキストを処分・整理して、必要なものをすべて印刷し直して、仕分けして、ファイリングし直した。むやみな突撃戦では勝てないので、対象を絞って、極地戦で一つずつクリアしていく戦略に変えることにした。詳細は明日よく計画しよう。おやすみなさい⭐

id:happysweet55
日常のことを語る

香港の雨傘革命のリーダーは、仲間たちの間で「チー牛」の愛称で呼ばれてるらしい。本当の他文化理解って、こういうことだよなあと、アグネスさんのYoutubeを見て、思います。ぼくは彼女が何の理由もなく、政治的な見せしめで逮捕されることがないように、見て応援しています。中国共産党には、中国人らしい度量の大きさを、香港人に対して示してほしい(ぼくは香港が世界で一番好きな街だ)。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

昨晩、経営相談に乗ったお客さんから「正しい道が見えた。感動です」というお礼の連絡を頂いて、心底安心した。「考える」ことは人間にとって最高の武器だけど、よくも悪くも強烈に働くので、ぼくは怖いのだ。なので、「きく(教えて貰う・読む・調べる)」「かく(言葉や絵にする)」「うごく(実際に見に行く、調べる、やってみる)」という「3つの”く”」で、必ず思考の妥当性・論理性を検証する必要があると痛感しました。今日も新ビジネスの相談依頼があった。「何とかなる!」と思って、寝ることにします。お疲れさまです!

id:happysweet55
おはようのことを語る

昨日寝るのが遅かったので8時に起床。朝散歩を済ませて、おにぎりを作ってたら、こんな時間になった。今日は自宅に籠もって、色んな書類の印刷や整理、読み込みを頑張ります。一つずつ、やるべきことをやっていれば、波が荒くても、必ず向こう岸へたどり着くだろう。みなさんもよい一日を!

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

毎日、ひたすら自分の不勉強や至らなさを思い知らされる試験勉強をしているので、エネルギーゲージがゼロ近くなっていたし、エネルギーゲージの減りが想定よりも早い。ずっと親しい友人にも会社を辞めて帰ってきたことを黙っていたけれども、そろそろ話すべきだと思う。将来の夢や計画、役立てることを話して、エネルギーを回復して、この戦いに挑もうと思い直す。絶対に最後の最後まで、自分の人生と可能性を諦めない。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

初めてのオンライン経営コンサルティングが無事終了。予想通りだけれど、どの経営者が持っている課題も結構フワフワしているので、いつものようにイチから全部話を聞いて、現状と数値を把握して、課題をすべて洗い出した。「課題」というのは「あるべき姿と現状のギャップ」という今学んでることが活きた。
「当初まったく思っていなかった妥当性・論理性の高い課題解決策を考えること」が、ぼくが得意かつ好きなことで、本当に人の役に立てることだ。超がんばった!おやすみなさい⭐

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスより帰還。疲れが取れないので、1時間眠り、それでも疲労が抜けないので、スーパーに行き、あるものを買って来た。自分自身でつくった「疲労が取れない時にとても効くスーパーフード」の試作品が冷凍庫に保管してあるのだ。この商品は形を変え、姿を変えて、世の中に出てるんだけれども、たぶん効き目は自分が一番知ってる。自分で自分を救うのだ。

id:happysweet55
おはようのことを語る

シェアオフィス到着。安心の澤井珈琲ビターブレンドです。まずは手帳を書くところから始めます。今日も目の前のことに集中して、一日区切りで精一杯生きる!みなさんもよい一日を!