お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:esprssne
日常のことを語る

寒いし頭痛はするし足はひねるし、今日は仕事が進まない残念な日。

id:esprssne
おやつ今日のおやつのことを語る

しるこサンド好きです。駅前のお店で「栗」を発見。
例によって、写真撮る前に食べ尽くしていまいました。

B07DZVJSBW
Ads by Amazon.co.jp
id:esprssne
日常のことを語る

まじめにお仕事なさっているみなさまの前で失礼なお話なのですが。
私は必ず仕事前に仕事をサボります。こそっとネットサーフィンしたり、ハイクやIt-talksをしたり、おやつを食べたりしているのです。だめだなあと思いながらもやめられません。ずーっとこのことで罪な気持ちを感じていました。

ところが恥ずかしながら最近ようやく、それを自分の特性として理解し扱えるようになってきたんですね。
どうも私は、気分が落ちていると気が散ってデスクワークができないらしい。
ならばいっそ、効率的に気分をアゲることをするべきではないか。

そういうわけで、ちょっとうんざりすることのあった今日、まだ残るタスクを片付けるため、心がスカッとする動画を眺めております。
樋口新葉選手、最新最強のトリプルアクセル。伊藤みどりさんみたいにでっかくてかっこいい。

id:esprssne
おはようのことを語る

移動中に仕事をするぞとノートPCとポケットWi-Fiを持ち出したものの、座席ひとつ空いていない朝9時6分ののぼり列車です。
おはようございます。荷物が重いです。

id:esprssne
音楽のことを語る

うわあー、これはすごい歌かもしれない。

原マスミ「人間の秘密」with たま

人間は誰も深い悲しみを
いっこずつ持って生まれてきたのだ
辛い夜をやりすごすために
でたらめのおまじないをこしらえて

たまからたどってこの曲を知ったのだけど、原マスミさんの絵には、昔むかしにこちらで出会っていました。

4041800013
Ads by Amazon.co.jp
id:esprssne
家電のことを語る

そういえば仕事用に新しく骨伝導ヘッドセットを買ったのだ!
それを引っ張り出してショパンを聞いてみる。テストってことで…。
音質、そこそこだけど悪くない。PCのスピーカよりはずっといい。しあわせだー。

B08T6Y7YPX
Ads by Amazon.co.jp
id:esprssne
音楽のことを語る

(承前)ショパンコンクールのストリーミングつづき。
むちゃくちゃピアノが上手い人が次から次に出てきて唖然としてます。
すごい世界ですねー…。

id:esprssne
音楽のことを語る

5年に一度開催される、ピアノコンクールの最高峰「ショパン国際ピアノコンペティション」。
今年はインターネット配信がされていると聞いて、それを聞きながら仕事しています。

日本では「コンクール」っていうけど、英語だと「コンペティション」なんですよね。
実は昔から、フィギュアスケートの競技会(これもコンペティションです)と音楽のコンクールって似てるなあと思ってました。
試合は才能ある若手を競わせてスターを見出すコンクール、アイスショーはスターが観客を喜ばせるコンサート、みたいな。

id:esprssne
のことを語る

(承前)おっと、これも「いかにも!」しそうになった。6年たっても続きをまだ待ってます。「すーちゃん」。

id:esprssne
食事昼ごはんのことを語る

(承前)自分の投稿をたどっていて、うっかり「いかにも!」しそうになった。穂紫蘇美味しい。

id:esprssne
おはようのことを語る

「やる気がでない フリーランス」で検索すると、出てきた共通の解決策は「寝る」でした。
そういえば昨夜遅かったしなあ。というわけで、寝て起きて、今。おはようございます。

id:esprssne
自分(id:esprssne)のことを語る

たいへんだ。ちゃんと終わるかしんぱいだ。
きりぎりすのヴァイオリンは泣きそうだ。
とにかく
あわてずに、あわてずに。
一つの拍、一つの音。

id:esprssne
日常のことを語る

個人としてもおつきあいするようになったあるお客さん。いつからか個人な連絡として、お寺かなにかの行事案内や、法話動画なんかを送ってくださるようになりました。お返事に悩むこともありますが、なにがあっても他の方の信仰を尊重することができる私になりたいです。

id:esprssne
お腹のことを語る

あっ、おだんごつくるの忘れちゃった。
お月さまごめんなさい。そしてもうお腹いっぱい…。

id:esprssne
仕事のことを語る

そういえば私の昔の勤め先でも過去にあったらしい。
監査の日に突然上司が無断欠勤、失踪。その後、会社のお金をギャンブルにつぎ込んでいたことが発覚。どうも大きな仕事を一人で抱え込んでいたらしい…と、たいへん歯切れの悪い話を先輩から聞いたことがありました。ほかにもちょこちょこ暗い噂があったのは、将来に希望がもちにくい業界だったからでしょうか。幸い私にとっては良い会社でした。

id:esprssne
日常のことを語る

「こんどランチ行こうね!」っていつも誘ってくれるので、「コロナ早く落ち着くといいね」と返していた友人から連絡がきた。
もしかしたら濃厚接触者かもしれないということでPCR検査を受け、陰性だったと。
会わない間、実はちょっと心配していたけど、無事でよかった。これからはどうか気をつけてね!

id:esprssne
おやつのことを語る

夜のおともにスコーンを焼いてみたのだけど、控えめな甘さがおいしくて、おやつにひとつと思いつつ、とうとう全部食べちゃった。跡形もないので写真もありません〜。

id:esprssne
日常のことを語る

「冬が心配だよねえ!」
陰謀論みたいなのにはまっている友達の意見が珍しく見解の一致を見たので驚いていると、
「だって、ワクチン打つと余計に感染が広がるでしょう。接種済みの人の呼気からウイルスが出るんだって!」
「ええっ!筋肉注射なのに?」
「体の中を巡って呼気から出るってことみたいよ」
その先は忘れたけど、次から次に出てくる珍説を聞いてると、だんだん混乱して何が正しいかわからなくなる。つい常識を疑いたくなる。そういうふうにして、はまっちゃうんだろうなあ。
ちなみにワクチンはウイルスではなくスパイクたんぱく質を注射するので、呼気で感染はしないとあとから考えて思い出したんだけど.、ちゃんと勉強したことないから、それが正しいかどうかなんて私はわかってないんですよね。
知らないってことに注意深くありたいと思ったできごとでした。

id:esprssne
おはようのことを語る

おはようございます。
おかげさまでたぶん、2時間半は眠れました。

id:esprssne
自分(id:esprssne)のことを語る

ひとりで旅行に行こうかな。県内温泉地の安宿とかに。ノート一冊携えて、がーっと頭を整理する。手をつけたいのにほったらかしの仕事にとりくむ。私のための時間を過ごすのだ。