お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:kaalrabbi
つぶやきのことを語る

子どもをいつ持つか、何人欲しいかなんて当人達が決めることの最大の事柄だと思う。その時の経済状況やら住宅状況やら周りの要件も多いのに。
そして工場のように2人女の子が続いたから次は男の子で、とか来年5月が一番都合がいいから5月に産まれるように、とかコントロールして生産できるものでもない。
当人達が主役で主導権があるはずなのに周りから決めつけられると腹が立つ。
昔々若気の至りでうっかり結婚してしまった先の親や親戚一同からやいやい言われた時は殺意に近い感情が湧くほど腹が立つやら悲しいやらだったことを思い出した。
道具としか見られてない気がして気分が悪かった。

生きていれば色々なことがある。

フィードブラウザ(β)
  • 4Gamer.net − 最新記事 🔶リメイク版「プリンス オブ ペルシャ 時間の砂」のリリース時期は2026年。「失われた王冠」では無料アップデートとDLCの情報が明らかに 🔶「エックスディファイアント」,シーズン1の内容が発表に。新たな勢力“GSK”,新モード“キャプチャー・ザ・フラッグ”,新マップが登場 🔶[プレイレポ]プレイヤーは空飛ぶ羊飼い。7月17日のリリース&日本語対応も決まった「Flock」で,空を駆け回りながら奇妙な生物を集めてみよう
  • ケータイ Watch 🔶アップル、「iOS 18」の対応機種と料金を発表 🔶iPhone向け「iOS 18」発表、アップルのAI「Apple Intelligence」やアプリアイコンのカラーカスタマイズなど 🔶AppleのAI「Apple Intelligence」、対応デバイスと提供時期は
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース 🔶ゼレンスキー氏のチームを去った人たち 🔶米国、台湾海峡に「ドローン地獄」ををつくり出すと脅す 🔶マラウイ副大統領を乗せた飛行機、レーダーから消える
  • PC Watch 🔶Appleの人工知能「Apple Intelligence」ついに登場。iPhoneやMacで利用可  🔶Apple Vision Pro、28日から日本で発売  🔶マウス、キッザニア東京に「パソコン工場」オープン。PCの組み立てを体験可能
id:kaalrabbi
料理のことを語る


電力代が低い日が続き非常にありがたかったのに明日からまた高騰。
高騰前にフォッカッチャを焼いている。
発酵して膨らんでぶくぶく泡が出たようになっている。
これは高加水の生地なので非常に緩い。

強力粉 360グラム
水 400cc
乾燥イースト 7グラム
塩 小さじ1
さとう 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2

これらをボールに入れてヘラでぐるぐる粉気がなくなるまで混ぜる。ラップをして生地が倍以上膨らむまで放置。
その後生地をヘラで被せるように混ぜてから適当な型に入れる。

オーブン200度に予熱。
待ち時間で二次発酵。

発酵したらオリーブオイルをかけて広げて生地に指を押し込んでオリーブオイルを浸透させる。
塩コショウを振ってオーブンへ。

20分焼いたら出来上がり。


そうこうしていたら焼けました!

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

寝ます~
おやすみなさいませませ~

G+kosatena
家族のことを語る

夫が自治会の役員になった関係で回覧板で回すお知らせを作成したんだけど(スマホのGoogleドキュメントで作成→コンビニで印刷)、その話を長男にしてたら何故かお祭りの話に。少子化で祭りに参加できるお子さんが激減して今年ですら実施できるかどうか怪しいわけですが、それについて近所のおばちゃん達から「息子さん達が結婚して子供ができたら…」と言われすぎていて困る。我が子と言えどもそんなプライベートなことに首突っ込まないし、仮に結婚しても地元に残るとは限らないやん。息子達が幼い頃も散々「女の子が生まれるまで頑張ったら」攻撃をうけましたが、まさかこの年になって子供の結婚はまだか、孫はまだか攻撃を受けるとは…。つらい。

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

とある人が「世界で一番野菜を摂ってるのは日本人と韓国人だ」と言っているのを聞いて、「中国ナメんなよ」と思って調べたら、やはり世界ランキングでは中国がダントツに一位だった。ぼくは香港へ行くと、毎食「郊外油菜(アブラ菜科の茎野菜を茹でたのをオイスターソースにつけて食べる料理)」か「蒜蓉炒通菜(空芯菜のニンニク炒め)」を頼むくらい中国の野菜は美味しいと思った。庶民的な食堂の調理場にはこの手の近くで取れた野菜がいつも山のように積んであったし、市場に行くとさらにど迫力な感じな野菜で溢れていたのだ。中国、ギリシア、韓国、スペイン、イタリア…[全文を見る]

id:short_tall_sally
エンタメのことを語る
id:kaalrabbi
家事のことを語る

小掃除や雑用を数時間頑張った。
まだまだ片付けは続く。

食料庫整理して良かった。
今も整頓は保たれていて見やすく使いやすい。
必要なものは決まっていていろいろ欲張って持つ必要はないんだ。

id:happysweet55
日常のことを語る

日本でパックラフトをしている人はまだまだ少ないので、海外のSNSコミュニティに入ったら、鬼のような情報に接することができた。ぼくはもともと英語とは米国人や英国人と話すのに使うものではなく、非ネイティヴな国の人がお互いについて表現して、理解し合うツールと捉えているので、すごくツルっと世界と繋がった感じがします。世界の現地の川情報が入ってくると、いかに日本の川(上流部)が美しくて、水が澄んでいて、優雅なのかも分かって興味深い。そんな感じで、意図せずノーボーダーな世界に触れて感動しました。

id:bic
ニュースのことを語る

>>
id:kaalrabbiさん、今日の日付の「NHKニュース7」か「クローズアップ現代」観られますか?
海外在住の娘さんが、急に亡くなられたお母様を自治体に火葬されたというショッキングなニュースを観たら海外在住でお母様ご存命だったなと。 そんな心配がなくて大きなお世話だったら本当にごめんなさいなんですが、そういったトラブルが増えていると聞いて思い出したので。

id:cubick
おはようのことを語る
id:kaalrabbi
ニュースのことを語る

YouTubeの公式チャンネルで色々なテレビ局のニュースをみる。
渋谷の増加する外国人立ち飲みのニュースをみて怖くなっている。
知らない間に随分治安が悪くなっていて気味が悪くなった。
観光からの収入も大切だろうが外国人がハメを外し過ぎだ。荒らされているようで見ていて悲しくなる。

いつくらいからこうなったんだろう。
コロナが残したものは大きい。

id:nekoana
花写真のことを語る

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今は陽があるが雷予報も出ている。
天気に振り回されそうだ。
よい1日を。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

もうお昼前ですがおはようございます~
月曜日。
今週もボチボチ始動してまいります。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

アニメイトで会って、楽しそうに話してて、駅まで一緒に帰って別れた子、あの子同級生? と聞いたら
「ううん、初対面、推しが同じだったから😆」と言う娘…コミュ力高オタクだ…まぶしい…

id:Aki270
おはようのことを語る

月曜日 晴れ
おはようございます。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:bic
コネタのことを語る

好奇心で食べるとかなり水っぽいなと思っていた脂肪ゼロヨーグルトの水切りをしている。
いくら乳清が出てもまだまだヨーグルトはビショビショ感が拭えない。 原材料を見ると脂肪分は0.4%だそうな。
ほぼ加工乳を固めたものなわけで、固形物が皆無なわけだがこのヨーグルトから乳清を切り終わることはできるのだろうか? 出した乳清はカルピスと牛乳で脂肪を足して飲むとおいしい。プラマイゼロ!