お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:bic
生活保証のことを語る

>> id:lieutar
田舎に暮らしている人が驚くほど少ないお金で豊かに……っていうのは、かなり希望的な観測だと思いますよ。
畑に毎年撒く肥料だって、ビニールハウスの補修だって、ほんとうにお金がかかるわりに廃棄が多いのが農業だと思っています。

id:riverwom
音楽のことを語る

>> id:lieutar
意外性で震わされた心に清いものがすり込まれて滲みる感じかなぁと思ってから、「優しく琴線に触れるから」と答案にはかきました (何の)

id:cubick
中華アニメのことを語る

>> id:lieutar
主に中華製のスマホゲーをつまみ食いしてますが、アプリのUIは完全に中国語であっても
なぜか日本の声優が日本語を話しているものの方がネームバリューあるっぽいです。

id:nojapannolife
ねこふんじゃったのことを語る

>> id:lieutar
忘れていたので調べてみました。こんな歌詞だったのか!
2番に至ってはもう、、、

id:bic
俳句のことを語る

>> id:lieutar
夏から秋にかけて群れがどんどん大きくなり、存在感が増したころになって街に襲来、街路樹の実を食べ尽くすからじゃないかな。

id:spectre_55
現状維持を望むのは誰かのことを語る

>> id:lieutar
茨城の高校生がストライキで県の決定覆したのは、参政権が18歳になったことに応じて、「おまえら主権者だかんな?」って教育がなされた影響があるのでは?と言われています。
彼らにとってこの一件は成功体験にはなるでしょうから、この先どうなるのかはなかなか興味深いかも。

id:yasuyuki-kobe
現状維持を望むのは誰かのことを語る

>> id:lieutar
「若者は自民党」と聞いて、びっくらこいたおぢさんです。
自民党が良い、というより民主党政権があまりにもひど過ぎた故の消去法的な結果だと思っております。

id:cubick
Youtubeのことを語る

>> id:lieutar
「チャンネルをおすすめに表示しない」または「報告」から違法アップロードだと通報するのが吉。

id:o_ne_i
ピンクチラシのことを語る

>> id:lieutar
10年以上前になるけど、友達と大阪行った時に泊まったビジネスホテルの部屋に、○ッフィーのイラスト使った(どう考えても無許可)ピンクチラシが投げ込まれていて、友達と一緒に憤慨したものでした。

id:cubick
id:lieutarのことを語る

>> id:lieutar
LiveCDはクソほど重いので、もし使うならUSBメモリがおすすめです。
あと、過去には職場のラックサーバだけどNICが死んだ経験ありです。

id:bic
タンニンの先生のことを語る
id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

「国体」なるものが何如なる概念かと言うこと。
たとえばそれはしばしば「天皇制のことである」といった語られかたをしたり、白井聡氏による「永続敗戦論」などでは戦後米国が国体として利用されてきたと指摘されたりはしているが、いずれにせよフワフワとして捉えづらい感じがする。
で、これは結局何なのかと言えば象徴であるとしか言い様がない。
で、象徴と言うのだから何を象徴しているのかと言うことなんだけど、これは日本のそのときの権力機構にほかならず、では何故そういった象徴を用いるのかと言えば、あけすけに「権力機構を守る為に命をかけろ」と言えばその暴…[全文を見る]

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

しかし、「××という概念はこの国の文化にはないものだから浸透しないのだ」的意見てのは変な説得力を持ちやすい。
異なる文化圏ではそれが浸透しているように感じる場合は得にそうだ。
ただこれ、ハリウッド俳優に多い非黄色人種ばかりを見て白人や黒人ばかりが美しいという種類の勘違いの可能性もある。(海外の美容関係のサイトで「どうやったら日本人女性のように美しくなれるのでしょう?」みたいな記事も見たことがある)
第一、意識して取り組んでいる分野のものが世間一般でどの程度の人々がちゃんと理解しているのかってことを考えれば、だいたいのことは大方の人々が…[全文を見る]

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

なんか最近人の頭部についてのゲシュタルトが崩壊気味で巨大な嚢胞のように見えることがある。
顔文字のようなシンプルな記号の集合の方がむしろ顔に見えると言うか。
この嚢胞感との対話に可能性を感じると言うか。

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

他者の愚かさの責任を引き受けようって人が増えればもうすこしいい社会になるんじゃないのかな。
とか、まぁ愚かな語らいに対しての批判をその愚かな観念に駆られている人に届く形を選ぼうとしているかどうかということを振り替えって思ったりしている。
フェアな議論の果てにあると考えられるものを指向するのは当然ではないと言うことを、そもそも指向してしまっている人には見えにくいのと、そして「間違っている人は放っておいて良い。それよりも自らはより正しくなるべきだ」と考える習慣がどこかでついてしまっているのではないだろうか?
そしてこれはあまりにも多くのものが競争を用いて作られすぎているとか、あまりに分業を至上のものとしすぎているとかってことを背景にしてはいないだろうか?

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

最近、イキリオタク問題ってのがあるよなって思っていて、もちろんオタクとしてイキることそのものが悪いってわけでもないんだけれど、行儀の悪いイキリオタクがいる結果、未だオタク差別を再燃させたいと考える奴らに餌を与えているよなとか思うわけで、で、しばしばそのあたりと言うのがネトウヨだったり「表現の自由戦士」だったりする。
結局のところ「イキリ」と言う行為が帰属欲求に基くものだったりするわけだけど、そういうものは個人としての自我が確立していないほどに、それを埋めるように依存を強めてしまうものだから、まぁネトウヨだったり「表現の自由戦士」…[全文を見る]

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

「政治的に右でも左でもない」とか言う人がだいたいネトウヨなのは、この手の発言の意図はだいたい政治的な語らいへの嫌悪でしかなく、その嫌悪は結局のところ現状追認主義でしかないから。
そしてこの種の人々が述べる政治的意見は、ただ周囲の政治的な声について自身や、おせっかいなことに「うっかり聞いてしまう」人々の耳を塞ぐためにのみ発しているという自覚しかなく、その内容の政治性については驚くほど無自覚であり、しかもその指摘に対してはただ否認するのみ。

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

「表現の自由戦士」問題、これももはや彼らが何如に間違っているのかということについての解説を続けても、まぁ勿論新たにそこに落ち込む人を作るのを防ぐ為には良いんだけれど、でもやっぱり既にこじらせてしまった人々には全く有効ではないよなと思う次第。
とはいえこういった人々が、まるで一部の性の形の持ち主や一部のサブカルチャーの愛好家の代表のように振る舞うことが、その当事者にとってはむしろ迷惑なんだけど、でもこれって「オレこそが当事者だ。オレにとっては迷惑じゃない」とかって勿論聞く耳持つわけなくて、どんどんジリ貧になって行く感が辛い。

それ…[全文を見る]

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

Movie plus でレオンやってるのを途中まで見るなど。
やっぱり面白いなぁって思うんだけど、リュック・ベッソン監督はどちらかと言えばB級指向で、周囲のスタッフにいろいろとやりたいことを止められたりしたときにうっかり名画を撮ってしまうタイプとか聞いて、フランス人だしミラキュラスに出てくるキャラっぽい人だよなとか思ったりしてる。
ちょうど同じ時間に日本映画チャンネルで「恋は雨上がりのように」もやってるけど大人と子供の恋愛ものって結局何如に抑制的に描くかってところが肝だよなと思う。いや、本当にレオンはベッドシーンが撮られなくてよかった。

id:lieutar
自分(id:lieutar)のことを語る

(承前)
結局、かつて人々は「バカなこと」を言うときと言うのはそれが何者にも権威づけされえず、せいぜい身の回り数メートル以内で承認され得るに過ぎないことを知っていて、それが何者かに権威づけられることでメディアで流通する言説と相対化されることで、「ああ、オレはバカなことを考えるのでせいいっぱいなんだなぁ」って思っていたことが、どんなに愚かな言説であっても、場合によっては愚かであればあるほど顔を把握できる人数の何十倍もの承認され得ることを知ってしまった。

あるいは多くの人々にとっては承認され得ることと真実性のあることの間に差がないのかもしれず、その峻別の普及と言うのはひとつ重要な戦線なんかもしれん。