おはよ……夢の中でおいしそうなケーキを食べようとして、口を咀嚼したら寝起きのカラカラ喉の苦い味がして目が覚めました。
どうぶつの森のボク系住人より食いしん坊です。 加湿器たいて寝れば良かったかな。
お話しするにはログインしてください。
朝おはようのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
「あきカン」や「タイヤ」をいくつかを釣りあげたら、DIYレシピで「ゴミの壁紙」「ゴミのゆか」「ゴミ袋(家具)」を思いついたんだけど……なんだこれは。 嬉しくないわー 任天堂のブラックユーモアかなぁ? これでコーディネートしたら完璧なゴミ屋敷になるね。 しないけど。
おやつのことを語る
ヒルナンデスで抹茶のクレープのお店を紹介していて、食べたくなったので抹茶クレープを作ってみた。
見てくれはちょっと悪いけど、クレープ食べたいという衝動は満たされました。
上に抹茶振ったほうが見た目が綺麗だったかなぁ……こぼしそうで怖いので中に振ってしまいました。
生地も抹茶味よ~
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
>> id:yanmanitan
最適化、参考にします。
ところでつねに木材が枯渇しそうな今作、ヤシの木も叩けば木材が採れるのをやんまにクンはしってたぁ~?(ボク系住人風語尾)
私は最近まで知らなかったよ……(*ノωノ)
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
お掃除中は割烹着を着るんだ、かわいー! って思っていたら私服でした。
今日、はじめてきぬよが服の移動販売に来ていて「ボヘミアンなワンピース」であると判明。 勘違い☆
しかしながら、雨の日はちゃんとレインコートを着ていたり、釣り竿や虫取り網以外にもカゴやカバンらしきものを持って歩いていたりと、住人たちのかわいらしいところがぐっと増えたと思う。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ニンテンドースイッチのテレビゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』を楽しんでいる様子を書いていると、たぶん普段ゲームしない層にも興味を持たれているなぁと思うことがあるので、あつまれ~のここがすごい! ここはちょっと、う~ん… となるポイントを書いてみよう。
ここがすごい
- 操作が容易く、ゲーム初心者さんに最適
- だれか亡くなったり、戦ったりといった要素が無い
- 住人(動物たち)やキャラクター(施設の職員など)がとにかくかわいらしい
- 音楽も素晴らしく、ファン多し
ここはちょっと個人の裁量に任せる
- ゲーム機やゲームソフトが高価
- ゲーム機…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
おはよー
朝ごはん、氷下魚(こまい)の干物焼いて食べました。
ちょっと北海道っぽいね。 中村主水がめざし焼いて食べるみたいなポジションの大衆魚です。
お茶を淹れたよのことを語る
ち:抹茶にクラッカー
び:甘くない干菓子だと思えば
ち:クラッカー開けると食べ過ぎるからなぁ、君ってやつは。
び:(バレてる……)
it-talksのことを語る
ここで祝うべきなのは、ハイク一回忌ではなく、it-talks4周年なのではないかなぁ……
朝おはようのことを語る
おはよー
起きたら真っ白……どうも、寝ている間に雪が少し降ったみたい。
それがすぐに溶けて、霧が立ち込めている。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
返辞、なぜか上手く出来ないからそのまま書くね。
鉄鉱石はタヌポ-トで「マイル旅行券」を発行して、飛行場からマイル旅行券でお出かけして、お出かけ先の無人島からかき集めてくるといいよ~
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
前作では住人が座るのは切り株かプレイヤーが設置したベンチだったのですが、無人島の草原がフカフカなのでしょう、そこらへんにちょこんとお座りするようになって、それがとっても可愛いと思うのです。 それで、プレイヤーも真似して隣に座りたくなるのですが、座れない??(やり方あるのかなぁ)
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ビニールハウス内のいちごの手入れした以外、朝からずっとやっていて、ちょっと疲れたので休憩しよ。
予想はしていたけど、なにせ半年以上待ってた待望の発売日なので、びっくりするぐらい時間が溶ける。 しかし、テレビモードだと父が電気代が~とうるさい。
♪発売日の テレビモードぐらい 多目にみーてーよ~
ゲームのことを語る
任天堂オンラインの年間チケット購入しちゃったぜ……今まであんだけ渋ってたのに、あつまれどうぶつの森でオンライン要素あるって聞いてあっさりだぜ……どんだけちょろいの私……だってアクションゲームもテトリスも対人対戦も苦手なんだもの……でも森のオンラインってことは、島の行き来とか? ボトルメッセージとか? オンラインあったほうが楽しそうな気がしたからさーついさー
声を大にして言いたいことのことを語る
配偶者や子に強いヘイトが溜まっていくので、固定電話が鳴って「電話だよー」はやめようね!
訪問者や宅急便で「誰か来たよー」もね!
まぁ、注意喚起したところで、うちの父みたいな人はそもそもインターネットを見ないけどね。
自分のことを語る
母の春支度を手伝った。
去年買った魚粉をほぐして2袋、石灰を一袋、混合肥料を半分撒いた。
軍手で行ったが背抜き手袋のほうが汚れが少なくて済みそう。 腕抜きも着ければ良かった。
母は新しい長靴が欲しいらしい。 短めで軽い(ゴムじゃない)やつ。
それと、日焼け止めのヒヨコートが無くなったので母のも買ってあげたい。
お茶を淹れたよのことを語る
初めてAmazonで抹茶を買った。
福岡・八女 星野製茶園 星の輝
開封の儀 タブを引いた途端に粉が舞ってしまった。 少量サイズ缶の淵に抹茶が引っかかったのだ。
おわかりいただけただろうか……なんか、茶碗が小さいのが。
調子に乗って抹茶椀も買ってみたら、抹茶椀(小)だったのだ。 湯呑かーい。 点てづらいよ!
おやつのことを語る
牛乳プリンが売ってないなら、作ればいいじゃない。
と思って自作したんだけど……硬さは合格点だけど、味にもう一ひねり欲しい感じ。
蜂蜜レモンを飾りにのせてみたけど、漬けて一週間は経つせいか、もう全然酸っぱくないなこれは。
地域のことを語る
貝殻パスタの名前からここに辿り着いた記念に貼っておきますね。
道内でざわついていた『厚岸味覚ターミナル コンキリエ』のCM。